今年の2月になって、山梨・長野県でも
ルマンドアイスが販売されるようになった
という話を聞いていたので、
かなり気になってました。
金曜日の夕方、家に帰る途中に、
諏訪湖SA(下り)の売店で発見♪♪♪
ラスト1個でした。
(こんな場所でリピートの筈は無いので、
みんな気になって買っちゃうんだろうな。)
外気温は、零℃近くですが、当然購入!?
諏訪湖バックに記念撮影。
価格は243円、大きさは普通のアイスもなかサイズです。
一口食べると、ルマンドが出てきます。
寒かったので、もう一個食べた~い♪♪♪
なんて、思いませんでした。
個人的には、マリービスケットサンドアイスは超えてない印象!?
もなかの皮の部分をマリービスケット風にすれば最強だろうな・・・。
天守石垣サブレ
ウィルマその後 と ハナミズキ
先月、ウィルマを植樹したのですが、
リンク:ウィルマ 植樹 リベンジ!
1ヵ月経って、やばい状況!!
この時期のウィルマは、赤茶けてくるのですが、
その色とも違い、
人間で言うと、顔面蒼白って感じ。
どうしていいか分からないので、とりあえず、
化成肥料与えて、根を踏み固めておきました。
話は変わりますが、
今日は、暖かったので、
別の場所に、『ハナミズキ』を植えてます。
こちらの種も、引っ越してきたときに、一度植えて、
枯らしているので、過去に植樹失敗しているウィルマ同様、
ちょっと心配です。
Mt. Fuji
2017年 初滑り
今日は、第3日曜日、
(長野県の)スキーこどもの日ということで、
初滑りに行ってきました。
スキーこどもの日は、小学生以下、リフト券無料です。
うちの子も、
小学校1年生になったので、
そりは卒業してもらい、
スキーをレンタルして、
なんとか滑れるようになってもらいました。
こんな感じ!!
とりあえず、挫折しなかったので、次回もあるかな・・・。
初めてスキーをやるということで、
超緩斜面で、空いているところを狙って、
霧ヶ峰ファミリーゲレンデ。下
もう1回か、2回来たら、別のところ行こうって言われるだろう。
リフトの上側からの眺め!!
360°のパノラマです。
富士山
八ヶ岳
御嶽山
もちろん、南アルプス、北アルプス、車山、蓼科山、美ヶ原もみえました。