WB42S ハンドルに革被せてみる♪♪♪

サブ車 WB42S バレーノくん

本革巻きのステアリングなんですが、

なんだかな~って

感じなので、ハンドルカバー(ステアリングカバー)を付けることにしました。

カバーというと、ハンドルがぶっ太くなるイメージがあるので、

色々調べて、編み込み式を選択。

買うたのはコレ!!

編み込み式
ハンドルカバー
本革仕様

ボンフォーム(BONFORM) ハンドルカバー フィックススポーツ
軽/普通車 ステアリングカバー 本革
S:36.5~37.9cm レッド 6722-01R
1780円

密林にて・・・

裏面は?

たいしたこと書いてない

事前にYOUTUBEで取り付け方は見ていたので、
それを参考に取りけました。
(取り付け後に、取り付け方が書いてある場所を発見しましたが、時すでに遅し)

んでんでんで

中身
糸は2つ、針は一つ

取り付け前の写真

ビフォー

1~2時間ぐらいかかったかかな

アフター

2,3回やれば、かなりうまくなるで・・・・。

って、いつやんねん♪♪♪

しばらく、様子見ます。

余談、

編み込み式でも、それなりにぶっ太くなるで・・・

まぁ、生まれてこのかた、細いのしか握ったことがないので、

満足している。

菜の花の季節♪♪♪

GWといえば、
飯山の「菜の花祭り」ですね♪♪♪

今年は、行きません。

代わりに、その辺の直売場でコレ買うてきました。

菜の花

昨日買うたので、ちょっと、花が咲き気味!!

菜の花、
茹でた感じ(湯がいた感じ)で、
これぐらいかな?って、分かるね。

茹でた後、切るの忘れて、他のものに載せて食べたけど、美味しかったずら!!

Monterina♪♪♪

かんてんぱぱのお隣
賑わっている場所があったので立ち寄りました

Monterina

伊那市だけに「モンテリイナ」と呼ぶそうです。

2回は、ヨガだか、エアロビ的なこともやってました。

とりあえず、

ジェラート購入

種類は少な目
でもどれも食べたいものばかり

ダブル、550円(ちょっと、地元より高め)

マンゴーと紅イモ
でチョイス

べにいもは、ソルベ少な目で、今日みたいな暑い日向けじゃなかったな。

まぁまぁ、美味しく食べれました。

外のテラス席は、眼下に伊那市、先には南アルプスが一望できます。

おしゃれな場所ですね。

Wa食キッチン EAT♪♪♪

久々の外食
GWだから、良いよね?

っつ~ことで、

松川村までやってきました。

ソースカツ丼の美味しいお店を開拓するためです。

わぁ食キッチン EAT

和食キッチンを、ちょっと変形させているところが、ぷぷっですね。

洒落た入り口

もちろんソースカツ丼をオーダー

ねぎマヨソースカツ丼
ごはん少な目

ご飯少な目でも腹いっぱいになりましたが、
ご飯が少ないと、味が濃いので、それもまた、食べるの多変でした。

カツは薄めですが、沢山入ってましたね。

メニューおもて
(裏もありましたが省略)

この辺のソースカツ丼屋にしては、安い価格設定です。

駒ヶ根近辺じゃ1500円、当たり前ですからね・・・

松川ドライブ♪♪♪

フォロワーさんと、
昼飯を食べるために、
松川村に行ってきました♪♪♪

まず、おみげを購入

おやき
うしこし

一押し「激辛」と、口直しの「あんこ」を購入

向かったのは
駒ヶ根を過ぎて松川です。

わぁ食キッチン EAT

お昼は11時~13時40分まで営業の
Wa食キッチンEAT
駐車場が6~8台ぐらいしかスペース無いので、結構、満車でした・・・

ご飯のあとは、
ダムポイントを
ゲットするためにこちらに

片桐ダム

とくに、絶景でもなく・・・

帰りしに、喉が渇いたので
飯島町の道の駅に寄ろうかな?
と思ったけど、ハイカーで溢れていたのでスルー

んでんでんで、
かんてんぱぱのお隣、こちらに入ってみました

Monterina

かんてんぱぱProduce Monterina
モンテリナじゃなくて、
モンテリイナらしい。
伊那市だけに・・・

おトイレ借りて、ジェラート食べて、
木曽路で帰ってきました♪♪♪

220kmぐらいのドライブ、
疲れました♪♪♪