信州新町 いっぽ工房
に行きました。

2年ぶりぐらいかな!!
たまに、食べたくなります。

1個150円ぐらい。
そのまま、家でお昼にがっつきましたが、
温めればよかったな~・・・。
と、後悔。
また、買いに行こう♪♪♪
朝活で白馬方面に行ったので、
帰りしにおやきや『山愛』に立ち寄りました♪♪♪
ツィッターのフォロワーさんお勧めの店です。
白馬のオシャレなお店の並びに
その店はあります。
店の裏に数台分の駐車場もありました。
季節限定メニューもあるようで、リンゴはソレ!!
イートインできひんらしいので、
外のテラスで食す。
1個200円弱でした。
特徴は、生地ですね。
今まで食べたことない、もっちり感でした。
強力粉か、中力粉なのかな?
最高傑作ではないけど、不味くはない、偏差値で言ったら50以上は間違いないでしょう。
味は人それぞれなので、アレですが、個人的に偏差値つけるなら55~60ぐらいかな!?
白馬でおやきって、あまりピンとこないので、こちらに来てみることをお勧めします。
飯縄山の帰りですよ。
お昼に、かつ丼を考えてましたが、
10時前に山頂で菓子パン食べたので、
お腹が空いてない。
っつ~ことで、
おやきを買いに行きました。
長野市からの帰りとなれば、
ココ
いろは堂 本店
松本のおやきとは違うので気になってました。
おやきの総本山
イートインできるのかな?
とりあえず、テイクアウトにしました。
3種買ったのですが、(そんなに食べれないけど)
加えて、ネギ味噌をおまけで半分くれました。
味は、好みではなかったな♪♪♪
総本山だけに、評判は上々だけど、
味の好みは、人それぞれだから、
しゃぁ~ない♪♪♪
前から気になっていた
『七二会』 おやき
行ってみました♪♪♪
19号線で、安曇野市~長野市 を往復すると、
必ず「七二会」の看板を目にするのですが、
19号線に面した場所に入口が無いので、
10年以上、スルーしてました。
近所の、『おやき』は、食べ飽きたということもあり、
千曲市に車の1カ月点検に行った帰りに、
遠回りして立ち寄りました♪♪♪
1個150円、めちゃ安♪♪♪
全部、美味いやんけ♪♪♪
近くに、道の駅「信州新町」と、「信更いっぽ」という、
これまた、めちゃウマのおやき屋があるので、
この辺、激戦区やな♪♪♪
と・・・。
思いました。
どれもタイプが違うので、食べ比べは必須ですね♪♪♪