負傷により不発に終わった 扉峠から鉢伏山 Trek♪♪♪

かなりヤバい負傷しました♪♪♪

絶望の中、帰ってきました。

本日、右足首をあらぬ方向に曲げてしまいました。

朝6時ぐらいに家をでました♪♪♪

扉峠到着 7時40分ぐらいだったかな!?

気温 0℃

アザレラインを走行中、
途中、マイナス2℃まで下がりましたが、
上の方は逆転現象でちょっと気温高かったです。

とりあえず、三峰山を目指して歩きます。

だいたい、1時間ぐらいかかる予定。

8時37分 開けたところに出ます

三峰山のちょっと手間のとろこですね。

振り返ると、上田方面の視界がひらけてきます。

上田方面、霧に包まれてます
浅間山 くっきり
浅間山、引きで激写
富士山まで見えてきた
松本盆地も霧で包まれてます
(北アルプス方面激写)
自分が稜線を歩いている影
笹なので綺麗に撮れませんでした。

三峰山 到着!!

三峰山からの富士山
奥日光方面 
男体山、白根山は同定できました。

寒いので、二ツ山を目指しました!!

11時16分
二ツ山ちょっと手前からの富士山

二ツ山を過ぎて11時過ぎていたので、
鉢伏山は諦めて途中まで稜線を歩くことに・・・

ここからは、北アルプスの眺望が楽しめます。

11時29分
北アルプス 青空に浮かびます

この写真の数分後、
事件が起こりました。

地面を綺麗に設置することなく、
右足首をあらぬ方向に曲げてしまいました。

ボキッとか、そいういう骨折系ではなく、
靭帯切れた時のヤバい汗がでました。

歩けないかもしれない。

恐る恐る立ち上がり、痛みを堪えると、トレッキングポールをつかって右足を引きずりながら、歩けそうです。

二ツ山の分岐まで、歩いてみて、ちょっとパンを食べて、駐車場まで戻る決意をしました。

『帰れないかもしれない。今日は、美ヶ原で倒れて、助けを呼ぼうか!!』

そんなことを考えながら、必死で三峯山を目指しました。

午後3時過ぎ、三峯山の登り返しポイントまで来ました。

これを死ぬ気で登れば、18時までにヴィーナスラインに戻れる。

今回、美ヶ原ロングトレイルの踏破を目指す連れが居たので、
クルマの鍵を渡して、先に扉峠に向かってもらいました。

そう、クルマは、三峯山の茶屋まで持ってきてもらう作戦です。

三峰山の登り返しは、実のところ200mもなく、
15時40分に三峰山に登れました。

三峰山 登り返しました
蓼科山
北アルプス

三峰山から、ヴィーナスラインへ降りて行きます。

この道は、三峰山の茶屋から、スニーカーで登って来れるイージーな道です。

緩やかな道を下ります。
山での最後の自撮り
(になるかもしれない1枚)

死ぬ気で、家まで帰ってきた一日でした。

翌日、休日当番の医者に整形外科があったので、
とりあえず、行ってみました。

明らかな剥離骨折ではない。との話でしたが、
微妙に剥離とかあるかもしれない。という話。
(個人的には、その時点で、靭帯切れてるんじゃないか?靭帯はレントゲンじゃわからないしな・・・。と思いました。)

ギブスで固定して、家で安静にしていた方が良いレベルの重体だと思うよ。
とか、言われましたが、
明日からの仕事もあるし、穴はあけられない。
しかも、明日だけじゃない。クルマも持って帰らなくちゃイケナイ。
仮に帰れても、家で黙って安静にしていたら餓死だ!!(おれは、独り身)

っつ~ことで、

足に負担をかけないように、
松葉杖借りて帰ってきた。

足の固定は、サポーターにしてもらった!!

月曜日は、会社にお願いして、
後輩のクルマを出してもらい。
仕事に穴はあけないで、任務を完了することができました。

で、火曜日以降に関しては、月曜日に各方面に頼みこみ、
自分が、会社に行かなくても、仕事で他の人を迷惑に巻き込まないで済むようにしました。

火曜日(11/12)、足の腫れはこんな感じです。(下)

右側が負傷したほう

ヤバいよな、靭帯だったら、町医者じゃ検査できないので、このまま放置される。
夕方に、再診に行って、大きな病院での診察ができるよう紹介状を書いてもらいました。

そのあと、すぐさま、相澤病院さまに電話したのですが・・・。

紹介状での受付は、1か月後の12/12(木)が最短だそうで!?

いやいやいや、11月中にMRIの予約したかったのですが、
12月が初診ですか?
下手したらMRIやってもらえるの来年の1月ですよね?

冬休みをうまく使って、手術も考えたのですが、
絶対、無理だわ。

来年度になったら、町内会の組長もあるし、入院しての手術とか、できるんかな。

お先真っ暗です。(2024/11/17 執筆のブログです。)

高瀬渓谷へ 紅葉 Trek♪♪♪

11/2に 日帰りロングトレッキングを考えていましたが、
雨降ってしまったので、中止。

11/3は、丘フェスの予定があり、トレッキングに行けず。

本日、午前中だけ空き時間があったので、
高瀬川の渓谷に紅葉を見に行ってきました。

朝4時に起きて、
朝6時前に出発!!

気温4℃ わりと暖かい

7時に七倉山荘を出発できました。

目標は、湯俣温泉 晴嵐荘 !!

ここまで、2時間半ぐらいで行けると、
なんと、槍ヶ岳日帰りが見えてきます。

で、早歩きで行きます。

7時40分
高瀬ダム下

出発から、1時間以内に高瀬ダム通過して、個人的に、歩きでは最速ペースと思ってました。
(走らないで、もっと早く行けるのか?)

高瀬ダムの水は、かなり濁ってました。
紅葉は、一昨日の雨で、だいぷ終わってしまったようです。

8時23分
ダム湖の横を歩いてます
8時32分
ダム湖の横を歩いてます
8時35分
ダム湖は終わり、高瀬川沿い、
水きれい!!
だいぶ散っている紅葉
モミジは、ちょっと綺麗

七倉山荘から2時間かかって登山口なんですね!!

8時57分
湯俣登山口の看板
もう一つ登山口の看板

途中、笹がガサガサ言うので、
じっと見ていたら、
クマが登っていきました。

(今日は、トレッキングポールもってなかったので、
 万が一、向かって来たら、対抗手段ありませんでした!!
 逃げて行ってくれて、ラッキー)

名無避難小屋 9時15分
9時21分
本日の最遠部

2時間ちょっと歩いたので、引き返すことにしました。

地図みて確認したところ、
湯俣温泉 晴嵐荘 まで、
あと40分はかかりそうなキョリでした。

無駄な頑張りは要らない。
僕の足では、日帰り槍ヶ岳は無理ということで!!結論づけました。

9時44分
忘れず自撮り
10時49分
高瀬ダム、日が昇って、
湖の水の色が濁っているのがわかります

こんなに濁っているのは、初めてみるかな?
濁沢からの土砂のせいかな?

高瀬ダム上で、15分ぐらい、食事休憩しました!!

11時に再出発 
お昼までに、七倉山荘前まで戻るぞ~

11時10分
ダムを降りているところ

11時13分
ダムを降りているところ

12時ちょっと前に駐車場に戻りました~

駐車場で自撮り
ここまで紅葉を見に来ている人
それなりに居ました
ヤマレコより画像は借りました
今日のGPSログ

午前中で25km、最後の5kmは足にきたよ!!
疲れたというより、左ひざが居たくなるんですよね。

やっぱ、20kmぐらいが体力にあってるな・・・

高ボッチあたりまで、リハビリ Trek♪♪♪

ずっと膝が痛かったので、
トレッキング休んでました・・・

歩いても、左ひざが痛いということで、
MRIもやりましたが、
今直ぐ、手術が必要。とか言うレベルじゃないみたいなので、
2か月ぶりにトレッキング♪♪♪

晴れたら、美ヶ原に行って、
茶臼山~鉢伏山あたりを、ず~っっと歩きたかったのですが、
午後から雨マークだったので、
牛伏寺あたりから高ボッチを目指しました。

午前中だけのトレッキングということで、
家を6時前に出発!!

6時40分
駐車場
標高977m

7時前ぐらいに出発しました。

フランス式階段工
川沿いをあがります
6時51分ごろ
6時58分ごろ
右側の川に沿って分かれ道を行きます
7時13分頃
まもなく川沿いの道が終わり
7時48分
松本平が見渡せる(一部)
開けたところ
7時58分
ブナの木権現
8時3分
鉢伏山分岐
高ボッチ方面に下ります
高ボッチ小屋前
ガスガスです
8時35分

高ボッチに登っても、
諏訪方面は見えないと予想し
引き返します。

石碑 高ボッチ小屋の前
9時50分
松本平が見える場所
向こう(北アルプス方面)に怪しい雲が・・・
10時08分
来る時に右に曲がったところ
10時20分
フランス式階段工
にもどる

今回のGPSログ

ヤマレコからお借りしました

半日だったけど、まぁまぁ、体動かせて満足♪♪♪

体脂肪率測定♪♪♪

今年も、
不健康検診の時期がやって来ました。

気になるスリーサイズわぁ

まだ、峰不二子体系にはなれそうにない。

身長   峰不二子:167 、オレ:168.3㎝
体重   峰不二子:50  、オレ:51.2㎝
バスト  峰不二子:99  、オレ:86.2㎝ (自分で測った)
ウエスト 峰不二子:50  、オレ:61.2㎝
ヒップ  峰不二子:88  、オレ:84.5㎝ (自分で測った)
BMI   峰不二子:17.9 、オレ:18.1

ウエスト10cm減らして、バスト10cm増やせばいいだけどな・・・
簡単じゃない

峰不二子は、
かなり諦めているけど、
体脂肪率も去年からまた測定している訳で・・・

こんな感じ

拡大すると・・・

4.5%

去年より、ちょっと太ったかも・・・

(ウエストも太くなっています)

ま、5%切ってるから、いいや!!

鹿島槍ヶ岳 Trek♪♪♪

最初に、言っておくと、

過去一疲れたわ~♪♪♪



富士山から帰って来て、

今年の体力もピークじゃないか?

とか、思っちゃって、

ヤマレコで、体力度7の登山計画を探したわけですよ。

そしたら、

扇沢~爺ケ岳経由して鹿島槍の北峰まで行って、
帰ってくると、
体力度7の日帰りが実現しそうなことが
分ったわけ・・・。

柏原新道なら、何回も歩いているから、
暗いうちにスタートできるぞ~

とか、
思っていたけど、

出発前日、寝るのが21時過ぎちゃって、
出発当日、起きたのは3時過ぎ。
当然、登山口に居る時間に起きたんじゃ、
もう、日帰り鹿島槍ヶ岳は無理そう。。。。

っつ~ことで、
大谷原登山口に行きました。

初めて行く登山口で、
迷っちゃったけど、
爺ケ岳スキー場と、鹿島槍スキー場の間ぐらいにあります。

5時49分
登山口 到着
標高1076m

既に5台ぐらいのクルマがありましたが、
北アルプスにしては
少ないぞ~。(大滝山より人気なさそ~)

鹿島槍ヶ岳、人気低いのか?

靴はいている間に、もう2台クルマ来たけど、
まぁ、人気とは言えないかな・・・。

6時02分
出発
6時52分
沢沿いを歩きます
天気は良好

ちょうど、1時間、距離4kmぐらい歩くと
沢をくぐります。

沢の中のトンネル
6時54分
くぐります
沢をくぐると、
西俣出合
赤岩尾根登山口
です

ここまでは、ほぼ平地でした。

しか~し、帰りは、この平地も苦痛でした~♪♪♪

8時35分
高千穂平
90分登って初めて休憩できる場所

10分休憩します。

かつては、最初の4時間は休憩しないポリシーでしたが
富士山に登り、
まめに休憩したほうが、
長いこと登れるような気がした。

だいたい、朝3時にパン1枚食べて、
朝8時には、空腹になるし・・・。

8時42分
雲海レベルが
急激に上昇していく

高千穂平をあとして、
ちょっとみえる
雪渓

カクネ氷河か?

いやいや、
カクネ氷河は、
尾根の向こうです。

高千穂平から60分ぐらい登ると、
赤岩尾根も終わりに近づきます。

9時43分
唯一のガレ場

そしてとうとう、
見えた~

9時48分
冷乗越

約2時間半、
そこそこの急登でした。

七倉岳ぐらいの急登。
でも、トレイルは整備されてます。

立山側 晴れてます

大町側は、蒸し蒸ししてましたが、
富山側は、冷ややかな北風が体力を回復してくれました。

9時53分
立山方面はいい天気

ちょっと下ると

冷池山荘
10時02分

また10分休憩です。

休憩中に
お色直し

サンバイザーだと
日射病になりそうだったので

ワークマンの
1000円未満ハットに交換

冷池山荘を出発すると、

案外近くに、
鹿島槍ヶ岳?
10時42分

11時には、鹿島槍ヶ岳着いちゃう?
北峰も行っちゃう?

的な感じでした
が、

立山方面の雪渓
10時47分

頂上から見る
絶景を心待ちにしてましたが、

なんか、違うんだよね。
トレイルの感じが・・・。

11時07分
目指していた
頂の先に、また頂。

やっぱり、鹿島槍ヶ岳じゃななかった~♪♪♪

11時25分
こんな感じよ、
鹿島槍ヶ岳に通じる尾根

予習してきた尾根を歩き、

振り返ると、

大町側のガスと
富山側の北風が
平衡状態

11時52分
登頂(南峰ですよ)

登り始めから、6時間弱、

北峰に行く時間はありません。

ここで、30分の食事休憩して、

戻ることにします。

12時25分
お別れ自撮り

山頂に着く前、11時ぐらいから、ずっとガスに囲まれてまして、
絶景は、見ることができませんでした。

降ります。

12時59分
先程、鹿島槍ヶ岳と間違った
布引山
13時09分
冷池山荘方面にさらに下る

14時ぐらいに冷乗越を過ぎて、
赤岩尾根を歩いていると、
15時ぐらいから、ゴロゴロなり始めて、
16時ぐらいからかな雨がパラパラ
17時ぐらいから滝雨になりました。

最後の4km(平地)は、滝雨の中を、
カッパ着て、
カッパの中が蒸れ蒸れになって、
駐車場に着きました。

多分、17時50分頃。

17時55分
車内で着替え

過去一疲れた。

だいたい、富士山の時より、登ってるし、下りてる。
歩いた距離も、こっちの方が長いね。

もう、今年の登り納めです。

こちらは、
ヤマレコアプリから借りた画像

25km強あるいて
累積標高2700m超
疲れたよ~