飯縄山に登った後は、
コシカケカフェでハンバーガーもいいなぁ~♪♪♪
なんて、思いながら、
今回は、いつも参考にさせてもらっているブロガーご用達
『Hungry Caterpillar』へ

的な名前っぽい

ハングリー
キャタピラー


フレッシュバーガーを注文

プレーンバーガー




ドリンクメニュー
なかなか、美味しいハンバーグを挟んたバーガーでした。
手作りケーキもあって、
またトライしたい!!
またまた、飯縄山に行ってきました♪♪♪
たしか、9月にも行ってたような・・・
春のこの時期は初です。
既に、標高は1,100mを超えてます。
飯綱高原、涼しい!!
9合目です。
ここから山頂は、ほぼ水平道です。
唯一の滑るポイントでした
過去一晴れてます。
帰るころが一番快晴でした!!
今日のGPSログ
もう、これが最後かな!?
サブ車 WB42S バレーノくん
本革巻きのステアリングなんですが、
なんだかな~って
感じなので、ハンドルカバー(ステアリングカバー)を付けることにしました。
カバーというと、ハンドルがぶっ太くなるイメージがあるので、
色々調べて、編み込み式を選択。
買うたのはコレ!!
ボンフォーム(BONFORM) ハンドルカバー フィックススポーツ
軽/普通車 ステアリングカバー 本革
S:36.5~37.9cm レッド 6722-01R
1780円
密林にて・・・
裏面は?
事前にYOUTUBEで取り付け方は見ていたので、
それを参考に取りけました。
(取り付け後に、取り付け方が書いてある場所を発見しましたが、時すでに遅し)
んでんでんで
1~2時間ぐらいかかったかかな
2,3回やれば、かなりうまくなるで・・・・。
って、いつやんねん♪♪♪
しばらく、様子見ます。
余談、
編み込み式でも、それなりにぶっ太くなるで・・・
まぁ、生まれてこのかた、細いのしか握ったことがないので、
満足している。