MR52S 一か月点検 からの かつ丼♪♪♪

サブ車 ”フレクロ”

1か月点検行ってきました~♪♪♪

オイルとエレメントも交換して、5000円弱

今どきのクルマだから、問題なしでした。

走行距離は、2000kmぐらい。

1か月にしては、走ったかな!?

燃費は、こんな感じ

24.3km/Lの表示ですが、
満タン法だと、22km/L

そのあとは、

千曲市で住宅街に、おいしいかつ丼屋があると情報があったので行ってみた。

(Google Map情報です。)

まじ、住宅街でした

食堂 ”君鶴”

玉子とじのカツ丼

値段は、なんと、800円

このご時世に、財布にやさし~♪♪♪

夜は、多分飲み屋です。(ランチ営業してるんやな)

千曲に来る時は、また来るかも・・・ 

でも、そうそう千曲には来ないので、開拓もしたいな・・・

ZC33S キーレス 電池交換♪♪♪

33Sanが納車されて
ちょうど2年ぐらいが経ちました。

細かいこと言うと、3月16日納車だから、2週間ぐらい足りないけど・・・。

で、

クルマに乗ったら、

「キーレスの電池残量が少ないよ」

って、マルチインフォメーションディスプレイにサインがでたので、

電池交換しました~

入れたのは、100均の、「CR2032」2個入りです。

三菱の名前が付いたものは、1個 100円だったので、無名のものを選びました!!

交換後の撮影

一度に2個交換してます

バレーノの経験から、だいたい2年が寿命やね。

こいつは、2年もつかな?

記念撮影!!

キッチンの照明、切れる♪♪♪

昨日、キッチンの照明が切れました♪♪♪

直管の蛍光灯です。

2012年から住んでいる家ですが、2回目の寿命です。

計算上は、6年に一回、蛍光灯の寿命が来てるかな?

外した蛍光灯をもって、ヤマダ電機へ・・・

似たような蛍光灯を購入しました。
(外した蛍光灯は、ヤマダ電機で処分してもらいました。)

Hf タイプですね!!
32ワットが付いていたので
32ワットを購入
備忘録的に
型式も激写
昼白色の色です
もう一つ、違う色がありました・・・
ホタルクス株式会社
商品はライフルクス
みたいな

次は、2030年ごろに交換になる筈ですが、
この備忘録がそれまであるのか?
もう死んで、これらのデータは消えているんではないか?
そんな時代ですね!!

モノタロウ ブロワ♪♪♪

冬の洗車って、
死ぬほど辛いやん♪♪♪

って言うことで、

拭き上げは、ブロワとか使ってますが、

如何せん、コードが邪魔♪♪♪

だから、

これ買いました~

モノタロウ
コードレスブロワ

バッテリーと
その充電器、
ブロワ 本体で、
13,000円ぐらいでした。
(MonoTaro 安い)

で、

洗車後

使ってみた!!

ブオォーっとしたけど、
強風のドライヤーぐらいしか威力なかった・・・

コードレスだとだいぶ風量下がるのね。

ま、グリルの水滴吹き飛ばしぐらいなら、
コレでイイかな!?
本当は、ボディーも9割ぐらい水滴を吹き飛ばしててくれることを期待した・・・。
そうすれば、拭き上げは吸水タオルで、1回拭きで終わるでしょ。
(1度も絞らずに、仕上げ拭きをしたいというのが、ブロワーを使う理由。)

洗車後は、気を取り直して、
これを使ってみました。

99工房の
サビ取りクリーム

ボンネットに一か所錆があったんですよ

わかるかな、キャップの上ぐらい

2回塗って拭き取ったら、
9割方、サビは溶けてなくなりました。

明日、仕上げをして、タッチアップペンを塗りたいと思います。

DIY ホイールガラスコーティング♪♪♪

先週、
冬タイヤに交換したのですが、
腰が痛くなったので
外した夏タイヤは、
その辺に転がってました。

重い腰を上げて、
物置にしまうことに、

軽く洗浄して、乾燥。

その後、

ガラスコーティング実施

前に買った、「クリスタルプロセス」が
残っていたので、
それを使ったのですが、
ホイール2本分で空に、・・・。

残り2本は、CC でコーティングしました。

1回かうと、20本分ぐらいコーティングできます。
艶ピカ

その後、33Sanで買い物へ

先週に引き続きワタハン

今日は、ゲット出来ました~

わたP~ ぬいぐるみ

なんと、2000円以下で買えました~

他のゆるキャラだったら、4000円はする大きさ。

ケガしないように乗せて帰りました

折角、豊科まできたので、
寄り道!!

胡蝶庵

最近のお気に
『ほっくり饅頭』

で、
帰って食べたのは、

昨日、業務スーパーで買うた
イタリアンビスケット

イタリアンビスケット!?

これ、めちゃウマい

コーヒーのお供にサイコー