長峰山 散策♪♪♪

近所の山に行ってきました。
長峰山という低い山です。
今回は、夕方だったので、
北アルプスが逆光で稜線しかみえませんでした。
(下写真)
s-IMAG1450.jpg
芝生広場からみた風景
s-IMAG1455.jpg
展望台からみた風景
標高930mぐらいで、車で上がれるみたいなので、また、行ってみようと思います。
s-IMAG1454.jpg
標高が高いとは言えないですが、
まだ、桜の花が散ってないですねぇ!!
来年は、桜も期待♪♪♪

自分でやるのだ!!! 物置組立!

丸2日で、物置完成です。
s-20130428b.jpg
タクボのストックマン・ダンディ。 幅2.2m x 奥行き1.5m
とりあえず、水平は出たけど、物置が朽ちるまで維持できるか不安。
メーカー品なので、20年ぐらい、使いたいな。
組立費用削ったので、10万2千円なり。

太陽光発電 実績 レビュー 3回目♪♪♪

太陽光発電 7.2kW実力発揮!!
月毎の実績ですぅ♪
2月 買電905kWHr - 売電 569kWHr
3月 買電528kWHr - 売電 828kWHr
4月 買電456kWHr - 売電 849kWHr
20130425a.jpg
信州なので、パネルに雪が無くなっていから、勝負なんですね。
現在は、オール電化なので、
光熱費 たったの8000円/月 程度です。
これまでの賃貸アパートだったら、
 30A契約の電気代と、プロパンガス代と、灯油代で、
 2-3万円/月 ってところでした。
ローンの金利考えても、賃貸なんて、戻れないっす。

まだ降る雪 ♪♪♪

なんと♪なんと♪なんと♪
今日は起きたら雪でした。
下の写真は、同じ場所で撮影した
4/14の桜の光景と、本日4/21の雪の光景です。
s-20130421b.jpg
今朝 雪景色
s-20130421a.jpg
1週間前の桜
この異常な天気も、太陽活動が極大期のせいでしょうか!?