デミオ DY5W ヘッドライト研磨 <<つづき>>♪♪♪

昨日の続きですぅ♪
リンク 昨日の作業!
今日は、リベンジ!!
今日は、昨日の失敗を反省して
#1000→#1500→#2000→#4000と耐水ペーパーで研磨して、
ポリッシュに移りました。
ここまでは完璧♪♪♪♪♪♪
s-20140502c.jpg
上写真:#4000研磨後(左ヘッドライト)
s-20140502d.jpg
上写真:#4000研磨後(右ヘッドライト)
s-20140502e.jpg
上写真:ポリッシュ後(左ヘッドライト)
s-20140502f.jpg
上写真:ポリッシュ後(右ヘッドライト)
しか~し、
最後のウレタン塗装で、大失敗!!
スプレーで行ったのですが、ムラムラになってしまったのだ。
しかも、最後に乾拭きしたときの、毛ボコリや、
風で飛んできたゴミも巻き込んでしまいました。
でも、このまま、5年間は行こうと思います。
s-20140502a.jpg
上写真:ウレタン塗装後(左ヘッドライト)
s-20140502b.jpg
上写真:ウレタン塗装後(右ヘッドライト)

デミオ DY5W ヘッドライト研磨 ♪♪♪

自動車税安いし、軽自動車買おうかな!?
なんて思って、シミュレーションしたけど、
毎年、10万円の老朽化対策入れても、
今乗ってるデミオ(DY5W)を温存したほうが、
しばらく安上がりという結果になり、
ヘッドライトの黄ばみを直すことに・・・
まずは、作業前の写真
s-20140502a.jpg
ビフォー
耐水ペーパーで、#800→#1000→#2000と削った後、
ソフト99のC3000というキズケシで、磨いたけど、
耐水ペーパーの研磨痕とれず
ガーン♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 
下の写真はC3000の研磨後
s-20150502b.jpg
アフター
黄ばみはなくなりました。
(写真ではわかりずらいですが・・・。)
明日、#1000からやり直します。

物置 組立 DIY ♪♪♪

GW 初日。 
物置をつくることにしました。
とりあえず、
コンクリートブロック1個分の水平だしで、ほぼ一日が終わりました。
s-20130427a.jpg
最後に物置の床フレーム置いたら、
長さがショートしていたので、
明日は、
4個分のコンクリートブロックを再配置してから、組立に入る予定。