蓼科山で、
予想外に時間遅くなってしまったので、
岡谷のテンホウに行きました♪♪♪

1000円切るのに、そこそこの味をだしてるし、
コスパ最強!!
久々~、
とか言って
去年も行きました。
蓼科山に行ってきました。
朝6時30分 おうちを出発!!
朝8時30分過ぎに、すずらん峠下の駐車場に着きましたが、
駐車場はいっぱいでした~♪♪♪ (休日だしねぇ~)
と、
対面にも8台ぐらいの駐車スペースが・・・。
いのち救われました。
結構、高い!!
ちょうど9時ぐらいに駐車場を出発しました。
振り返ると、白樺湖方面が眼下に・・・。
標高は、2100mぐらいだったかな?
もうスグ岩稜帯です。
標高2300mぐらいかな!?
高度感あるね!!
過去一の天気に恵まれました!!
天気が良かったので、
1時間以上、山頂で時間を潰してしまいました。
駐車場に戻ったのは17時15分ぐらいでした。
キョリは、たいしたことなかったし、
標高差も、たいしたことなかった。
でも疲れた!!
6月は、標高差1000mぐらい軽く登りたいけど、
まだまだ、だな~♪♪♪
青森に来たら
絶対、食べたい!!
って、思っていた食事
『ばら焼き』
探してみたけど、
十和田地方のご当地グルメみたいね。
でもでもでも、
提供している店が、弘前にもありました。
訪れたのはココ
弘前駅前にあります。
もちろん、こいつを注文
丼もあったけど、定食にしました。
到着したのは、こんな感じ
一見、焼き肉定食みたいだぞ!!!
食べてみると・・・。
やっぱ焼き肉定食だ!!
ほんとうかどうか知らないけど、
近くに、エバラの工場があって、
このバラ焼きのタレを、エバラのタレとして売っているとか!?
だとしたら、なじみ深いエバラのたれを使った焼肉定食は、
これが、元祖ってことか?
ムムム・・・。