千曲市まで来たついでに、
雷滝みてきました。
場所は、高山村です。
裏見の滝とも言われているようで、滝の裏側に行けます。
駐車場は、5台ぐらい無料駐車場がありました。
そこから、数分くらい階段を降りると、滝があるのですが、
滝全体を写真におさめることは不可能です。
あんず狩り・・・。
デミオ DY5W バッテリー交換!!
冬に、通勤カーの11年目車検を受けたとき、
バッテリーの電圧低下を指摘されたので、
暖かくなったら交換しようと思ってました。
ちなみに、13年目から自動車税が高くなるらしいので、
次の車検は通さず、新車購入するつもり・・・。
あと1年半だけ、使えれば良いので、
海の向こうのバッテリーを安く買いたかったのですが、
近所のホームセンター”わたはん”には、
そんなヤベー商品が置いて無かったので、
一番安い、10,000円のバッテリー購入しました。
2012/12に、前回も同じバッテリーを購入していて、
4年半使えてるものです。(写真は、今回の新品。)
もち、バッテリーは重いので、ホームセンターの駐車場で交換。
(頼むと500円だったかな? )
車動かすのも面倒なので、自分で交換。
ボンネット開けて、マイナス側のナットを外す。
固定ステーを外して、プラス側の端子を外す。
バッテリーを持ち上げると・・・。
汚い・・・。
でも、ここは駐車場で、掃除できないので、このままにしました。
新旧比較写真。
粉とか吹いてないので、硫酸銅の入れ替えと、
電極交換すれば、再生できそうですが、
そんな薬剤捨てる場所もないので、
そういうことは忘れて、新しいのをのせました。
プラス端子、マイナス端子を繋いで、固定ステーを取り付けて完了。
古いバッテリーは、レシート見せて、無料で引き取ってもらいました。
フットマッサージャー 購入!!
最近、ふくらはぎの調子がすこぶる悪く、
病院に行っても、解決に至ってません。
頻繁につるんですよ。
なんしか、ヘルニアで、神経が圧迫されているからなんちゃう!?
とか、言われて、痛み止め飲んでますが、
根本原因をつぶしているわけではないので、
永久に治らない状況でして・・・。
気休めに、揉みほぐしたりしてたのですが、
握力が無くなってくるので、
フットマッサージャーを購入しました。
THRIVE MD-4220
ひかりTVショッピングで、7,214円
足をすっぽり入れるタイプのフットマッサージャーは、
足裏の汗で臭くなりそうなので、
ふくらはぎだけのものにしました。
ふくらはぎだけのマッサージャーだと、
血圧測定器のような、空気が入って足を圧迫するタイプもあるのですが、
こちらは、揉み玉で揉むような感じのタイプです。
ゴリゴリ揉んで欲しいのですが、
足が細いので、ちょっと物足りないかな!?
でも、寝る前にこれを使うと、いつの間にか眠りにつきます。
いい感じです。