なかなか、収束しないコロナ!!
マスクを追加購入です♪♪♪
モノタロウ 3層ブリーツマスク 50個 ¥395
モノタロウ 2層プリーツマスク 100枚 ¥593
一時期よりは、安くなりましたね♪♪♪
ちなみに
-昨年10月購入時
モノタロウ 2層プリーツマスク 100枚 ¥934
-昨年7月購入時
モノタロウ 2層プリーツマスク 100枚 ¥1,969
-昨年4月購入時
楽天 大陸製 使い捨てフェイスマスク 3層構造 50枚 ¥2,450
でした・・・。
窓の断熱性って、
寒冷地では大切なのですが、
2重サッシは今やあたりまえ、
最近では、3重サッシも出ています。
(余談ですが、高断熱の家では、壁と2重サッシのだと、
サッシから部屋の熱が冷やされるのが明らかです。)
そんな2重サッシ。
ガラスとガラスの間は不活性ガスが入っていて
密封されているのですが、
(うちの場合は、Ar:アルゴンだったかな)
家というのはそれなりに歪んだり振動したりするので、
徐々に、密封されたガスが逃げてしまいます。
そのままだと、2重サッシの内部が減圧になるわけですが、
そんなことは無く、大気が侵入します。
結果、窒素、酸素、水分、二酸化炭素などが、サッシ内に増えるわけで・・・。
窓の側に、水分があれば、露点になると、水滴になります。
この写真、2重サッシの窓ですが、
家の方に水滴はついてないです。
だいたい、家の内側に水滴がつくときは、下側に向かって空気が冷やされながら対流が起こるので、
下側に水滴がつきやすいですが、写真は窓全面に水滴がついており、窓枠だけ結露の無い状態です。
こういうの見ると、もしかして、2重サッシの中の不活性ガスが無くなっちゃったかな?
と思います。
この家は、建ててから8年目♪♪♪
確か、窓の保証も、8年か、それ以下、
保証でなんとななるのかな?
多分、面倒だから、今回は言わないけど・・・
ETCの休日割も無いし、
梅雨がそこまで来ているようで、天気も悪いので、
家でネットサーフィンしてますぅ~♪♪♪
他人のブログって、自称ブロガーの私にとって、結構勉強になるんですよね♪♪♪
常日頃から、昼休み時間とか使って、見たりもしているのですが、
無料のブログサービスを使わていると、
広告が沢山読み込まれてしまって、
なかなか、本題の内容が読めなかったりします。
とりわけスマホの場合、そう感じます。
無料でブログを開始できるってことで、
そのサービスでブログを始めているのだと思いますが、
自分に広告収入が入るわけでもないし、
せっかく、良い記事を書いても、もったいないんじゃないかな!?と、思ったりして・・・。
良い記事を書いて、沢山の方に読まれるなら、自分で広告収入得た方が良いのでは?なんて、思う次第で、・・・♪♪♪
(自分の備忘録的な使い方というなら、そうは言いませんが)
それと、未だに、SSL非対応とか、
コメント書く際に入力したメアドが、ページのコード上に残ってしまうとか、
そういう無料ブログサービスとか使って、
ブログを始めて、続けて行くのは論外なのかなと思うところもあります。
・・・♪♪♪
って、このブログを読む人はあまり居ない思いますが、
良い記事を書いている人は、
レンタルサーバー借りて、始めるとか、
それで自営の商売も始めるなら、自分の名前でドメイン取得するぐらいのことをしたら、
いろいろと良くないかなと思います・・・♪♪♪
折角だしね。
さらに、読む側も、嬉しいと思います