WB42S タイヤ交換 ♪♪♪ スタッドレスタイヤへ・・・

今日は、雪が降ってます。
今シーズン初、ぐらいです。
積もっては無いです。

っつ~ことで、タイヤ交換しました。
気温は2~3℃なので、
 多分、外した夏タイヤのクリーニングはしません。

交換後!!
(1時間ちょっとかかりました。)

空気圧は、いつもながら、手動のポンピーで入れました

ポンピー 万能です。

200kPaぐらいしか空気圧なかったので、
260kPaまで、100シコシコしました。

フジコーポレーションから
サービスでもらったエアゲージ

タイヤ4本分の100シコシコは、ちょっと疲れた。

2018年42週製造です。

今シーズンで、7回目の使用となります。

まだまだ、イケそうやな。

来期も使うなら、クリスマスまで、引っ張ってもよかったと思うところ。

今日は、一日雪が舞ってましたが、
奥の方の山は、雪が積もってました。(ここより200m~300m高いところ)

雪積もってます。
一番奥の山

幸せのパンダ

WB42S スタッドレスタイヤへ交換♪♪♪

通勤カー♪♪♪

冬タイヤにしました♪♪♪

交換!!
6シーズン目?7シーズン目?

5年目の車検が終わったから
6シーズン目のスタッドレスタイヤかな?

来年まで、使えて欲しい。

って、

外した夏タイヤのホイール

DIYガラスコーティングのおかげ

水弾いてます。

クリスタルプロセス
DIY ガラスコートです。

水をはじいてます
その2

クリスタルプロセスです。

WB42S BALENO タイヤ交換♪♪♪

先週の日曜日、
千曲市に行った際、
行きも帰りも、峠道で積雪があり、
 ラジアルタイヤで冷や冷やしながら運転したのを省みて、
 タイヤ交換に至りました♪♪♪

交換前の走行距離

昨晩の帰宅途中の距離です

57,330km ちょっとぐらい
4年ちょっと、4シーズン乗りました。
 実際には、冬の3か月は、スタッドレスタイヤなので、
 9/12(係数) x 12(ヵ月) x 4(年) = 36ヵ月使用。
 9/12(係数) x 57,330(km)= 42,998km 使用。

ってところですが・・・。
タイヤの状態は、

溝ありますよ(その1)

スリップサイン位置(その2)

もう1シーズン使えそうです。
っつ~ことで・・・。

綺麗にして保管します

サマータイヤを、
5シーズン使い切ったら、新記録ですよ。

車重が軽いというのは、タイヤの摩耗も少なくなるので、
とてもお財布にやさしいということでした。

ちなみにタイヤは、
GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid2
サイズ:205/45R17

でした・・・

MA26S タイヤ交換♪♪♪

ソリオ君
タイヤ交換実施しました。

写真は撮り忘れました♪♪♪

スタッドレスタイヤは3シーズン目になります。

ダンロップのウィンターマックス 2 だっけかな・・・。

取り外したエンケイ オールワンのホイールは、
カインズのホイールクリーナーで、
真面目に洗いましたが、
ちょー綺麗にはなりませんでした。

来年の装着前に、もう一度洗って、
硬化型のホイールコーティング(ガラスコート)を実施する予定です。

とりあえず、春まで待つ♪♪♪