たまにはジェラート
松川村の役場の前にあります
たまにはジェラート
松川村の役場の前にあります
今年も、
爺ケ岳、行ってきました~♪♪♪
富士山前の体力作りですけど・・・
6時過ぎに家を出て
到着!!
もちろん、扇沢ね!
柏原新道から登ります
ここから尾根が見えます。
この景色、
結構、好きです。
今回は、南峰、中峰はいったんまいて、
冷池(つめたいけ)山荘の方に向かいます。
といっても、
そこまでは行かないですけど・・・。
北峰の向こうから、爺ケ岳の3つのピークを縦走して帰って来ようかと・・・
が、
しかし・・・。
北峰を縦走するためのトレイルはありませんでした。
結局、北峰からの縦走は諦めて、
中峰に向かいます。
早く降りたので、
しばらく、
トレッキングしていなかったので、
東天井岳あたりまで
ピストンしようかと出かけてみました。
6時30分過ぎに、一ノ沢 第一駐車場到着
第一駐車場に停めるのは初めてです。
いつも、第二駐車場も、最後の、1台とか2台のスペースに停めてましたからね。
土日でのこの時間で、ここ停めれる? 疑いたくなるぐらい、空いてました。
やっと、沢とお別れ!!
去年の9月に来たときは、この階段じゃなかったYO♫
ここらで、登りは、殆どおわりです。
って、
この水場で、写真撮るためにバランス崩して、スローにこけました。
油断ならね~。
この辺で、ベンチをみると、
休みたくなる。
あるある。
でも、休んだことはない。(ペース落ちるから)
今年は、タイミング合わないので、霧ヶ峰に行けそうにない。
ここで、ニッコウキスゲを見れてラッキー!!
ついてるかもしれない。
ここまで、
3時間15分かかっちゃったよ。
これ、常念岳登ったら、往路4時間かかってたよね!?
ちなみに、尾根に出たら、
メッチャ強風にさらされてます。
風速10m/sは軽く超えてるかと・・・
とりあえず、横通岳の方に向かってみました。
結局のところ、
横通岳に抜ける手前で
風よけとなる樹林がなくなって、
体温奪われ過ぎたので、
常念小屋まで戻って
お昼にしました・・・。
12時ぐらいに下山開始しました
15時から雨の予報だったので・・・、ダッシュです。
んで、
予報より2時間早く
雨が降り始めました。
2時間、雨に打たれながらの下山。
電子デバイスは出せないので、写真はなし・・・。
登山口について頃に、雨は上がり。
合羽を着ていたせいで、蒸れて、洋服もびしょ濡れでした。
クルマの中からでしたが、
クマ遭遇。
うまいこと写真に撮れませんでした。
今回、ご褒美ジェラは我慢して、
北アルプス牧場へ・・・。
こちら、
17時までしか営業してないので、
早く下山した甲斐がありました。
道中、蚊に食われたのですが、
とんでもないことになってました!!
腫れとる
今シーズンもう2回ぐらい来たいかもしれないけど、
一の沢、歩きづらいな・・・
(イージーな道を歩きすぎた結果よわよわです。)
2年前にドライヤーを購入してましたが
大風量のものが欲しくなって
追加購入しました♪♪♪
前回はパナのドライヤー(その前も、その前もパナです)
<<リンク:前回購入したドライヤー>>
だいたい、パナのドライヤーの安くて軽いのは
風量:1.3m3/分(ターボ時)
なんですよ!!
5000円ぐらいの価格で、
もっと風量の大きいもの探したら、
テスコム(TESCOM)にてありました
型番は、TD430B です。
風量はなんと、
風量:1.8m3/分
です。
その分、うるさいけどね。
TESCOM(テスコム)には、他にも大風量のドライヤーがあるので
興味があれば、検討してみては?
<<リンク:AmazonでTESCOMのドライヤーを探す>>
あっ、大風量で温度が下がっては意味がないので、
おおむね100℃以上の温風で、1.8m3/分以上の風量のものがイイですね。
それと、自分で使うドライヤーは重さも大切なファクター
重さは、500g以下が理想だと思います。
プロ用の1万円、2万円のものは、誰かが、誰かのヘアをブローするようのものが多いので
結構重いから、自分で取りまわすのは大変ですよ。
夏になって、
ズッキーニが安くなったので
夏野菜カレーをつくりました
ズッキーニと鶏肉以外は、家の畑のもの
そして、
今回、新しい調理アイテムを投入しました
残念ながら、今回の具では、アクが殆ど出ませんでした。
次の機会に使います。