松川村 Again 『ナカヤマ製菓舗』再訪♪♪♪

ちょっと前に、

ナカヤマ菓子舗に行ったのですが、

<<リンク:3月22日訪問記>>

その後も、1度行ってます。

しかしながら、焼きおやきが買えずに撤退。

今回、11時過ぎに着きました。

しかしながら、焼きおやきは1つしか買えませんでした。

焼きおやき「野沢菜」
と、蒸かしおやき「大根干」

流石に、一つじゃ、食事にならないので、
蒸かしおやきも買ってます

野沢菜
焼きおやき
大根干
蒸かしおやき

正直、蒸かしおやきは、「信更いっぽ」の方が、好みだな♪♪♪

あ~、焼きおやき、また買いに行くぞ~♪♪♪

松川村 ナカヤマ製菓舗 ♪♪♪ 行ってきたずら♪♪♪

パーマあてた帰りしに、

和菓子屋に寄ってきました。

来たのはココ

ナカヤマ製菓舗

松川村にあります。

「あんドーナツ」が有名みたい

とか言って、

「おやき」も売っていたので、そちらも購入、

ついでに、「大福」や、「きんつば」も買ってみました

おやきは、焼き と 蒸かし が、ありました。(焼きは1個しか残ってませんでした)

蒸かし おやき

食事用に、おやき!!

あんこ
なす
野沢菜

焼きは、写真撮るの忘れましたが、

実は、焼きおやき、めっちゃ美味しかった。(また後で、レポします)

で、こちらは、

おやつ用

あんドーナツ
きんつば
大福
生まれて初めて
きんつば 食べた!!

正直、

生まれてこのかた、きんつばを食べなかった理由がわかった。



大福の方が好きだな。

ちなみに、こちらのお店では、

蒸かしおやきのこと、「アルプス万十」という名で、売ってます。

朝ごパンからの うしこし♪♪♪

一昨日、
安くイチゴを購入してた・・・

1パック298円でした

味は、298円だったわ・・・

でもでもでも

あんバタートーストに
のせてみた~

結構イケるぅ~♪♪♪

で、

「うしこし」の
おやき

お昼過ぎに、うしこしに行ったら、
あんこ、かぼちゃ、くろみつ
しかなかったので、
”かぼちゃ”買うてみた。

激辛食べたかったな~♪♪♪

気になるおやつ♪♪♪

今日は、
金曜日だったので
デリシアで買い物して帰ってきました。

スーパーに行くと、
安っすいケーキとか売ってるので
毎回気になって見てしまいます。

だいたい、買ってみると、
価格相応の味で、がっかりしますけどね!!

今日、買ってみたのはコレ!!

クレープ的なもの

ヤマザキとかじゃなくて、地元のメーカーっぽい製造元でした。

食べてみると、クレープ生地の中に、生クリームとバナナが。。。

バナナクレープやん!!

価格は、250円前後でした。

今度から、クレープ食べたくなったら、これ買おう!!って思うぐらいの味でした。