久々、バレーノくんに投資ました♪♪♪
なんちゃってチューニングの
テール部のみのマフラーです。
純正の鉄マフラーも、いい音出しているんですけどね。
個人的に、純正鉄マフラーで、評価できる音を出しているのは、
アルテッツァ以来の出来だと思ってますぅ。
でも、サスの見てくれと乾いた響きには敵わんかな!?
(今回は、テール部だけなので、音の方は期待薄かも♪♪♪)
昨晩納品されたのがこれ
柿本改(KAKIMOTO RACING)
GTbox 06&S (GTbox 06&S)
クルマの前で記念撮影♪♪♪
開封して撮影♪♪♪
悲しいかな、テール部だけ・・・。
お金があっても、フロントパイプ、触媒は変えれない。
なぜなら、既製品が販売されてないから。
流石に、1.0Lターボじゃ、マフラー交換によるパワーアップも知れてるので、
ワンオフとかで、作ってもらう気にはなれんし。
でもでもでも、
パイプエンドに、焼きが入ってカッコウィ~♪♪♪
付属品には、なんと、
ガスケットと、ボルト&ナット、ハンガーゴム付きです。
もう、DIYでつける為のセットが付いています。
柿本さん、やさすぃ~♪♪♪
加えて、ステッカーも付属です。
一昨年、他社のマフラー買った時は、
商品にステッカーは付属でなかったっすぅ。
寒いので、取付はいつになるか分からんところ・・・。
9月に注文して、2か月半ぐらいかかりました。
マイナーな車に、マフラー売ってくれたYatohさん、
作ってくれたKakimotoさんに感謝!!
カテゴリー: クルマニア
ソリオ スカッフプレート 装着♪♪♪
新車購入時に、予算を確保しておいた
クルマいじりの枠も殆どなくなってきました。
今回は、スカッフプレートの取り付け♪♪♪
BRIGHTZさんのものを楽天で狙っていたのですが、
さあ、購入するぞと思って、みんカラを覗いたら、
十中八九、サムライさんのものを付けていたので、
気持ちは多数派に流されてしまい
サムライさんのスカッフプレートを購入♪♪♪
すべてのドア分があるので、4pcsですぅ~。
金属光沢輝くシルバーです。
(プライマーとマスキングテープまで付いてました・・・。やさすぃ~。
両面テープで貼り付けるだけなので、個人的には使いませんが。)
キズ物がアウトレット価格で販売されていたので、
そちらを購入♪♪♪
(たいがいのキズなら、研磨とかで直せるのかと思った次第で・・・。)
ぱっと見て、どれがキズが分からなかったので、
とりあえず、装着♪♪♪
まずは、1列目の運転席側・・・・、ビフォー(下)
1列目の運転席側・・・・、アフター(下)
1列目の助手席側・・・、ビフォー(下)
1列目の助手席側・・・、アフター(下)
そして、2列目の助手席側・・・、(下)
ステップエリアまでの一体型カーフロアマット取り付けちゃったので、
本日は取り付けず・・・。
2列目の運転席側・・・、(下)
こちらも、ステップエリアまでの一体型カーフロアマット取り付けちゃったので、
本日は取り付けず・・・。
リアのスピーカー交換時に、
リアのスカッフプレート位置を
取り外す必要あるかもしれないので、
しばらくは、カーフロアマット仕様にして置く予定・・・。
(来年の春ぐらいまで・・・)
サブウーファー用RCAケーブル 備忘録
サブウーファー 取付♪♪♪
やっと、半人前になったソリオくん♪♪♪
これからは、システムアップが必要な時期です。
折角のメインユニットを活かすべく、
サブウーファー取り付け♪♪♪
購入したのは、これ!!
ケンウッドの KSC-SW11 (KSC-SW11)
現行の市販品で、いっちゃん安いやつ。
本当のところ、通勤カーに入れているのと同じ
アルパインの SWE-1080を入れたかったのですが、
助手席の下に入らないので断念♪♪♪
無いよりマシというレベルで選んでます。
中身の確認!!
バッ直はあるんですが、ギボシ端子でした♪♪♪
家に圧着のクワガタ端子があったので、
辛うじてホームセンター行かずに済みましたが・・・。
(ギボシじゃなくて、バッテリーに接続可能な形にして欲しいです。
配線のみとクワガタ端子とか。)
バッ直の引き込みだけ新しい試みをしたので書きます。
ボンネット側から見たグロメットの場所、(下:写真①)
赤丸のところ3か所がグロメットの場所です。
左上の小さい所は使われてないので、使いたかったのですが、
メーターの後ろ側あたりで、車内側の引き込みが大変そうなので諦めました。
写真①の中央下のグロメットは助手席の足元、グローブボックス下に出てきます。
車内側のグローブボックス下の写真、赤丸が想定される引き込み場所。
写真①の右上は、グローブボックスの左横に出てきます。
上の写真は車内側から見たグローブボックス左横の配線で、赤丸が想定される引き込み場所。
エアコンのフィルターの場所の左側あたりです。
既にある配線を可能な限り傷つけたくないのと、
車内の取り出しが容易という理由で、
グローブボックス下(助手席の足元)から引き込むことにしました。
いつも、躊躇するグロメットの穴あけ・・・
最初に、キリで穴あけしてから配線を通すのが最も傷口最小という、
過去の経験をもとにキリで穴を開けたのですが・・・。
引き込む配線もギボシがデカいと穴が広がるので、
一旦、配線だけにします・・・。
折角、付いている端子ですが、
ギボシは切り落とし♪♪♪。(赤のところで切断)
それで、これが今回のミソ♪♪♪
配線に3箇所、熱収縮チューブでダンゴをつくりました。
上の写真の配線において、左側が車内、右側がボンネット内になります。
赤点線のところにグロメットがくると、
左側のダンゴは、グロメットにできる穴の隙間を最小にするダンゴ。
中央と右側のダンゴは、配線が雨に濡れた時に、雨水が下に落下する機能を持たせたダンゴです。
写真はここまですが、配線をグロメットに引き込んだら、
キリで開けた穴がcm級の大きさに広がってしまいました・・・。
折角の創意工夫が、儚くも意味をなさなくなった瞬間でした。
ではでは・・・。