リュック と 三脚 を新調♪♪♪

今年は、

富士山へ挑戦の年(^^♪

(諸事情で)多分、行かないけど・・・。

事前に購入しておいた

リュックと三脚を使うことにします。

 

リュック(右)と
三脚(左)

リュックは、2890円だったかな・・・。40Lサイズで、1泊2日向けだそうです。(楽天にて)

三脚
1250円なのに
持ち運びケース付

 

三脚 かなり華奢だけど、
水準器付き(一方向)

大きさとしては、リュックに横に入るのがいいですね。

カメラも1㎏ぐらいまで耐えられるらしいけど、

かなり疑問があります。

とりあえず、1年間使えればいいかな・・・。

ごたごたが済んで、富士山に行ってみたい♪♪♪

モノタロウ T-シャツ 2023年版♪♪♪

タイトルにもありますが、
今年も
『モノタロウ T-シャツ』
買いました~♪♪♪

音符のデザイン♪♪♪
かっこウィー

1つ500円

いつも、良心的な価格です。

あまりにも安いので、

全色買いました~♪♪♪

というのはウソで、

白は生地は買ってません。

 

汚れやすいので・・・。

美ヶ原ロングトレイル ♪♪♪ の 紹介

ブログ 休止中 ですが、

松本市 の 観光プロモーション課 の ご好意を受けてますので、

これだけ、アップデートします。

(といっても、ブログを将来閉鎖するかもしれないので、それまでになってしまうかもしれないですが・・・)

『 美ヶ原 ロングトレイル 』

美ヶ原ロングトレイル
踏破した者だけがもらえる
缶バッチ

松本市が一押しするトレッキングコースです。
『リンク:松本市のコース案内の資料』

自分は、春先のめちゃ寒い時期に踏破しました。

これまでに、歩いた場所も8割方ありましたが、
今回、改めて全コースを5回に分けてピストンしました。

1回目. 四賀村の金山町 ~ 戸谷峰 ~ 三才山の出合ドライブイン
2回目. 三才山の出合ドライブイン ~ 烏帽子岩 ~ 武石峰 ~ 美ヶ原自然保護センター
3回目. 美ヶ原自然保護センター ~ 王ケ頭 ~ 烏帽子岩 ~ 茶臼山 ~ 扉峠
4回目. 扉峠 ~ 三峰山 ~ 二ツ山
5回目. 牛伏寺 ~ 鉢伏山 ~ 二ツ山

一筆書きで、40km以上あるのですが、
ネットで見ると一日で走破する人も居るんですよね♪♪♪
まじ、尊敬に値します。

で、
各コースを歩きながら証拠写真を撮っていたので、
今回、松本市に申請してみたのですが、

・・・

来ました。

コレ♪♪♪

松本さんから封書
流石、松本さん
封筒の裏側もカッコウィ~

中に入っていたものは♪♪♪

缶バッチと・・・



かわいい
美ヶ原の牛が描かれた
手ぬぐい

そして、

踏破証

クリアファイルもありました

写真の左側
踏破証の左

クリアファイル

2023.05.19 現在
こちらのページで紹介されています。

『リンク:美ヶ原ロングトレイル の 紹介ページ』

『リンク:コースの紹介① 松本市のページ』

『リンク:コースの紹介 松本市のページ』

『リンク:申請の仕方 松本市のページ』

『リンク:証拠写真の撮り方 松本市のページ』

リンクは、すべて2023.5.19 現在の松本市のページから採用してますが、将来、リンク切れとなっていたら、『松本市 美ヶ原ロングトレイル』 あたりのキーワードでググってください♪♪♪

正直、ワンウェイで1日で走破しようと思ったら、北アルプスのメジャーな山(常念岳あたり)を日帰りするのより大変ですよ。

是非、挑戦してみてください♪♪♪

お友達にも紹介してね~♪♪♪

それと・・・、
かなり寒いですが、ヴィーナスラインが冬季閉鎖している時期は、人が少なくて良いですよ。
車道を歩くコースもありますし・・・。

ZC33S Yupiteru レーダー ♪♪♪

イロイロ考えたけど、
OBD接続のレーダーがあると、
クルマのセンサー情報がわかるので、
レーダー買っちゃいました♪♪♪

お金ないんだけどね・・・。
2、3年後に買うのも、今買うのも、同じかな?なんて思ったので、

Yupiteru
SUPER CAT
LS710L

楽天にて、20,900円

このLS710Lは、LS710を安く販売しているタイプです。

マニュアルの削除や、梱包の簡易化、しているそうです。

LS710L 箱の中
マニュアルは無し
沢山入ってますが、
取り付け方は3種類あるので、その分多くあるようです

で、
とりつけは、OBD2ケーブルを使うので、
別途こちらを購入しました。

OBDII アダプター

¥4.980円 楽天にて

中身はこんな感じ

ディップスイッチでメーカータイプを変更します

こんなもの無くても、ZC33Sは走るんだけどな・・・。
なんで、買っちゃった? と、後悔もあったりして。

テスター新調♪♪♪

10年以上前に買ったテスターが壊れちゃったので
新調しました。

前に買ったものは、9Vの電池が必要でしたが、
今回のものは単4電池x2です。

(昔は、9V必須でしたが、技術革新ですね)

A&D 製
テスター
AD-5529A

¥2,190円 モノタロウにて

電池付きで、
直ぐにつかえます

また、10年ぐらい使えるなら、高い買い物ではない。と思う。