WB42S エアクリーナーエレメント交換♪♪♪

バレーノ XT WB42Sの エアフィルター交換しました♪♪♪

K10Cエンジンのクルマは、
バレーノXT以外に、
スイフト RSt (ZC13S)
クロスビー (MN71S)
があるのですが、

スポンジみたいなエアフィルターで、
希望のものが無いので、

純正交換型で交換することに・・・。

現在の走行距離

ODD meter
49,436km

まもなく5万キロです。
 もうちょっと引っ張っても良いかな?なんて思いましたが、
 10万キロで、もう一回交換するとすれば、
 今が良いかと思い交換♪♪♪

購入したのはコレ♪♪♪

PIT WORKS
AY120-SU022
3,178円(送料込み)

現行のエアエレメント取り外します。
まず、ボンネット開けます。

エンジンカバーは、
上に引き上げるだけ

4か所ぐらい、固定点(上の写真の矢印のところ)があるので、
それを意識しながら上げれば、割ったりしないでしょう。

エンジンカバーの裏側
矢印が固定する穴

で、最初は、エアクリだけを抜こうとしましたが、
バレーノは、フロントノーズが短く、
奥行き方向のクリアランスが無いので諦めました。

エアクリボックスごと外します。

矢印のところ外します。

ホースバンドを緩めるのは2箇所でもOKですが、
3箇所外しました。(すげー汚れてたので、手が汚れるからです。)

外すところ、運転席よりから撮影
水色の矢印は外さんでええ
助手席側から見た
外すところ
 こちらのホースバンド2箇所緩めたら、
先に取り外しましょう。

エアクリボックスをネジで固定してあるのは、
前側の2箇所だけ、
奥側は、串刺しになっているので抜きます。
下の写真を参考に見れば、力の入れる方向は分かるでしょう。

エアクリボックス外したあと
矢印のところが奥側の固定ピン

取り外したエアクリーナーエレメント(エアフィルター)比較

1次側比較
外気側

2次側比較
エアフロセンサー側
エアクリボックスの2次側 
内部監察
綺麗でした・・・。

おまけ

エアクリボックスに刺さっていた
ホース 内径3.5mm外径7.5mmかな
シリコン製に交換
 内径4.0mm

エンジンカバー付けたら、交換したシリコンホースは見えなくなりました・・・♪♪♪

残念

ストーン・リムーバー♪♪♪

田舎の道は、砂利道が多く、
(駐車場が砂利の場合もあり)
タイヤの溝に小石が入りがちです。

その状態で、
舗装された道を走ると、
カチカチ、カチカチ、
かちかち、かちかち、
耳障りなんですよね~♪♪♪

タイヤの溝に小石が挟まって、パンクしたという話は聞いたこと無いですが、
マメに、タイヤの溝の小石取りをするにあたって、
釘やネジより使い勝手の良いものが無いか探したところ、
ストーン・リムーバーなるものがありました。

タイヤ 石とり
ストーン リムーバー

アマゾンで、500円ぐらい、納期は1ヵ月ぐらいかかったかな・・・。(大陸から発送なのかも)

こうやって使いますが、

使い方例

イイ感じですよ。

大きな石には向いてないみたい。

大きな石ようには、他のメーカーの工具もあるので、そっちのほうが良さそうよ。

久しぶりの長野駅♪♪♪

今日は、電気工事士の試験(2種だけど)!!

筆記試験の場所は、ビックハットだったので、
電車で長野駅に来ました・・・。

長野駅

(クルマで来たのは、2カ月前かな!!)

駅前にデカい本屋があったはずなのですが、
(八重洲ブックセンター級の本屋)
ドンキホーテになってましたね♪♪♪

この駅を見ると、長野の玄関口は、長野駅やね~♪♪♪

松本は、ちょっと・・・。
いや、だいぶビハンインド♪♪♪

LED電球 また切れる の巻♪♪♪

数年前から
 蛍光灯をLED電球に変えてます。

LED電球って、半永久的な時間で使える筈なのですが、
結構な頻度で切れてますね・・・
 (蛍光灯タイプの電球の方が、一律5~7年ぐらい使えてます。)

パッケージがどれか分からんのですが、

写真右側
TOSHIBAの白昼色タイプ
切れました。

リビング中央のライティングダクト照明
一番東側のもの切れました。

今回、ヤマダのLED電球にしてみます。

ヤマダ電機のLED電球

価格は、TOSHIBAが1000円以上、ヤマダ製が500円ぐらいだと思います。
寿命2年ぐらいなら、ヤマダ製で充分ですね。
って、蛍光灯タイプならもっと安くて長持ちするわい。

LED電球には、何度も騙されてます。

久々、DIY木工♪♪♪

3月にGO:Pianoが届いたのですが、
キーボードスタンド買ってなかったので、
ほとんど弾いてませんでした・・・

リンク:GO Piano 来るの巻

ということで、自分の座った高さに合わせた
キーボードスタンドを作りました。

まずは、組立・・・
(切断は、簡単なので、ホムセンで頼みました。 
 1カット30円ぐらいだったかな!? 合計9カット)

組立後
天板が杉
脚は赤松

塗料は、コレ、フローリングの色に合わせます。

マホガニー色の
自然塗料

塗料の塗り上がり
(乾燥中)

後から追加した画像
2022/05/06 キーボード設置

ローランドの
GO:PIANO 88 設置

電気工事士の試験が終わったら、
練習するぞ~♪♪♪