ムジホル行ってみた♪♪♪

ツィッターでフォローしている
無人ホルモンの店
『ムジホル』
行ってみた♪♪♪

無人です

買い方は、店内にも書いてありますが、
Youtubeの動画にあったと思うので、それを見たらよいかと・・・

買うてきたのは、コレ!!

袋じゃわからんって・・
3点です

僕が食べたかったのはコレ
和牛100%ハンバーグ

今日は、安曇野花火なので、
外でBBQして食べました♪♪♪

BBQ だが雲行きが怪しい
とうもろこしも焼いた
もちろん、皮ごと焼く流派
ズッキーニは、ペペロンチーノの味付けにしました

で、
花火が始まる前に

滝雨降りだしました

運営委員もあたまを悩ませた挙句(推測)
滝雨の中、超集中して花火を打ち上げて終了させました。

もちろん、僕は行かなかった!!

大風量のドライヤー

2年前にドライヤーを購入してましたが
大風量のものが欲しくなって
追加購入しました♪♪♪

前回はパナのドライヤー(その前も、その前もパナです)
<<リンク:前回購入したドライヤー>>

だいたい、パナのドライヤーの安くて軽いのは
風量:1.3m3/分(ターボ時) 
なんですよ!!

5000円ぐらいの価格で、
もっと風量の大きいもの探したら、
テスコム(TESCOM)にてありました

テスコム TESCOM
イオネ ione

型番は、TD430B です。

風量はなんと、
風量:1.8m3/分
です。

その分、うるさいけどね。

TESCOM(テスコム)には、他にも大風量のドライヤーがあるので
興味があれば、検討してみては?

<<リンク:AmazonでTESCOMのドライヤーを探す>>

あっ、大風量で温度が下がっては意味がないので、
おおむね100℃以上の温風で、1.8m3/分以上の風量のものがイイですね。
それと、自分で使うドライヤーは重さも大切なファクター
 重さは、500g以下が理想だと思います。

プロ用の1万円、2万円のものは、誰かが、誰かのヘアをブローするようのものが多いので
 結構重いから、自分で取りまわすのは大変ですよ。

茹で玉子用なべ♪♪♪

弁当に茹で卵を入れることが多いのですが、
玉子、1個とか2個だと、
無駄な量のお湯を沸かしている気がしたので、
ちっさい鍋を購入。

このサイズ感
別アングルで、
このサイズ感

玉子4個ぐらいが、
効率良さそうです。

でも、茹で卵は日持ちしないので、
2個で作りますが・・・・。

多分、良い買い物だったと思う。