GW始まりました~
朝活してきました。
到着したのは、
ここ



きなこにしました
山梨できな粉食べると、信玄な気分

寒いから、クルマで食べました
ガソリンが無くなってきたので、
安いところを探しに・・・
海の方が安いって聞いたことがあるので、
52号線を南下

ガソリン入れて帰ったら、
500kmを走ってた・・・。
めっちゃ疲れたので、
今後、
1日の限界は300kmということにしよう。
GW始まりました~
朝活してきました。
到着したのは、
ここ
山梨できな粉食べると、信玄な気分
ガソリンが無くなってきたので、
安いところを探しに・・・
海の方が安いって聞いたことがあるので、
52号線を南下
ガソリン入れて帰ったら、
500kmを走ってた・・・。
めっちゃ疲れたので、
今後、
1日の限界は300kmということにしよう。
今年は、飯田に行く機会が無いままに秋を迎えることになったのですが、
「飯田の方で、行くべきイベントって何?」
って、SNSのフォローさんに聞いたところ、
「丘のまちフェスティバル」というワードが出てきたので、
満を持して 、行ってきました~♪♪♪
痛車と、コスプレのイベントです。
僕は、ギャラリーとして行きました。
渋滞が嫌いなので、
朝早く出て下道で行きました。
フェスティバルは11時からみたいなので、
まずはわた活!!
綿半の本社があるのに、ワタハンは小さかったです。
しかも、わたPーのぬいぐるみの在庫は無し。
がっかり感も冷めやらず、
ちょっと早いけど、駐車場に移動。
合同庁舎の駐車場が使えるみたい。
って、11時前なのに満車!!
ちょっと離れたところにも、合同庁舎の駐車場があったので、そちらに移動。
幸いにも、イケてるクルマの間にパークできました。
なみきちゃん、いるかな?
11時に、フォローさんとご飯を食べる約束をしていたので、
並木通りを一周してから、
こちらに・・・
フォローさん、40年近く通っているそう・・・。(まだ、年齢は、40歳前ぐらいだけど)
めっちゃ美味しかった。
信州新町レベルかな!?
帰って来てから調べたら、人形劇フェスタマスコットキャラクター らしい・・・
痛車もみて帰ってきました。
痛車の写真は撮ってないけど、
ノスタルジックカーや、プレミアムカーの写真は、ちらり
紅の豚も居ました。
楽しかったぜ!!
飯田近辺のフォローさん、フォロワーさん全てには会われへんかったのが残念。
また、来年も機会があれば、行きたいね!
くらすわの森に行ってきました♪♪♪
本店が諏訪なので、
「くらすわ」は、蔵と諏訪 から来ているのかな?
と、思ったけど、
「暮らす」x「和」という可能性もあるな!?と思わせるような場所でした。
養命酒の工場があるところです。
まだ、工事中のところもありました
ホットドックだけだと、
まだ、胃に余裕があったので、
里の菓工房へ・・・
かなり、甘かったです。
なんか、ザブウーファーが、ドンドン言ってるクルマでした。
(そういうの好きです)
帰りしに
ワタピーのぬいぐるみあるかな?と思いましたが、
取り寄せないと無いってことでした。(箕輪店)
楽しい年休が終わりました。
去年から、行きたかった ”時の栖” に、行ってきました~♪♪♪
その前に、ダイラーこと、日本平へ・・・
食べるよね~♪♪♪
自分が邪魔なので、撮り直し
昼間だったので、ガスがコントラストを損なわしてます。
しょうがない!!
で、
時之栖 で腹ごしらえ♪♪♪
麦畑に来ました!!
夜になって、セレモニーが始まりましたが・・・。(今日は、ライトアップ初日です。)
寒いところに長時間はきついので、
ちょっと人が減ってから行きました。
夜遅くなったので、そのままステイ!!
御殿場からだと近い。
ってか、もう、ここは富士山のすそ野なんですよね。
帰って来て、
思い出に浸る。
御殿場高原ビール、また来たいね!!
静岡遠征、
はまのかきあげやの次は、
焼き菓子を買いに行きました~♪♪♪
居酒屋の店舗を借りて
昼間営業しているのは、
静岡市内にあります
イートインは、できません。
5種類ぐらい買いました。(破格のバーゲンプライス。人を雇わないからできるそうで・・・)
全部、写真撮ってないですが、ドライフルーツがゴロゴロ入っているパウンドケーキ、やばウマでした♪♪♪
で、
オーナーさん
スイスポ乗りなので、
記念撮影させてもらいました
来年も、また、行こ~っと