ひさびさ、浜のかきあげや♪♪♪

会社の休みが取れたので、
下道で、
静岡ドライブ!!

4時間ちょっとかかったかな!?
朝9時に着いて、
整理券ゲット。(一桁番目でした)

で、食べたのはコレ

由比丼 1000円
(昔より高くなったよね?)

焦って、
生とか頼んじゃダメよ。
生は口の中で刺さる。

こちらは、一品です。(セットではないです。)

かきあげ
600円

ちなみにメニューね

メニュー

ミニ丼

食べて、腹パンになって思ったこと、
これは、めっちゃ美味しいのですが、
静岡を満喫するには、
ミニ丼にして、
余ったスペースを他の静岡名物で埋めたかった~♪♪♪

富士登山からの帰途♪♪♪

静岡から山梨を通って、長野に戻る途中

御殿場 新五合目に立ち寄りました・・・

富士山の木札に
富士山を入れた写真
撮りたかった♪♪♪

夢かなわず・・・

自撮りして終了

静岡を後にしました

富士吉田で、お昼ご飯を食べたのですが、
吉田のうどん
ということで、
ご当地グルメは、
別の投稿に分けました・・・

途中、鳴沢村近辺て
”とうもろこし”ののぼりが沢山あったので、

とうもろこしソフト
購入

実は、風穴、行ったことないんだよね。

あとで、また、こよ~っっと

甲府では、こちらに立ち寄りました

エレンバウム
パティスリーザエレン

クルマが一台

って、

なんと、お休みでした。

愕然としましたが、

スマホ決済で、自動販売機でバウムクーヘンを購入することができました。

なんて、便利♪♪♪

楽しい夏休みも、

家に着いたら終わりだな・・・

深海水族館 in 沼津♪♪♪

富士山に
1日早く登ったので
今日は沼津観光です。

来たのは、ここ♪♪♪

沼津港

タイトルからわかる通りです。

沼津x深海といえば
水族館ですよね
自撮り要らんかった
深海じゃない魚も…
シーラカンス
珍しいらしい
甲殻類は色付けした
剥製がいた その1
甲殻類は色付けした
剥製がいた その2
タカアシガニ
エビのなかま
深海魚かな?
深海魚かな?

まぁ、いろいろいるわな・・・。

全部の写真は載せられないので、ギョメンなさい。

お腹が空いたので
お昼♪♪♪

金目鯛とか、旬じゃないから、
フライにしました。

フライ定食
サイドで釜揚げシラス
サイドで握り

別の店で、練り物のおやつ

さつま揚げが
ウマい

帰りしに海を見て

澄んだ空
青空バックの自撮り

長野県にはない
(と思われる)
MINI STOP

にも、
立ち寄って休憩

だいたい、楽しめた一日でした♫

富士宮移動 Day1♪♪♪

待ちに待った
Mt.Fuji Trek♪♪♪

朝1時に起きて、出発しました~♪♪♪

もちろん、下道で・・・

朝霧高原 富士山見えず

しばらくした、ちょろっと富士山見えました。

今日、見えた富士山が、最初で最後でした・・・。

浅間神社1
浅間神社2
浅間神社3
自撮り
浅間神社4
いいかんじの水蒸気
浅間神社5
浅間神社6

で、
時間を潰して、はまのかきあげ屋に行きましたが、

お盆中で閉まってました♪♪♪

さくらに来ました

ごはん屋「さくら」

もち、食べたのは!

釜揚げしらすと桜エビの丼ぶり
かきあげは、
ハート型にしてくれました

明後日、登山予定でしたが、
明日の方が天気良いみたいなので、
御殿場口に行って、
協力金とか払い、
一旦ホテルで寝ることにしました・・・

弘前城♪♪♪

何十年ぶり?
ってぐらい久しぶりに
弘前城に行きました。

とりあえず、土曜日の夜に視察

夕暮れの岩木山
と、弘前城

これ、天守閣じゃない?

ライトアップされた弘前城
もう一枚
弘前城

夜行って分かったこと・・・。

だれも居ない。

ってか、有料ゾーンがありましたが、

夜は誰も徴収してない。

翌朝に朝散歩

岩木山とのコラボ
岩木山アップ
おお~
こっちの方がええ

でも、弘前からみる岩木山、富士っぽくないな・・・

自撮り
お堀でリフレクション
その1

桜は有名なんだよね。

このお堀で見る桜・・・

お堀でリフレクション
その2
お堀でリフレクション
その3
藩主の銅像
って、誰?

ホテルに帰ってみた岩木山

引きで
アップで・・・

登りてぇ~

岩木山、また、登りたい山が増えた!!