もうすぐ、2回目のワクチン接種です。
動けなくなる前に、
筋肉維持の目的でイージーなワークが必要かと思い、
ちょっと遠いですが、蓼科まで足を延ばしました。
朝5時半起床、ウンを出して7時出発、
9時45分に、本日のスタート地点到着です。
ここは大きな駐車場もある、
北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅です。
8時過ぎには、ロープウェイの運行は始まってます。
沢山のハイカーが既に来ており、ロープウェイ乗り場にも、
重装備のハイカーが沢山群がってました。(シルバーウィークだしね)
標高は、1700mを越えてます。北横岳山頂まで、標高差700mちょっとですね。
感じとしては、先日登った蓼科山よりイージーなところだと思ってます。
もちろん、ロープウェイは使うことを前提としてません。
登山口は、駐車場から分かるところに存在します。(下、写真)
9時のロープウェイ発車をみて、登山開始です。
最初の10分は、こんな感じ・・・♪♪♪
(ロープウェイを使った方がいいぞ!って思わせる道です。)
登山口から10~15分ぐらい歩くと、開けた緩斜面になります。
木が無いので晴れていたら、日光に注意ですね。
20分に1回ロープウェイの運行があるので、
登りのロープウェイに抜かれます。1回目は、登山開始から22分ぐらい。
その後すぐに、下りのロープウェイが来るわけで、登り始めは、山麓駅が違いので、
登りに抜かれて、まもなく、下りのロープウェイに行き会います。
なだらかなトレイルが続きます。
さきのロープウェイは、冬に、スキー場のゴンドラとして活躍します。
笹の中の道に移ります。
ロープウェイがあるので、行き違う人は、10~20分に一度ぐらいです。
2回目のロープウェイ追い抜きぐらいかな?
登りのゴンドラと、下りのゴンドラの遭遇タイミング近くなります。
(山麓駅~山頂駅まで、2時間のコースなのに、もう中間地点か?)
3回目のロープウェイの追い抜き場所あたりで、山頂駅が見え隠れします。
標準タイムの半分ぐらいで、ゴールは間近となりました。
山頂駅付近は散策ができる場所なんですが、
登山者はどこを歩いていいか分からなくなります。
10分ぐらい、ウロウロして、
一旦、山頂駅に行くことにしました。
標高2237mなんですね。北横岳まで、あと400m(標高差)。
標準タイム1時間というのは、まんざら外れてないですね。
無駄に、山頂駅付近の散策コースを行ったり来たりしましたが、
北横岳の道を見つけます。
ここからは沢山のハイカーが居ます。
年配の方はゆっくり歩くし、
朝から登っている人は、10m進むごとにすれ違いです。
なかなか進みません
北横岳ヒュッテから一登りすると、視界が開けた場所にでます。
山頂かと思ったら三角点の表示が無いので、ここは山頂ではないみたい。
諏訪盆地は一望できます。
案内板の方に歩くこと数分、山頂に着きます♪♪♪
山頂は、11時11分着です。(休憩なし)
山頂駅付近の散策コースをウロウロしなければ、
山麓駅から2時間といったところでしょうか?
蓼科山より随分容易な登りでした
山頂の表示が擦れてますが、標高2480mみたい。
視界が良好な場所になってますが、雲が多いですね。
休憩して、カメラを出そうかと思ったところ、
三脚はあるのに、カメラが見つかりません。
全部、荷物だしても、カメラが無いんです。
ということは、家に置いてきたということですね。
しょうがないので、今日は、スマホで全て完結です。
この岩(下)にのって、自撮りしたかったな~。
雲海が出ていれば、結構、いい写真が撮れる場所カモ・・・。
ただ、こちらは、人が多いので、単独で撮れるかは、微妙ですがね!!
下山前の自撮り
手が伸びる範囲で撮影です
11時40分下山開始です♪♪♪
山頂駅の散策コースは、浅間山の鬼押し出しみたいな感じになっているんですね。
周りを見る余裕ができた下山時に気が付きました。
13時40分 山麓駅でロープウェイバックに自撮り
特に疲労感なく、
帰りは渋滞を避けて長和町経由で帰りました・・・。♪♪♪
だいぶ、体力ついたな~♪♪♪
今年の集大成は、
日帰りで、
燕岳か、常念岳か、御嶽山にしようかと考えてます。
10月に2回、11月に1回ぐらいチャンスはあるかと思うのですが、
天気次第ですね~