水ノ塔山 ほか Trek♪♪♪

今年も、
 クルマの1年点検の時期が来ました~♪♪♪
  (1年点検なんて、自分でやってもいいんだけどね!!)

ということで、千曲市のディーラーにMA26Sソリオ君を預けて、
 代車でトレッキングで~す。

来たのはここ♪

10時30分
カモシカの待つ駐車場

そう、あさま2000 スキー場の駐車場です。

確か、浅間山Trekの時に来たところです。
今年、一番、しんどかったトレッキング・・・。

ちなみに代車はこちら

スズキ ワゴンR でーす

浅間 チェリーパークラインの坂道は、
ぜ~、ぜ~言いながら、上ってきました・・・。

っつ~ことで、出発♪

10時46分
高峰高原ビジターセンター
出発

前回、ディーラーに戻るのが、17時過ぎになってしまったので、
今日は、散策程度の予定です。

≪前回:1年点検時Trek 東籠ノ塔山(東篭ノ塔山)≫

最初に向かったのはこちら♪♪♪

水ノ塔山

10時59分
高峰温泉
ランプの宿 通過

ここまでは、車で来れるんですね~
ただし、こちらの温泉客用駐車場しかないので、車道を歩ってきました。

11時00分
登山道に分岐
最初のランドマーク
うぐいす展望台
2,020m
水ノ塔山まで、高度を200mあげます。
トレイルはこんな感じ

あっという間に、山頂で~す。

11時44分
水ノ塔山 山頂
標高2,022m

30分ほど休憩というか写真タイム

あいにくの天気で~す。

下からガスが湧いてきます
ガスが減った瞬間を狙って、
紅葉撮影♪♪♪
自撮りは冴えないです。
遠くのほうに雲海
12時23分
お別れ自撮り
12時59分
先の案内板まで降りてきました
ランプの宿を過ぎて
もう少し戻ります
13時04分
高峰山の方に分岐
13時22分
ビジターセンターと
高峰山を結ぶトレイルに合流
13時35分
高峰山山頂
標高2,106m
こちらはガス無しで~す。
浅間山方面の紅葉
自撮りも、ちょっとさまになる

14時下山開始~

14時12分
先の分岐にもどり、
ビジターセンター直通の道へ
ビジターセンター裏に到着
14時27分
14時36分
駐車場到着

今回は、16時30分ぐらいに千曲市のディーラーに戻れました・・・。

新しい車の購入の話もできて、
17時にDを出発、
19時に前に家に到着でした。

忙しいなりに、適度な運動ができてよかったわい。

東信の山も、これが、登り納めとなりました。

燕岳 Trek♩♬♩♬

過去、何度も行く手を阻まれた
燕岳 日帰り Trek♪♪♪

やっと行けました!!

登山口駐車場に到着したのは、
朝7時40分ごろ(→自分の中では、かなり早い行動です。)

第三駐車場 満車
第二駐車場 満車、

今回もダメか~と思いましたが、
一旦戻ったら、
北アルプスは無理だよな・・・
(前回は、有明神社で、Uターンさせられたので、
 大滝山日帰りができましたが、流石に中房温泉まで来てしまうと厳しい)

どうしようか、考えていると、
第三駐車場より下から歩って来る人が居るじゃないですか!?

っつ~ことで、
その人たちを真似して、
秘密の路肩に駐車♪♪♪

8時8分
出発で~す。

8時には、登山口に立っていたかったので、ちょっとだけ遅い出発になりました。

8時24分
登山口到着
ここからスタートです。
標高 1,462m だそうで

第一ベンチを通過して(写真無し)

9時14分
第二ベンチ 通過
9時41分
第三ベンチ通過♪♪♪
10時7分
富士見ベンチ 通過♪♪♪

ぐんぐん登ります。
日帰りなので、休んでいる暇はないですね!!

トレイルはこんな感じ
10時39分
合戦小屋到着
すいかは無いですが、おしるこ販売中でした
合戦小屋の由来
11時02分
Forest limit. 視界が広がる~

軽く休憩を取って、
燕山荘へ・・・

12時01分
燕山荘前到着
12時02分
燕山荘はみるだけで
燕岳に向かいます
12時31分
燕岳 到着
標高 2,763m

うちから見えないから馬鹿にしていたけど、
結構な標高やね・・・。

雪混じりの雨なので、早々に戻ります。

12時34分
燕岳から燕山荘みる

奇岩の写真も、雨の中撮りました。

めがね岩
グッジョブ岩
イルカ岩
燕山荘に戻りつつ
12時57分
燕山荘前に到着
悪天候なのでさっさと降ります
12時59分 富士山を撮る

悪天候でも、富士山は雲の上に見えるんですよね~
すご~い

13時12分
燕山荘も見えなくなる位置に・・・

前を見ると、

有明山 近い♪♪♪

再度、富士山
13時20分ごろ
(三脚つかって撮る)
13時32分
槍ヶ岳も見えなくなる位置へ・・・

下山は、気分上がりません。

13時59分
樹林帯に戻ります
14時10分
合戦小屋通過
合戦小屋
14時33分
富士見ベンチ で 休憩
名残惜しい
富士山の姿
富士見ベンチにて
16時41分
登山口から最初の分岐点
16時42分
登山口の看板 通過
車にもどる
17時09分

前後しますが、三大急登 の写真

登山口過ぎてすぐのトレイル
(帰りに撮影)
登山口過ぎてすぐのトレイル2
(帰りに撮影)

急登 というほどの、激坂ではないです。

多分、この山にはもう来ないと思います。
駐車場に停められないし、槍も遠いし・・・。
燕山荘に泊らなければ、その価値はわからないのかもしれないですね。

乗鞍岳 Trek♪♪♪

3週連続で山に行きました♪♪♪

御嶽山は、不発に終わった3000mだったので、
ちょっと身近な乗鞍岳に・・・。

畳平(標高2,700m)からの乗鞍岳は、過去に何度も楽しんでますが、
この2年間の体力づくりを考えたら、同じルートは無いでしょ。
ってことで、
三本滝レストハウス(標高1,800m)か、
すすらん橋(標高1,500m)からのアクセスを検討!!

身近と言っても、家から2時間はかかる場所なので、
今回は、三本滝レストハウスから登り始めることにしました♪♪♪

6時半に家を出て、
ぶっ飛ばせば、8時には着くかな?なんて、淡い思いもありましたが、

駐車場到着 8時12分でした

舗装された駐車場は満車で、
空き地みたいなところに駐車!!

8時20分 出発
三本滝レストハウス
(夏季は営業してません。)
まずは、3本滝へ
乗鞍岳登山の地図かと思いきや
休暇村方面のトレッキングマップ
三本滝に行くには、
登山道から外れます
三本滝の一本 8時40分

三本滝見学が終わったら、
登山道に戻ります。
そこそこの急登を15分ほど歩きます。

9時5分
すずらん橋からの登山道に合流
沢を渡る橋 9時27分ごろ
トレイルはこんな感じ
ちょいちょいみる
案内板

標識を見る限り
登山道の起点は、すずらん橋みたいやね。

9時48分頃
トレイル
10時13分
標高2,350m
位ケ原山荘

2時間近く歩いたので、
半分ぐらい来たかな?と思ったけど、まだ、550mしか登ってなかった。
滝を見たし、しょうがないか・・・。

10時16分
紅葉と青空を感じる

ちょいちょい、車道を歩きます。
自転車乗りの人に、『こんにちは~』というと、
半分ぐらいの人は、挨拶を返してくれます。
自転車乗りも、いい奴多いな!!!

10時19分
車道から登山道へ
10時43分
だいぶ色づいた山肌
11時10分
肩の小屋口登山口
標高2,600m
乗鞍スカイラインから離れます
これが肩の小屋?
上はコロナ観測所 
11時35分ごろ
畳平から来る人の休憩場所になってます。
11時36分
休む間もなく剣が峰へ
目標は12時登頂です。
剣が峰口 11時36分
ど~やっても、
12時には山頂無理でしょ

ペースを上げます。

12時 まだ山頂ではありません。
振り返ると絶景
12時16分
剣ケ峰 山頂
標高3026m
南側からは雲が沸く
乗鞍本宮
三角点
権現池 と 雲海
今日一番の絶景
本宮を見上げる
”富士見岳”方面の雲海
権現池 に 雲のリフレクションを楽しむ
自撮り
水分岳 と 雲海
13時26分 下山開始
 権現池と雲のリフレクション
雲も広がってきました
まもなく、雲より下になります
13時51分
雲海は見えなくなりました
コロナ観測所を見上げる
13時59分
乗鞍岳 見納め
森林限界から樹林帯へ
16時33分
すずらん橋方面と
三本滝方面の分岐
17時07分
三本滝レストハウス
到着

かなり疲れた♪♪♪
先週、一ノ沢から、常念岳にピストンで行きましたが、
疲労感は同じぐらいですね・・・。

正直、すずらん橋から登山開始したら、三本滝に立ち寄らなくても、帰りは18時過ぎたことでしょう。
来年の夏に挑戦したいルートですが、
朝7時半には休暇村を出発したいですね。

となると、家を6時前に出発する必要があるのかぁ~・・・。

だんだん、現実味が無くなってきた。

遊びのために、平日より早起きなんてできる訳がない。

3週連続のガチトレッキングはちょい疲れました。

一週休んで、次の場所選びします。

常念岳 Trek♪♪♪

シルバーウィーク 最終日♪♪♪
天気は晴れの予報だったので、
山に行きました・・・。

翌日は、ウィークデーなので、
登り+下り 6時間ぐらいの山にしたかったのですが、
遠くまで行くの大変だし、
もっとも近い山にしました。

常念岳、一ノ沢登山口なら、
家から車で1時間以内♪♪♪

遠くの山だと、家から2時間は見ないといけないわけだし、
近くの山で、
2時間長くトレッキングの時間を費やせるかな?という発想。

家を6時45分に出発、
西友でお昼ご飯を買って、一ノ沢登山口の第二駐車場到着♪♪♪

7時45分 駐車場を出発

標高は、1,200mちょっとぐらい。(らしい。)
ここはまだ登山口ではないです。

8時1分 登山相談所通過

登山届けは、電子申請であることを告げましたが、
ノートに入山の記名をしました。

ちなみに、こちらでは、「信州山カード」は配ってないそうです
常念岳の山カード、欲しかったな♪♪♪

8時3分 登山口 通過
最初の案内板
常念小屋まで、5.7㎞
8時13分
500m進んだらしい。
常念小屋 まで、5.2㎞
同じ場所「山の神」と言うらしい、
標高は、1,480m
一ノ沢 こんな感じ
沢を渡ったり・・・。
8時50分頃
8時52分
大滝 標高1,610m
常念小屋まで 3.6㎞

約2㎞を1時間以内で歩きました。
いいペースです。

9時43分
青空の下に常念岳の山肌
テンション上がります
9時44分 
まだ、沢沿いを上がります。
9時45分
笠原沢 標高1,900m
常念小屋まで 2.2km

歩きはじめて2時間ぐらい、ペース落ちてきました。
って、いうか、ペースが上がらないトレイルです。

9時47分
振り返ると雲海(ちょっとだけ)
10時03分
登山口から2時間
トレイルはこんな感じ

本当は登山口から2時間で、胸突八丁まで来たかったのですが、
結局、通過したのは・・・。

10時17分
胸突八丁
標高2090m

15分遅れでした(対、自分でたてた目標です。)

次の目標は、登山口から3時間で、常念小屋です。(11時通過ってことやね)

ここから
滑落多発地点です。
標高2000m超えると、だいぶ景色も良くなります。
滑落多発箇所
こんなハシゴになります。
トレイル
こんな感じ
アンデスみたい
(10時29分ごろ)
沢から離れたと思ったら、
また、沢渡り
10時36分
最終水場
標高2,250m
常念小屋まで あと1㎞

あと1㎞か~・・・。11時通過は厳しいぞ!!

ちょいちょい気になる雲海
10時46分
第一ベンチ 通過
10時56分
第二ベンチ 通過
11時02分
第三ベンチ
通過

11時過ぎちゃいましたが、あと300m 頑張ります。

11時12分
尾根が見え、
常念岳みえる~

Forest Limit 過ぎました~。
解放感♪♪♪

11時13分
常念乗越
(常念小屋の場所)
標高2,460m
槍が見える
松本平が見える
横通岳が見える

さて、目指しますよ~
あと400m高さを上げます。
 12時到着目標です。

常念岳に出発
11時15分
11時20分
槍バックの常念岳看板
12時07分
目標タイム過ぎましたが、
三股分岐 通過
12時18分
常念岳 山頂
標高2,857m
(登山口から4時間15分でした。)

17時に登山口に戻ることを考えると、
12時45分まで、30分しか山頂に居られません。

小休止して、急ぎます。

富士山 撮る
自分の家を撮る
前常念越しの松本平 撮る
槍が近い
槍 拡大
誰か立ってますね・・・。
大天井岳 撮る
横通岳越しの大天井岳
燕岳、蝶ヶ岳、大滝山 撮る
前常念越しの松本平
奥に、浅間山、八ヶ岳、富士山
12時53分
お別れタイム
12時56分
常念小屋まで下りて
常念岳撮る
常念乗越
別れを惜しむ
12時56分
14時01分 下山開始
目標:3時間で登山口まで戻る
14時37分
最終水場 通過
14時51分
胸突八丁 通過
15時24分
笠原沢 通過
16時12分
大滝 通過
17時04分
登山口 到着
(4分オーバー)
17時24分
登山口駐車場着

くたびれた~
 1,600m超の登り&下り 9時間超でした。

正直、プラス1000m(富士山クラス)は、
今の体力では無理です。

爺ヶ岳Trek♪♪♪

久々のトレッキング~♪♪♪

って言うのは冗談で、
毎週ないしは隔週で行ってますが、
未だ、晴れた日に行けてない。

っつ~ことで、
今年初の晴天トレッキングになりました。

行ったのは爺ヶ岳♪♪♪
前の日のSCWではAM11時までが晴れの予想。

早起きしました。
5時10分起床(ウィークデーは5時30分起床なので、それより20分早い)
6時45分に自宅出発
7時30分ごろかな? 扇沢到着・・・。
 案の定、駐車場が無い♪♪♪

ってことで、こんな感じで、
7時42分 洞門パーキング向かいの場所を出発

洞門パーキングの向かいの路肩です。

ココから山行になります。
(いつもの参考にならない山行)

7時46分
柏原新道 入口
(初めて訪れました)

こちら、
標高1,350mだそうで・・・。

すぐに、相談所の人から、登山届け出してますか?
と聞かれますが、電子申請しているので、スルーっと抜けます。

登山カード
初めて戴きました
見慣れた登山口の看板
トレイルはこんな感じ!
98%歩きやすいところです。
登山口から40分後
視界が拡がります
登山口から40分後
青空みえてます
登山口から40分後
最初の案内板
(ほぼ、標準タイムやな)
9時20分
歩きはじめて90分ぐらい
石畳のトレイル
9時27分
登山口から97分ぐらい
水平なトレイルです
やばい青空つづきます。
ちょっと急ぎたくなる
9時31分
登山口から101分ぐらい
9時37分
登山口から107分ぐらい

数分おきに看板があるので、飽きさせないですね。
柏原新道 気に入りました

9時41分
登山口から111分ぐらい
9時49分
登山口から1119分ぐらい
ガラ場の看板の先
ちょっとだけ道が狭い区間あり
おいおい、雲海見えて来たヨ
9時58分
登山口から128分ぐらい
雲海に浮かぶ富士山は無い
10時05分
登山口から135分ぐらい
樹林帯終了!雲海の視界も広がります
10時14分
登山口から145分ぐらい
ランドマーク着きました
種池山荘
ここから尾根づたいになります
今まで見て来た雲海方面
(八ヶ岳や中央アルプス方面)
尾根上のトレイル
10時23分
爺ヶ岳の山頂現る
テンション上がっちゃったので、
先走ってカメラを出す。
そして撮る『雲海』
カメラで撮る
『鹿島槍ヶ岳』
背後に迫る『裏立山』
10時54分
爺ヶ岳南峰到着
登山口から3時間5分ぐらいかな
槍ヶ岳
背景に青空少なく残念
11時15分
登山口から3時間20分
爺ヶ岳 中峰
標高2669m
到着

ここでお昼休みとしました。

富士山がちょっと見えます
(食事中)

中峰は自撮りに適していなかったので、南峰に戻って自撮りすることに決めました。
南峰方面を観察

観察中

南峰拡大
人減ったかな?

11時55分 中峰を出発(南峰に戻る)

南峰で自撮り
青空が増えた『鹿島槍ヶ岳』
『裏立山』方面

13時ちょうど、南峰を下山開始

おおっ、
常念岳見える
(矢印の山)
13時36分
種池山荘通過

16時07分
 登山口に戻る

下山の方が、時間かかったかな?
 16時目標だったので、だいたい予定通りでした

また来たい山にしておきます。