カメラ 老朽更新♪♪♪

10年ぐらい前に
めっちゃいいコンデジを買ったのですが、
流石に10年経つと、
う~ん!!って感じなので、
買い替えました。

これまでもっていたのはコレ
「富士フイルム FinePix HS50EXR」
<<リンク:購入時のブログ…10年以上前だった>>

超ズーム機能が付いていて、北アルプスから家を写すことができました。

こういうコンデジ、今は無いので、
デジイチを選択。

HS50EXRでは、
天の川を写すことができなかったので、
いろいろ調べましたが、
デジイチだと、センサーサイズをフルサイズにする必要がありそ~。
フルサイズだと、エントリーモデルのデジイチという訳には行きません。

唯一、可能性があるのは、PENTAX KF
アストロレーサーとかいう星追尾ができるらしい。

あっ、センサーサイズは、APS-Cネ!!
だから、ボディーも10万円ぐらい。

いろいろ調べて行くと、
「PENTAXなんて、星を撮らないなら価値がない」ぐらいの勢いの書き込みも・・・。
お~、これは、まさに俺向き。
と思った訳ですが、

重量が重い。
500g越えるような重さ・・・

今回の買い替えは、トレッキング用のカメラの買い替えでもあって、
重いのはちょっと~!!

これもまた、いろいろ調べて行くと、
「デジイチ買ったけど、重いので、持ち出さなくなった」
みたいなコメントも散見!!

時期的なことを考えると、
これからは天の川のシーズンではないので、
天の川は一旦忘れて、軽量ミラーレスモデルから、

Canon EOS kiss x10 か
Canon EOS kiss M2 か
Canon EOS R50 か、
Sony α6400 か、
Sony α6100 か、
NIKON Z30 あたりを検討しました。

お気にのブロガーがα機だったので、
かなり、心は揺れましたが、

ネットの口コミに、ソニーのαは、起動が遅いとのこと、
一方で、感度はαに劣るものの、EOS KISS あたりは、
女の子でも気軽に持ち歩ける大きさ&軽さとの情報もあり、
お気にのツィッターフォローさんもキャノン機だったので、
EOS R50を買うことにしました。(KISSは、最新のモデルが無く画像エンジンが古いみたい)

カメラのキタムラで買うと、
なんと、古い機材の下取りができるということで、
FinePix HS50EXRは下取りしてもらいました。

EOS R50

10月1日の夜に発注して、10月5日の晩に配達されました。
(ネット上のサイトでは、納期1~2週間の表示でしたが、早かったです。)

とりあえず、欠品や、初期不良が無いか、確認。

箱を開けます

付属品の確認

バッテリーの充電を行い、
翌朝、起動します。

ストラップ付けました
別アングル
試し撮り
 わたくま
試し撮り ワタピー

外に持ち出して試し撮りもしました

おおまぴょんキチ

軽い、とりあえず、Finepix HS 50EXR より、持ち運ばなくなることはないかな。

レンズキャップのストラップと、
カメラケースを買わないとイケないな。

また、作例をアップしたいと思います

大風量のドライヤー

2年前にドライヤーを購入してましたが
大風量のものが欲しくなって
追加購入しました♪♪♪

前回はパナのドライヤー(その前も、その前もパナです)
<<リンク:前回購入したドライヤー>>

だいたい、パナのドライヤーの安くて軽いのは
風量:1.3m3/分(ターボ時) 
なんですよ!!

5000円ぐらいの価格で、
もっと風量の大きいもの探したら、
テスコム(TESCOM)にてありました

テスコム TESCOM
イオネ ione

型番は、TD430B です。

風量はなんと、
風量:1.8m3/分
です。

その分、うるさいけどね。

TESCOM(テスコム)には、他にも大風量のドライヤーがあるので
興味があれば、検討してみては?

<<リンク:AmazonでTESCOMのドライヤーを探す>>

あっ、大風量で温度が下がっては意味がないので、
おおむね100℃以上の温風で、1.8m3/分以上の風量のものがイイですね。
それと、自分で使うドライヤーは重さも大切なファクター
 重さは、500g以下が理想だと思います。

プロ用の1万円、2万円のものは、誰かが、誰かのヘアをブローするようのものが多いので
 結構重いから、自分で取りまわすのは大変ですよ。

サーキュレーター 老朽更新♪♪♪

洗濯物を乾かすために使っているサーキュレーター、
1台老朽更新しました。

新しく買うたのはコレ

アイリスオーヤマ
サーキュレーター

PCF-MKM18
楽天にて、3,311円

洗濯物ようのファンは、電源一括コントロールなので、リモコンとか無いやつが良いのよ。
電源のタイマーONで、風を吹かせて、電源のタイマーが切れると、全部のファンが止まるからね・・・。

新旧比較
正面

左側が、これまで使っていたもの
ゼピール製 サーキュレーター 2016年に購入
型式:DS-KT194-WH
価格:3,181円 (税別)

首は降らないタイプです。
機械式のスイッチだから、ONにしておけば、電源でON/OFFできました。

新旧比較 その2

左側は後ろ向きです。
以前のものは、ファンが汚れない構造になっていて、
一度も、ファンのホコリ掃除をしませんでした。

アイリス製品で、5年使えるかな?

ちと不安です。

プリンター 老朽更新♪♪♪

昨日届いたプリンター♪♪♪

今使っているプリンターも現役なので、
交換作業しないで行こうかな!?なんて、思いましたが、
新品買って、初期不良があったら、
後日交換したときに動かないと問題なので交換することにしました。
(購入後、半年とか経ったら、初期不良を主張できないじゃないですか・・・。)

なら、一回動作確認した、また古いのを使い続ける作戦も考えられますが、
ブラザーのプリンターは、毎日、インクを吐出することで、インク詰まりを防止するので、
一度、カートリッジを取り付けたら、電源切らない方が言い訳♪♪♪

だから、この際、交換です。

まずは、中身の確認♪♪♪

全部ありました

こちら、複合機なので、
プリンターにスキャナーが付いたぐらいの製品ではないんですよ。
電話線を繋いで、FAXも送れるし、電話の受話器も3つ付きます。(本体+コードレス2機)

それで、4万円弱は、リーズナブルでしょ・・・。

本体

四角いですね。プリントできるサイズは、A4までです。
 ちなみに、電話機(子機)1つタイプは、MFC-J739DNという型式になります。Wは、電話機2つの意味みたい。

古い(前から使っている)プリンターはこちら

ブラザー(BROTHER)
My-mio
MFC-850CDWN

使える機能は、今回買ったものとほぼ同じです・・・。
が、購入したのは、2006年で、
なんと、16年間使い続けることができました。

この古い複合機、
PCとの接続方法は、有線LANとUSBでしたが、
今回買ったものは、
無線LANとUSBになります。

新旧比較
左:MFC-J739DWN
右:MFC-850CDWN

新旧のプリンター、
A4用紙向けですが、
本体のサイズはコンパクトになってます。
 16年の進化やね。

でも、流石に16年も経つと、
電話帳の移行はできませんでした。

My-mioは、電話帳をエクスポートすると、
拡張子”rms”のファイルを作ってくれますが、
こちらは、バイナリー形式みたいで、エディターで読めませんでした。

一方のPRIVIO(プリビオ) MFC-J739DWNは、
電話帳をエクスポートすると、拡張子”rmd”のファイルを作ってくれて、
こちらは、CSVファイル相当です。

で、
新しい複合機、
インポートできるファイルは、”rms” ファイルでも、”rmd”ファイルでもなく、
“xml”ファイルです。

なって、こった・・・♪♪♪

だから、手書きで、CSVファイルを作成して、XMLファイルに変換後、
電話帳登録しました。

これに要した時間、数時間♪♪♪

でも、これで、あと16年間は、同じ作業せずに済むわ・・・。

プリンタ新調♪♪♪

久々にプリンターを買いました。

ブラザー
MFC-J739DWN

本当のところ、
ブラザーのMFC-J939DWN と こちら(上)、
どっち買おうか、最後まで悩みました。

MFC-J939DWN だと、ADFが付くんですよ。
 自動的に紙を取り込むやつ。
 それが付くことで、自動で両面印刷もできるわけ・・・。
ただ、使用頻度を考えたら、年に10回も使わないから・・・、
最終的に止めました。

BROTHER MFC-J739DWN
楽天で、36,966円♪♪♪

老朽更新作業は、週末にやります。
ハマりそう