前回の満月は、
月蝕と重なっちゃって、
月明かりフォトを取り損ねたので、
再トライしてきました。
最近、雪はたいして降ってないので、
松本、安曇野あたりの北アルプスは、雪が少なく、
月明かりで、いい写真が撮れそうもないということで、
大町まで、行ってきたずら・・・。
こんな感じ、10PMぐらいに、激写♪♪♪
大町越しの北アルプス♪♪♪
蓮華岳のあたり。
爺ヶ岳~鹿島槍のあたり。
寒さ我慢すれば、撮れそうな写真と思われがちですが、
条件そろわないと、それがなかなか難しいんですよ。
・満月
・月の周辺が晴れている
・北アルプス周辺も晴れている
・空気が澄んでいる
雪のシーズンの満月が年に3回ぐらいで、
さらに、その下の条件が揃うのは、
そのうちの1回ぐらいだからね。
カテゴリー: 周辺散策
松本みやげ
2017 高瀬川納涼大花火大会
池田町・松川村が開催する高瀬川納涼花火大会に行ってきました。
例年、8月13日は、この高瀬川花火大会
翌日8月14日は、安曇野市の花火大会
翌々日8月15日は、諏訪の花火大会と、
近辺で3日間連続で花火大会があります。
昨年は、3連ちゃんで、花火大会に行きましたが、
今年は、これだけの予定!
高瀬川花火大会の良い所、混雑してないのでゆっくり見られる。
見どころ1、箕輪町の手筒花火!!
(火の中に人が見えるのですが、熱そうですね。)
去年と今年は、手筒花火やりましたが、来年は?です。
見どころ2、地上スターマイン
(地上から扇型に開きます。下の写真の下側。)
混雑してない=近くで見れるので、打ち上げず地上で開いても楽しめます。
見どころ3、尺玉60発
全体の玉数は控えて、大き目の玉数は増やしているのかな・・・。