昨日、納車されたバレーノ!!
バレーノ納車!!!
昨日は駒ヶ根で納車されたんですが、ナビ無しだったので、
寄り道もせず、国道だけ通って、一直線で帰ってきました。
翌日の今日、早速、ナビの取り付けをします。
納車まで、3ヵ月待ったので、
システムアップグッズを買い揃えました。
ナビ:カロッツェリア AVIC-CW700Ⅱ
Fスピーカー:クラリオン SRT1633S
Rスピーカー:クラリオン SRT1633
サブウーファ:ALPINE SWE-1080
バックカメラ:カロッツェリア ND-BC8Ⅱ
ドライブレコーダー:カロッツェリア ND-DVR1
ETC:三菱電機 EP-7316BRK
他に、細かいところで、
ナビの裏側のUSBソケットをインパネ側に延長するコード
ETCのナビ連動用ケーブル
サブウーファ用のRCA ピンジャックケーブル
シガーソケットから電源とるグッズ
ヒューズボックスから電源とるグッズ
車載のソケットをナビ用にソケットに変換するケーブル
等々・・・。
ETCは、納車の時にセットアップしてもらってます。
シガーソケットから電源取れるようにして、納車日に持ち込みました。
ETC
シガーソケットから電源とるグッズ
午前10時から作業始めましたが、
夕方5時に全ての接続が完了せずに作業終了しました。
取付開始までの段取りは写真撮ったので紹介します。
①バッテリー、マイナスの取り外し
②オーディオパネルの取り外しにかかります。
③まずは、グローブボックスの取り外し。
グローブボックスを開けて、写真の黄色のところが、
全開にならない引っ掛かりです。
この引っ掛かりを外して、全開にすると、
グローブボックスは外せます。
④ハザードランプのボタンの後ろに、配線が一つあるので外します。
(取り外したグローブボックスの空間から手を入れて外します。)
小さい手鏡で、配線の位置を見ることも可能です。
⑤ハザードランプのボタンを外しますが、
爪は2か所です。下の写真の赤矢印のところと、写真の向こう側です。
⑥ハザードランプのボタンが外れたら、その周りの部分を外します。
(下の写真は、ハザードランプのボタンとその周りの部分です。9
⑦ハザードランプ周りを外すのネジがみえるので、その2つのネジを外します。
⑧オーディオパネルちょっと外れところ
⑨オーディオパネルは、オーディオが無いけど、ソケットは付いているので要注意!!
配線を外してからパネルを外します。
⑩20Pソケットは、こんな感じ。全部のピンは立ってません。
オーディオパネルが取れたら、ひたすら各電装品の取付マニュアルをみて配線をします。
明日は、フロントスピーカーの配線からツィーターのネットワークケーブルを付けるところから作業開始予定。
カテゴリー: クルマニア
バレーノ 納車!!
7月19日に注文した車がやっと納車されました!!
なんで、3ヵ月も待ったかって?
人気があるから!?
いやいや、インド生産だからです。
色は、パンチの効いたオレンジを選びたかったのですが、
黒です。グレードはXTだよ。
赤っていう選択肢もあったのですが、
初代レグナムを買ったときに、
ボディーカラー赤だったので、
その線は止めておきました。
ボディーカラー黒という選択は、
トリビュート、デリカD:5に続き3度目です。
洗車フェチの心を擽る色です。
余談、
通勤用の車の買い替えを3年ぐらい前から考えていたのですが、
シフトフィールの悪いCVTを選択肢から外すと、
コンパクトカーで選べる車って非常に少ない。
前車デミオの後継でも良かったのですが、
マツダ車は、任意の2DINオーディオが入れられない。
MTでも悪くはないけど、朝の渋滞でのシフトチェンジ信号毎は、毎日だとしんどい。
結局、スイフトか、バレーノぐらいしかなかったんですよね。
1000cc 直3だけど、ターボなので、通勤用としてはかなり満足度高い!!
アイシン精機の6ATも、現行のデミオ並みに、ロックアップかかってくれるので、
ガチっと動力伝わって気持ちいいです。
下取り車デミオ!
デミオ DY5W エアコンフィルター交換♪♪♪
先の投稿に引き続き デミオ DY5Wの
エアコンフィルター交換です。
理由は、エアコンつけた時の匂いが気になるから・・・。
フィルターは2年前に買っていたコレ!!
PMC製 PC-402C
取り外し方は、前回、ブログじゃないところに書いていたので、
こちらに書きまーす。(次に、見ることはないけどね。)
①グローブボックスを開けます。(下写真:グローブボックス)
②グローブボックスに3か所の留め具があるので、位置を確認。
(下写真の矢印のところ)
③下写真のような留め具になってます。
④留め具の内側のビスっぽいのを引っ張ります。(下写真の矢印のところ)
⑤留め具の内側のビスっぽいのを引っ張ったところの写真(下)
⑥留め具の外側から引っ張ります。(下写真の矢印のところ)
⑦グローブボックスのAssy.がとれます。引き出しっぽいところじゃないよ。
⑧下側の支点のところは、引っ張って取り外します。
下の写真は、グローブボックスを取り外した後。
矢印のところが、グローブボックス下の支点の位置。
⑨フィルターのカバーが見れるので取り外します。(下写真の矢印のところ)
⑩フィルターの位置を確認。(下写真の矢印のところ)
⑪フィルターを左側に引き出します。(下写真の矢印のところ)
⑫フィルターの新旧の比較(写真上側が、取り外したもの)
フィルターの色が違うので、汚れがよくわかりませんが、
以前の投稿をみると、2012年ぐらいから付けていたみたい。
⑬新しいフィルターを装着して、終わり。
秋までに、新車に買い替えるので、
将来、参考にすることはないけど、
一応、ログしておきました。
デリカ D:5 エアークリーナーエレメント交換♪♪♪
デリカの エアコンフィルタ購入時に、
エアークリーナーエレメントも購入したので、
今回、同時に交換しました。
購入したのは、PIT WORKのこれ!!
型番の拡大
交換方法
①ボンネットを開ける。(下写真)
②エアクリの位置を確認(下写真の矢印のところ)
③エアクリを止めている金具を外す(下写真のやじるのところ)
④留め金を外したところ(下写真)
⑤エアクリ手前のセンサーのソケットを外す(下写真、矢印のところ)
⑥センサーのソケットを外したところ(下写真)
⑦エアクリの前後のフードに隙間を開けて、エアクリを上に持ち上げる(下写真)
⑧取り外したエアクリと新品の比較(下写真、フィルターの1次側比較)
⑨新しいフィルターを所定の位置に押し込む(下写真)
⑩留め金を止めて、センサーのソケットを入れて終わり
工具不要、所要時間5~10分。
おまけ、取り外したフィルターの拡大。
虫の死骸です。
6万キロぐらいのったかな!?
デリカ D:5 エアコンフィルター交換 2回目
デリカ D:5 のエアコンを入れると、
ちょっと臭うようになってきたので、
エアコンのフィルター交換を実施しました。
今回購入したフィルターはこちら!!
(送料もったいなので、次回の分も含めて、2種購入)
PMC製の PC-202C(写真:左)と、EB-202(写真:右)
今回は、EB-202を使うことにしました。
取付かたは、前回、ログしたので、そちらを見ながら実施!!
エアコンフィルター交換、前回♪♪♪
取り外したエアコンフィルター(写真:下側)と、
今回の新品の比較画像!!
フィルターの色が違うので、
汚れているのかどうか、わかりませんね。
(一応、2012年から使っていたみたい。)