かつ丼♪♪♪ カモシカスポーツの帰り道 2022年10月2日 / コメントする カモシカスポーツで、 トレッキングシューズを買おうかな? なんて、行ってみたものの、 3万円ぐらいしそうなので、 さっさと退散。 帰りに「かつ丼」食べました。 グルーグルマップだと、 500円でかつ丼みたいな投稿ありましたが、 今は、600円でした。 かつどん 単品魚菜・恩 肉は、値段相応でしたが、 味付けはおいすぃ~ですね。 1000円オーバーで、ちゃんとしたヒレカツとかのせてくれた、 そっちをチョイスしたいところです。 少食動物なので、ごはんは少な目でいいけど・・・・ 肉はメインの店じゃないみたい
月路 再訪♪♪♪ 2022年9月13日 / コメントする 昨日、千曲市までぶどうを買いに行ったのですが、 帰りに腹減ったので 月路 さんに寄りました。 おやき 1個300円ですが、 1個だけって買いづらいので、 2個購入♪♪♪ 月路 おやき300円 x2ナスを購入 お昼に行ったら、 やさい と ナス しか売ってませんでした。(他は売り切れ) 正直、デカいから1個で、ランチ1食分になります。 次からは、絶対、1個買いにしたいと思います。 味は、灰焼きの中では美味しい部類だと思ってます。 故に、再訪♪♪♪
クイーン・ニーナ♪♪♪ 美味しぃ~♪♪♪ 2022年9月2日 / コメントする 山梨のクイーン・ニーナ♪♪♪ クイーン・ニーナ 皮離れは悪いんですが、 めちゃ美味しいです。 巨峰より、甲斐路に近い感じ・・・。 だから、皮離れがわるいのかな? 甲斐路より大きいのに、甲斐路の味を楽しめるなんて サイコーです。
幻のフルーツ♪♪♪ 2022年9月1日 / コメントする 山梨県でしか収穫されない 幻のフルーツっていうのがあるんですよ。 その名は、『ケルシ―』 まぼろしのフルーツケルシ― 日本では、育てるのが難しいらしい。 現在では、山梨でしか栽培してないとか・・・。 見た目、メロンみたい スモモっぽくは無い味でした。 個人的には、貴陽が上です。
ぶどうの季節、到来♪♪♪ 2022年8月30日 / コメントする 山梨出張の帰りに、 ぶどうを買って来ました♪♪♪ 藤稔 巨峰 断面比較左:巨峰右:藤稔 一緒に食べたんですが、 巨峰と比較すると、藤稔は薄味ですね。 もちろん、水分は豊富で、食べ応えあるのですが、 味がその分薄い気がする。 巨峰と一緒に食べなければ、 そういう気持ちにならないかもね。 藤稔の方が高いだけあって、贅沢な気がします。