プレミアム エクセレント ショコラ 草津あたりで買える♪♪♪

今日は、またまた、おみやげ紹介。
草津の土産で、プレミアム エクセレント ショコラ。
s-20120127b.jpg
プレミアムエクセレントショコラ
外箱には、草津の文字!! 
草津といえば、滋賀県草津市だけど、
こちらは、くさっーい温泉がでるということで、
名づけられた、群馬県の草津。
(がせびぁかも)
食べる前にネットで検索したところ、
東京銀座xxx、小樽限定xxx、
いろんなところのプレミアムエクセレントショコラが、かかったよ。
パッケージの包装はみんな、上の写真と同じだすぃ~。
ということで、外箱の草津の名に反して、
ご当地土産ぢゃなかった。
味はおいしかったポヨ。
思い出せば、軽井沢みやげでも、
同じもの、もらったことあるかも・・・

トスティートス サルサ ♪♪♪

今日は、これ!!
s-20120126a.jpg
Tostitos SALSA
 Salsaといっても、踊りのほうじゃないょ。
 タコスに入れるほう。
ちなみにタコスは、英字でTacos。
最後のsは複数形のsだから、一つの場合はTaco、
 だから、間違いなく。
(へぇ~ x2)
日本でも、かごめからサルサが出ているけど、
米国で売られてるどんな製品も、
あんなプレーンな味じゃない。もっと濃厚です。
米国のスーパーでは、サルサとチップスが、
ポテトチップスより前面で売られているけど、
日本ではさっぱり見かけない。
細々とフリトレーのチップスが売られているけど、
ディップするサルサは売ってない。
何を間違ったのか、
ドンタコスのようにサルサ味がついたチップスが売られている。
サルサとチップス、一緒に売らなきゃ、売れるわけ無いって!!
マックドのハンバーガー、
パンとハンバーグを別々に食べたら食べれないでしょ。
(おいしいの真逆よ。)
そういうことょ。

ワッフルメーカー買いました♪♪♪

最近、密林で、ワッフルメーカー買いました。
Vitantonio (ビタントニオ) バラエティサンドベーカー VSW-4
<深型ワッフル & ホットサンド & 鯛焼きプレート>
ということで、早速、ワッフル焼きました!!
20120122a.jpg
写真は、ベルギー風ですが、
米国風の四角いのも焼きましたよ。
(失敗したので、写真はありませんがね。)
スーパーに売ってる既製品より、5万倍美味しい!
つまらない喫茶店のホームメイドと同等以上、
 ワッフル専門店には及ばないってレベルですね。
自作ならば売ってるものより数百円 安あがりなので、
作る手間を惜しまない人なら、100回も焼けば、
ワフッルメーカーの購入も正解かもね。
ちなみに、購入のきっかけは、
米国のモーテル(日本の安いビジネスホテルより上のグレードね)で、
朝食時に食べた、自作ワフッルコーナーのワッフルを
また食べたくなったってわけ。

大好きなチョコレート Reese’s

今日は、My favorite チョコレートを紹介しまーす。
s-20120117a.jpg
日本では、なぜか手に入らないReese’s。
Peanut Butter味のチョコレートで、
想像を絶するほど、ちょー甘い。
(クリスピークリームドーナツを発明する国の甘さですょ)。
単身、米国のときは、こいつと、オレンジジュースが、朝食だったな。
世界中の空港のHERSHEY’Sを扱っているSHOPでは必ず見かけるんだけど、
どうしても日本では見つからない。
(国内のチョコレートメーカーが圧力かけているのか、
 日本参入を躊躇しているのか不明。)
でも、最近、HERSHEY’Sのチョコレートが日本のスーパーに進出してきたので、
もしかすると、そのうち、こいつも日本で見かけるかも・・・。
s-20120117b.jpg
日本の安っちぃ、水飴注入ピーナッバターに飽きたら、こいつを食べてね!!