部分日食♪♪♪

今日は、久々の日食でした。
部分日食ですが・・・。
本日、8時半に、ヤホーで、日食だと知り、
そっこーで、観察用に、こんなもん作りました。
CDケースのようなアクリル板に、
車のカーフィルムを5枚重ねで貼ったもの・・・。
s-DSC_0313.jpg
透過率は、
1/100000ぐらいかな? (適当です。)
s-DSC_0314.jpg
観察1 (スマフォで撮影)
s-DSC_0291.jpg
9時半前 (クリックすると大きくなります。)
観察2 (スマフォで撮影)
s-DSC_0311.jpg
10時過ぎ(クリックすると大きくなります。)
2012/5/21の金環蝕の写真があったので、
比較のために掲載!!
s-IMAG0698.jpg
(クリックすると大きくなります。)
次回は、準備万端で、撮影したいものです♪♪♪

ぶどうの木 剪定!!!

夏には、美味しい実を付けてくれるようになったぶどう♪♪♪
s-DSC_0113 1.jpg
品種:シナノスマイル (2018/8/15撮影)
冬には、成長したところを切り戻しするのですが、
切ったところ(切り株)には、沢山の穴♪♪♪
s-DSC_0289.jpg
カミキリムシかな!?
去年、90%ぐらい木を切り戻して、カミキリムシは除去したつもりでしたが、
まだ、なんか居ますね。
先輩からは、木の皮も剥けって言われてますが、
外の気温は氷点下♪♪♪
30分も作業したら、限界です。
皮剥きは、次回ということで・・・。

バレーノ スタッドレスタイヤ 組み替え 195/55R16♪♪♪

先週の話(2018/12/7のこと)ですが、
スタッドレスタイヤに組み替えてます。
純正ホイールにスタッドレスタイヤ組み替えです。
純正タイヤは、2000kmしか使ってないですが、
廃棄しました。Ecopiaだしね。
(廃タイヤ料金は取られんかった。ほぼ100%溝が残とったせいかな!?)
s-DSC_0264 (2).jpg
タイヤは、”DUNLOP WINTER MAXX 01”、 サイズ:195/55R16
タイヤの購入はネットで、 4本で約5.5万円でした。
あえて、純正のタイヤサイズ 185/55R16より、一回り大きくしたかというと、
タイヤとフェンダーの隙間を小さくしたかったからですが、
直径で、+10mm程度じゃ、まったく見栄えは変わりませんでした。
ということで、今回の+10mmは、
将来、車高調組んで、ローダウンする予定なので、
冬は、底を擦らないように、対策したと思うことにします。
こちらは、前からの写真、
s-DSC_0261 (2).jpg
エンブレムに車内用のスモークフィルム貼ってます。
(施工は11月の話なので、今更ですが・・・。)

シェーンガルデン おみ の レストラン!!

麻績の先輩の家に、りんごを買いに行ったついでに、
食事でもしようかと、立ち寄った店♪♪♪
♪♪♪シェーンガルデンおみ♪♪♪
こちらは、泊りも、入浴もできるところです。
レストランも併設されてます。
s-ガルデンおみ_みそラーメン.jpg
味噌ラーメン 800円
s-ガルデンおみ_もつ焼き定食.jpg
もつ焼き定食 1000円
価格帯的に、定食が1000円~2000円で、
この辺の食堂と比較すると1~2割高いほうです。
盛り付けとか綺麗なので、その分かな!?
特筆すべき味でもないかな・・・。
(味は、好みがあるので、参考になりませんが・・・)