ちく活してきました~♪♪♪
出発前に、
戦車、じゃなくて、洗車

(遠めに見ると、そんな感じ)
で、
Dの説明が終わって、
見送り前の記念撮影♪♪♪



バレーノ君WB42Sより
新しい命を授かったので
MR52S です。
この半年で
フレア クロスオーバーみたくしていく予定です。
ちく活してきました~♪♪♪
出発前に、
戦車、じゃなくて、洗車
で、
Dの説明が終わって、
見送り前の記念撮影♪♪♪
バレーノ君WB42Sより
新しい命を授かったので
MR52S です。
この半年で
フレア クロスオーバーみたくしていく予定です。
まもなく、お別れなので
写活してきました~♪♪♪
単に、ヒマだったんですけどね!!
ちょっと違う指向のやつ
最後は、家の前で
今日は、休みなんですが、
月曜日が休み!
なんて、直前まで把握してなかったので、
予定もなく、
ぶらぶらと、豊科イオンに来ました。
北アルプスが、綺麗に見えたので、
屋上駐車場で、激写!!
したのですが、
イイ感じに撮れませんでした♪♪♪
クルマ
下取りだそうかな~
みたいな状況だったので、
エンブレムフィルム
貼りなおしました~♪♪♪
って、フロント側のエンブレム写ってないアングルでした~♪♪♪
冬の洗車って、
死ぬほど辛いやん♪♪♪
って言うことで、
拭き上げは、ブロワとか使ってますが、
如何せん、コードが邪魔♪♪♪
だから、
これ買いました~
バッテリーと
その充電器、
ブロワ 本体で、
13,000円ぐらいでした。
(MonoTaro 安い)
で、
洗車後
ブオォーっとしたけど、
強風のドライヤーぐらいしか威力なかった・・・
コードレスだとだいぶ風量下がるのね。
ま、グリルの水滴吹き飛ばしぐらいなら、
コレでイイかな!?
本当は、ボディーも9割ぐらい水滴を吹き飛ばしててくれることを期待した・・・。
そうすれば、拭き上げは吸水タオルで、1回拭きで終わるでしょ。
(1度も絞らずに、仕上げ拭きをしたいというのが、ブロワーを使う理由。)
洗車後は、気を取り直して、
これを使ってみました。
ボンネットに一か所錆があったんですよ
2回塗って拭き取ったら、
9割方、サビは溶けてなくなりました。
明日、仕上げをして、タッチアップペンを塗りたいと思います。