美ヶ原ロングトレイル ♪♪♪ の 紹介

ブログ 休止中 ですが、

松本市 の 観光プロモーション課 の ご好意を受けてますので、

これだけ、アップデートします。

(といっても、ブログを将来閉鎖するかもしれないので、それまでになってしまうかもしれないですが・・・)

『 美ヶ原 ロングトレイル 』

美ヶ原ロングトレイル
踏破した者だけがもらえる
缶バッチ

松本市が一押しするトレッキングコースです。
『リンク:松本市のコース案内の資料』

自分は、春先のめちゃ寒い時期に踏破しました。

これまでに、歩いた場所も8割方ありましたが、
今回、改めて全コースを5回に分けてピストンしました。

1回目. 四賀村の金山町 ~ 戸谷峰 ~ 三才山の出合ドライブイン
2回目. 三才山の出合ドライブイン ~ 烏帽子岩 ~ 武石峰 ~ 美ヶ原自然保護センター
3回目. 美ヶ原自然保護センター ~ 王ケ頭 ~ 烏帽子岩 ~ 茶臼山 ~ 扉峠
4回目. 扉峠 ~ 三峰山 ~ 二ツ山
5回目. 牛伏寺 ~ 鉢伏山 ~ 二ツ山

一筆書きで、40km以上あるのですが、
ネットで見ると一日で走破する人も居るんですよね♪♪♪
まじ、尊敬に値します。

で、
各コースを歩きながら証拠写真を撮っていたので、
今回、松本市に申請してみたのですが、

・・・

来ました。

コレ♪♪♪

松本さんから封書
流石、松本さん
封筒の裏側もカッコウィ~

中に入っていたものは♪♪♪

缶バッチと・・・



かわいい
美ヶ原の牛が描かれた
手ぬぐい

そして、

踏破証

クリアファイルもありました

写真の左側
踏破証の左

クリアファイル

2023.05.19 現在
こちらのページで紹介されています。

『リンク:美ヶ原ロングトレイル の 紹介ページ』

『リンク:コースの紹介① 松本市のページ』

『リンク:コースの紹介 松本市のページ』

『リンク:申請の仕方 松本市のページ』

『リンク:証拠写真の撮り方 松本市のページ』

リンクは、すべて2023.5.19 現在の松本市のページから採用してますが、将来、リンク切れとなっていたら、『松本市 美ヶ原ロングトレイル』 あたりのキーワードでググってください♪♪♪

正直、ワンウェイで1日で走破しようと思ったら、北アルプスのメジャーな山(常念岳あたり)を日帰りするのより大変ですよ。

是非、挑戦してみてください♪♪♪

お友達にも紹介してね~♪♪♪

それと・・・、
かなり寒いですが、ヴィーナスラインが冬季閉鎖している時期は、人が少なくて良いですよ。
車道を歩くコースもありますし・・・。

デジタル角度計 買ってみた♪♪♪

これまで、シンワの水平器使っていたのですが、
クルマのSNSをみるとデジタル角度計(デジタル傾斜計)みたいなんがあるようなので、
買ってみました。

平らなところで
Zeroボタンを押す

当たり前だけど、水平なところでは0表示です。
ここでゼロ調しているからね。

90° 傾ける

ほぼ、90°ですね。
90°の倍数の時の精度は±0.1°だったかな!!

他の角度は、

こんな塩梅

90°の倍数ではないときの精度は、±0.2°らしいですが、他の基準がないので正しいかどうか分かりません。

楽天で 1590円でした。

ちなみに、電池を入れる場所のネジが硬くて、ネジ頭を潰しそうになりました。
(専用ドライバー付きでしたが、イマイチ)

その点を除けば、電池も付属していたし、まぁまぁかな!!