四阿屋山 Trek♪♪♪

GW なので

体力づくり!!

とか言って、

丸一日でかけることは無理っぽそうなので、

近くの里山です。

14時19分
登山口

Google Map先生に、とんでもない山道をナビゲートされて

到着しました♪♪♪

14時40分
石像の場所

こちら、初めてきました。
前回来たときは、ヤマレコアプリ使ってなかったので・・・(わからなかった)
で、
その後、道に迷いましたが、
アプリのおかげで、トレイルに戻れました。

15時22分
展望地
全然、北アルプス見えない
(朝、家からは綺麗に見えたのですが)
四阿屋山 山頂
15時30分

ここから、上田方面の山も見える筈ですが、この時間帯の遠方視界は最悪でした。

16時29分
別の登山口到着

ここから、四阿屋山に登るのが一番近いはず・・・。
で、
この展望地からも北アルプスが見える筈ですが、
真っ白で何も見えませんでした。

16時42分
げざんぬ
ヤマレコにアップするための
散り始めのサクラ
サムネイル用ね

絶景もなく、単なるトレーニングで終わりました

ヤマレコからのかりもの
GPSログ

鷹狩山 Trek♪♪♪

サクラの咲くころかな?

とか、

思いながら、大町に行きました♪♪♪

朝7時21分
山岳博物館到着

駐車場には、
登山っぽい格好の人がそれなりに居ました。
(ただ、トレッキングしている時に出会った人はほぼ居ませんでした。)

8時07分
展望台到着
蓮華岳
2時間前に朝ごはん食べたけど、
2回目の朝ごはん
山頂のサクラ
開花率ゼロパー
恋人の聖地
ハートの中に山を入れたかった

バリアングルのカメラじゃないので、
ええ感じに撮れないことが多々あります。

8時30分 自撮り
別ルートで下りることに
9時35分
霊松寺
9時44分、殆ど下りきった。
9時58分 山岳博物館にもどる
爺ケ岳
蓮華岳
自撮り
(スマホ発色悪ぅ)
ヤマレコのかりもの
GPSログ

長峰山~光城山 サーキット! リハビリテーション科♪♪♪ Trek♪

今年、
2回目のトレッキングに行ってきました~♪♪♪

3時間ぐらいで行ける場所、

長峰山~光城山です。

7時~ 明南中学の上
7時46分
長峰山 
桜開花率ゼロパー
パラグライダー離陸台に
なんと、自転車!!
光城山 山頂付近は
まだ開花前 
8時29分
8時35分
さくらコース入口
この辺は、2~3分咲き
8時52分 
登山口のちょっと上
やっと桜と北アルプス
登山口下の駐車場は満開でした
平地を歩ている時
ええ場所みっけ
常念岳ストレート
あるよね~
特急しなの
遭遇しました
今日のコース
やまれこのGPSログ

来週も、里山で、リハビリします

晴れたらの話です・・・

光城山 リハビリテーションか!? Trek♪♪♪

昨年の11月に捻挫して以来、
久々のトレッキング行ってきました~

まだ、足痛いので、
リハビリテーション科に
行ってるような感じ・・・

さくらコース
さくら咲いてません
展望が開けた場所
常念岳方面
常念連峰
山の同定ができるクリアな案内板
山頂付近の桜の木
開花率ゼロパー

頂上付近は、
風が強く
寒かったので
速攻下りてきました。

(おやつも持ってませんでしたが・・・)

やまれこの
GPSログ

登り1時間ぐらいかと思ったけど、
そんなにかからん山だった・・・
(記憶違いでした)

松葉杖、卒業♪♪♪

2024/11/09に負傷して、
今日でちょうど2週間が経ちました

<<リンク:美ヶ原の真ん中で負傷>>

負傷後、最初に診療してもらった整形外科
(負傷の翌日、たまたま休日当番だった整形外科)
に、行ってきました。

紹介状書いてもらった大病院には行かず、
別の病院に勝手に行って、MRIもやってもらってきたので、
ゲロったら、怒られるだろうな!!

とか、思いながら、
診察予約して、診察室へ・・・。

診察が始まるや否や
開口一番に
「先生、先生に最初に謝らなくてはいけないことがあります。
 前回、紹介状を書いてもらったんですが、
 初診が1か月以上待ちと言うことで、
 それまで、検査できないとなると、眠れない日々が続くことになり、
 別の病院でMRIを実施して、大病院の予約キャンセルしました。」
とか・・・。

怒られることを想定してましたが、
MRIで靭帯は断裂してないことが確認できたことを言ったら、
切れてなくて良かったね~。

って、理解のある回答。

よかった~♪♪♪

さらにさらに、

もう、松葉杖生活、耐えきれなくなる頃だけど、
大丈夫?と、声をかけてもらったので、
「もう、耐えられないです。荷重かけて歩いても大丈夫ですか?」と、
答えて、松葉杖も卒業させてもらいました。

ただ、がっちりサポーターは、あと2週間ぐらい続くみたい。

まだ、足が腫れているし、
超音波も、変なエコーが沢山でているので、
しばらく、安静にする予定です。

いろいろと、進歩のある一日でした。