ジャンプスターター使ってみた~♪♪♪

2022年かな?

バッテリーがあがったんですよ。

そんときに、ジャンプスターター買ったのですが、

使ったことなかったので、使ってみました・・・

と言っても、

付属のエアコンプレッサー機能です。

アマゾンで買うた
ジャンプスターター
タイヤに接続

ぶ~ん

一杯にしてエアゲージあてたら、

250kPaまでしか

入りませんでした。

僕は、結構、圧かけるので、

結局、ポンピーで40シコシコしました。

270kPa~280kPaで
4本揃えました

冬休み中に
1回は乗るぞ~♪♪♪

丘フェス、行ってきました~♪♪♪

今年は、飯田に行く機会が無いままに秋を迎えることになったのですが、
「飯田の方で、行くべきイベントって何?」
って、SNSのフォローさんに聞いたところ、

「丘のまちフェスティバル」というワードが出てきたので、

満を持して 、行ってきました~♪♪♪

痛車と、コスプレのイベントです。

僕は、ギャラリーとして行きました。

渋滞が嫌いなので、
朝早く出て下道で行きました。

フェスティバルは11時からみたいなので、
まずはわた活!!

飯田市のワタハン

綿半の本社があるのに、ワタハンは小さかったです。

しかも、わたPーのぬいぐるみの在庫は無し。

がっかり感も冷めやらず、

ちょっと早いけど、駐車場に移動。

合同庁舎の駐車場が使えるみたい。

って、11時前なのに満車!!

ちょっと離れたところにも、合同庁舎の駐車場があったので、そちらに移動。

駐車場難民にはならずに駐車!!

幸いにも、イケてるクルマの間にパークできました。

来たぜ、並木通り

なみきちゃん、いるかな?

まだ、11時前だったので移動販売のクルマの準備は半分ぐらい

11時に、フォローさんとご飯を食べる約束をしていたので、
並木通りを一周してから、
こちらに・・・

お食事 しなのや

フォローさん、40年近く通っているそう・・・。(まだ、年齢は、40歳前ぐらいだけど)

ジンギス定食

めっちゃ美味しかった。
信州新町レベルかな!?

飯田のシンボル ゆるきゃら
ぽぅ~

帰って来てから調べたら、人形劇フェスタマスコットキャラクター らしい・・・

痛車もみて帰ってきました。

痛車の写真は撮ってないけど、

ノスタルジックカーや、プレミアムカーの写真は、ちらり

ちなり、その1
ちなり、その2
ちなり、その3
ちなり、その4
ちなり、その5

紅の豚も居ました。

おみやげはこちらで購入

楽しかったぜ!!

飯田近辺のフォローさん、フォロワーさん全てには会われへんかったのが残念。
また、来年も機会があれば、行きたいね!

箕輪で休憩中

くらすわの森とは・・・♪♪♪

くらすわの森に行ってきました♪♪♪

本店が諏訪なので、

「くらすわ」は、蔵と諏訪 から来ているのかな?

と、思ったけど、

「暮らす」x「和」という可能性もあるな!?と思わせるような場所でした。

養命酒の工場があるところです。

図書館があります
森のライブラリー

まだ、工事中のところもありました

お昼
腸詰屋のホットドックみた~い

ホットドックだけだと、
まだ、胃に余裕があったので、
里の菓工房へ・・・

季節のできたてモンブラン
テキナ
パフェ

かなり、甘かったです。

カッコイイクルマが居たので、並べて激写!!

なんか、ザブウーファーが、ドンドン言ってるクルマでした。
(そういうの好きです)

帰りしに

わた活

ワタピーのぬいぐるみあるかな?と思いましたが、

取り寄せないと無いってことでした。(箕輪店)

楽しい年休が終わりました。

EOS R50 試し撮り♪♪♪

先日購入した
Canon EOS R50の試し撮りをしてみた

まめしば

このまめしば、自立しない♪♪♪

富士山被ってます

洗車後の愛車

常念岳バックに・・・

このアングル!!
わたぴーの背景でぼかす愛車

これぐらいなら、
Fujifilmの HS50EXRでも撮れたよね?

って、このあと、
家に帰って、
アトラス彗星がこの日みえた。
という投稿を多数見ました・・・。

愛車撮ってる写真の画角に映ってる可能性があるのですが、
まだ、この時間は日没直後なので、明るすぎ。
この撮影から1時間ぐらいあとじゃないと
見えなかったようです。

翌日以降、アトラス彗星を見るための不幸ともいえる活動が始まるのでした・・・。

この日、見ておけば良かった~!!

33San オイル交換からの サク活♪♪♪

半年ぶりに
オイル交換に行ってきました。
走行距離は、
なんと、まだ3000kmぐらい。

春のオイル交換は、2,400km台だったと思うけど、
半年たったら、オイルの酸化が進むので交換です。

千曲のDで交換
オイルのみ交換

3000円未満でした。

商談会のイベントをやっていて、
スイーツとタイ風ヤキソバを戴く。

千曲のワタハンで
ワタピー購入♪♪♪

記念写真撮影

ワタぴー

愛車とわたくま

ワタピーは、犬じゃなくてクマなんですよ。

駐車場でプリンたべる

Dで戴いたスイーツはプリンです。

そのままサク活へ・・・

途中で買い物!!

ロビニアさんで、いつものリングチョコ買いました。
これ、チョコレート界のキング菓子!!

で、
着いたのはココ

レッドロックス
(カフェは付かない)

Red Rocks 気になってました。
長野県で唯一、フィリーチーズステーキを提供する店だからね。

もちろん、
フィリーチーズステーキ
オーダー
ちょっと、思ったボリュームより小さいかな。

お~、味は、僕が知っている味じゃない。
僕もフィリーチーズステーキサンド作るけど、
こんな味じゃないな・・・。

こういう流派もあるんだな。

ちょっと、ベイシアに寄り道

佐久と言えばベイシア

松本近辺のスーパーには売ってない
小宮山製菓のアーモンドカナッペを探しに来たのですが、
やっぱり、なかった・・・。
(大昔のツィートでは、こちらで購入した人が居たのです。)

復路、
帰りは、ヴィーナスラインに向かいました・・・。

牛乳専科 もうもう
の ソフトクリーム

ガスガスで、ヴィーナスラインのドライブは、いまいちだった~。

ドライブ中、Dでもらったタイ風やきそばが、
シートから落下し、
社内の床にぶちまかれてしまいました。

家に帰って、容器から飛び散った分を掃除。
容器内に残った分を、皿に入れて食べました。

タイ風やきそば
リベイク

タイ風だけあって、
日本のやきそばとは全然違う。

今度、日本のやきそばを食べよう!!