最近、セブンイレブンで、お目にかからない、
ふわふわスフレ「ふ」ですが、スーパーにありました。
スーパーの名は、信州で流行りのつるや!!
ぜったい、信州人しかわからないだろうな。つるや。
そうそう、今日はモデルハウスに行ってきました。
エースホームは、安く、家建てられそうですね。
値段相応の家ですが・・・。
(また、ひとつ候補が増えました。)
大王わさび の わさびソフト♪♪♪
大王わさび 散策 ニジマスの話♪♪♪
写真(下)は、大王わさび園のわさび!!
北アルプスの伏流水:湧き水でわさびが育っているとのこと
最近、わさび味の煎餅がすごく気に入ってます。
日本人にしか分かりませんね、この味のよさは・・・・
わさび園近くの水車!!
安曇野に潜むニジマスの話題。
ここ信州には、信州サーモンという魚がいるらしい。
もちろん、本物のサーモンの天然遡上は無いと思う。
バイオの力で作った人工種らしい。
生殖器が発達しないため、2世代と続かない分、味が良いと言う。
なんだかよく分からんが、食べる機会があれば、報告したいと思う。
話は変わりますが、酒の席で、
肉か魚か論争があったときに、
「刺身なんて、醤油の味しかわからないので、
絶対、肉のほうが味わい深い!!」
的な発言して、周りをドン引きさせました。
ドン引きあるあるでした。
でも、刺身って、醤油とわさびの味しかしないよね!?
得得 カレーうどん♪♪♪
ホットサンドもできる ワッフルメーカー♪♪♪
以前に、ワッフルメーカーを買った話をしましたが、
朝食でワッフルを作るのは時間がかかって大変なのです。
(毎朝ワッフル食べる米国人に脱帽!!)
リンク ワッフルメーカー!
でも、ワッフルメーカーは、宝の持ち腐れにはなってませんよ。
なぜなら、ホットサンドも作れるから~♪♪♪
(食パンは、パスコの既製品なんで、僕好みの味じゃないけど)
サンドイッチは、焼いてもうまい。
しかも、ハムとチーズだけのサンドイッチって、
コンビニの既製品では、最低ラインだけど、
ホットサンドにするとかなりうまい。
コーヒー2杯はいける。
買うなら Vintantonio ワッフル&ホットサンドベーカー だよ。