夏休みに、
愛知に帰省した後輩より戴きました!!

私なんかに気をつかわなくて良いのですが・・・
ありがたく頂きます。
中身は、ウェハース系のありがちな食べ物でした!!
家の李(すもも、スモモ)は、
1個しか収穫できなかったので、
山梨に行った時に、市販のものを仕入れてきました♪♪♪
スタンダードなサイズのすもも『太陽』


サイズは、先日食べた「サマーエンジェル」より、ちょっと大きいぐらい♪♪♪
味は、当たり前だけど、スモモって感じ、
『サマーエンジェル』の方が酸っぱいけど、
爽やかな感じが好きかな・・・♪♪♪
そして、こちらは、既に別のブログにも載せた
『貴陽』♪♪♪



味も食感もブドウに近いです。
でっかいブドウだと思って食べたら、「そうかも♪♪♪」って、思うはず!!
酸味もあるけど、甘みも巨峰ぐらいありました。
おかじま食品館で売られていた
冷やし焼き芋♪♪♪
前から気になっていたので
買ってみました!!

冷やし焼き芋
ネットで見ると、コンビニでは、2年ぐらい前から、密かに話題になっていたんですよね!!
値段も安いので、
さほど、冒険という訳では無いです。
ただ、量がそれなりなので、晩ご飯を減らしてトライしました。
(おにぎり1個にして、これを食す。)

こういう風に焼けば、冷やして食べれるな!!って感じの味でした。
どんな焼き方でも、上手く行くとは限らないです。
焼き方も、ふっくらとか、しっとりとかあるじゃないですか♪♪♪
紅はるかを、ふっくらでかつ、ちょっと水分残したような焼き方ができれば、
冷やして食べれると思います。
ではまた・・・。
お昼は、外食♪♪♪
新しい店を開拓するため、
Google map で、そこそこの点数の店を探してみました。
4点の八千代に決定♪♪♪
安曇追分の駅前にあるらしい。

駅前の食堂って感じの店です。
うなぎには力を入れているようです。
この時期は、そばメニューを停止して、うなぎで勝負しているようです。
(でも、私は、先日うなぎを食べたので、うなぎ系はパス!!)
それと、”もつ煮”と”焼きもつ”にも力を入れているような口コミがありました。
頼んだのは、コレ♪♪♪

価格は、900円弱だったかな!!
力を入れているという噂の”もつ煮”

価格は、650円ぐらい
味は、平均的なところだと思います。
5点満点なら、2.5点ぐらい。(特に悪い印象はないですよ。)
カツ丼が、1000円未満なので、金額的に考えたら、もっと点数を上げたいところですが、
1500円前後のカツ丼だともっと美味しいお店があるので、それと比較すると平均的なところになってしまいました。
味覚は人それぞれなので、機会があったら足を運ぶのもよいかと思います。
ではでは・・・。