松本城 プロジェクションマッピング♪♪♪

久しぶりに、

松本城のプロジェクションマッピングに行ってきました♪♪♪

会社が帰りとかでも

行けるのですが、そこまでして見たいという程でもなく、

年始の休みも長くてヒマだし、行ったぐらいのノリです。

それと、EOS R50も使いたかったし・・・

スマホの写真4枚と、(AQUOS Wish2)と、
EOS R50の写真4枚載せます

スマホ #01
スマホ #02
スマホ E04
スマホ #04

スマホは手持ちです。

ここからは、三脚使用です。

EOS R50 #01
EOS R50 #02
EOS R50 #03
EOS R50 #04

EOS で撮るために、
セッティングをいろいろ弄ってたら
3回もプロジェクションマッピング見ることになりました・・・

最初は、3列目ぐらいでしたが、
最後は、最前列で見れました・・・。

良しとしよう♪♪♪

アトラス彗星 見れた♪♪♪ の巻

先週の10/13の情報(「アトラス彗星見えた」投稿)以降、
ずっと、狙っていたのですが、
その機が来ました。

これもネットの情報でしたが、
「肉眼で見えるのは、10/20頃まで」
とのことで、
今日を逃したら、あとが無い状況です。

前日から、1時間おきぐらいにGPVを見てましたよ。

当日の画像はこんな感じ

GPVの雲の予想 18時頃

当初は、裏ビー登った「思い出の丘」ぐらいでの撮影を考えてましたが、
北アルプス付近にある雲が気になります。

ライブカメラでも、王ケ頭は微妙ですが、
諏訪の立石公園は晴れ!!

こうなったら、霧ヶ峰まで行ったろ~!!

ってことで出発です。この時点では、車山肩駐車場で、彗星を目指す予定でした・・・。

15時ぐらいだったかな? 17時到着を目指して家をでました。

途中、岡谷で給油をしていたところ、間もなく、ゾロ目やん。

ってことで、

林道の中で激写!!

バレーノ WB42S
記念のエンジェルナンバー

オドメーター:88888km でした・・・

で、
17時過ぎに到着
霧ヶ峰のスキー場のところの交差点です。

列をなして車が停車してます

快晴!!

まだ、夕日の明るさが残るうちにセッティング

スマホで撮影

このカメラで、マニュアル撮影するのは初めてでした。
とりあえず、ISO200、シャッタースピードは、明るくなり過ぎないように、周囲の暗さに合わせて変えていくことにします。

多分寒いだろうな!
とは、思ってましたが、

1℃ 結構寒い

昼間は20℃とかあるので、凍るような寒さでしたが、
ズボンオンズボン、冬の撮影用の手袋等、いろいろ防寒の準備はしてきました。
それでも、18時までは耐えられそうにないので、クルマの中で待機しつつ

たまに、カメラの様子を撮る

スマホでも、金星写るんですね!?
ちなみに、EOSくんは金星周辺を狙ってます。

18時になり夕日の名残もなくったころ、
何回か、シャッターを押したのですが、
肉眼では見えない星が写るものの、彗星らしきものが撮れないんですよ。

「もうだめか~」とか、思っていたところ、
遠くの方から、
『肉眼じゃ見えないよ』テキな声が・・・。

だから、
当てずっぽうで、予想位置以外も撮ってみたら、
なんと・・・

写った

f6.3、露出10秒、ISO3200、ズームレンズで、45mm相当の位置。

金星より3倍ぐらい高い位置に居ました

家で拡大し、コントラスト弄ったモノ

拡大

撮れてる
アトラス彗星(ATLAS彗星)

高度が高いので、
周囲のものと一緒に写せるかな?と思いましたが、
引きでなんとか写せました。

地平線込みでアトラス彗星

f4.5、露出10秒、ISO3200 ズームレンズの18mm相当

もう一つ、

ギリ水平線入れた
アトラス彗星

f4.5、露出6秒、ISO3200、ズームレンズの18mm相当

カメラ買い替えておいて良かった~♪♪♪

って、

肉眼で見えないアトラス彗星!!

ネットにアップされている画像見ておけば良くねぇ~?
とか、
家族がいたら絶対に言われるヤツ。



かかった交通費は3000円、費やした時間は6時間ぐらい。

多分、見合った行動だと思います。

ヒカリのスミカ♪♪♪

去年から、行きたかった ”時の栖” に、行ってきました~♪♪♪

その前に、ダイラーこと、日本平へ・・・

蛇口ミカンの
ソフトクリーム

食べるよね~♪♪♪

日本平からの富士山
自撮り

自分が邪魔なので、撮り直し

富士山
ちょっと、雲が邪魔!!

昼間だったので、ガスがコントラストを損なわしてます。
しょうがない!!

で、
時之栖 で腹ごしらえ♪♪♪

銀河高原ビールじゃなくて、
御殿場高原ビール

麦畑に来ました!!

ビール美味い!

夜になって、セレモニーが始まりましたが・・・。(今日は、ライトアップ初日です。)

寒いところに長時間はきついので、

ちょっと人が減ってから行きました。

結構キレイ
TOKINO SUMIKA
どあっぷ
その1
その2
その3
その4
わたぴーとコラボ

夜遅くなったので、そのままステイ!!

わたぴーと迎えた朝
窓からみえる富士山

御殿場からだと近い。
ってか、もう、ここは富士山のすそ野なんですよね。

おみやげに
静岡おでん買いました
(結構、高い!)

帰って来て、
思い出に浸る。

買うてきたものを眺める

御殿場高原ビール、また来たいね!!

裏ヴィー 朝活からの クマ活♪♪♪

朝活しました~♪♪♪

日の出前に家を出発!!

間に合いました・・・

雲の下から出るパターン
雲の上にでるまで激写できます
ここは
思い出の丘

勿論、行くでしょ!!

美ヶ原 テレビ塔バックに激写

それから、クマ活へ

有名なパン屋でジェラート

ラ・パン・エレガント 離れで、ジェラートも売ってます

もちろん、この写真撮るでしょ

坂城町に足を伸ばして・・・

ロビニア
工場で直売してます
半年分のチョコレート買いだめ

お昼になったので
ちく活

灰焼き おやき
月路

もちろん、撮るでしょ

33さんバックに
おやき

久々に33さんを動かしました