昨日、冬タイヤに交換したので、
そのことをBLOGに書こうと思いましたが、
週末、マフラーを取り付けたことを書いてなかったので、
そちらを書きます。(みんカラに投稿したので、書いたつもりでした。)
2週間ほど前に、届いた Kakimotoのマフラー
リンク:Kakimoto マフラー到着
柿本改 GT box 06&S
丸山自動車さんに取り付けお願いしました。感謝、感謝!!
タイヤ交換より取付費用はかからなかったので、
即決で頼みました。
(ウマかけないで作業できるタイヤ交換の方が素人にとっては簡単なんですけどね。
リフタ―があれば、マフラー交換の方が簡単なんですよね。ボルト2本だし・・・。)
![]()
取り付け後①
![]()
取り付け後②
![]()
取り付け後③
リアピースだけなので、
見た目重視というか、単なるドレスアップです。
テールエンドに焼きが入って、ステンレスが酸化して青いの分かるかな?
エンジン掛けた瞬間、
お~っ、音が変わったなという感じ・・・。
数秒後に、ブルートゥース接続で音楽が始まると、
もう、マフラー音は分かりません。
さすが、車検対応・・・。
マフラー交換後のお決まりの、
トンネル走行には行きませんでした。
マフラー音がロードノイズ以下ぐらいなので・・・。
AT車で、リアピースだけの交換となれば、
抜けも、トルク・パワーも、
変わったな~とは体感できないですね。
翌日、会社帰りに高速に乗りましたが、
やはり走りの変化は、ん~?って感じ。
音と同じぐらいの変化はあるのですが、
もともと、非力な1.0Lターボなので、マフラー交換じゃ、
小僧の2.0Lターボにも及ばないっす。
ブースト1.3ぐらいで、CPチューンすれば、パワーアップの体感できるかと思うところ・・。
いやいや、
そういう車じゃないって・・・。
2030年までに、あルテーシアのRSトロフィーに買い替える方法を考えんと・・・。
最近、よく聞いている
浜田麻里(モダンチョキチョキじゃないほう)の『Monster Wave』、
サブウーファーがブンブン鳴って気持ちいいです。
めがねのくもり止め♪♪♪
千曲市 あさひや の ソースかつ丼
昨日、千曲市のDに行った帰り、
あさひや に立ち寄ってみました。
ネットで見る限り、休みの日は待たないと食べれないとか・・・。
![]()
昼のメニューは、主に3つ
ラーメン(醤油系)、ソースかつ丼、さらしな焼きそば(あんかけ焼きそば)
ソースかつ丼とさらしな焼きそばを、連れと注文しました。
![]()
さらしな焼きそば
![]()
ソースかつ丼 (ごはん少な目でオーダー)
さらしな焼きそばは、薄味で、お好みに合わせて、
酢、からし、こしょうで味チェンしながら食べるみたいです。(書いてありました。)
そのままでも、十分オイシイです。
ソースかつ丼のソースはなかなか自慢できる味かと思います。
カツはボリュームたっぷりでした。が、個人的にはヒレで食べたかったな・・・。
またいつかリピしたいお店の一つになりました。
夜は、一品料理もメニューにありました。
ラッキークレープ 再訪♪♪♪
ソリオ君のタイヤ交換をした話(前回の投稿)のつづき。
ソリオ君の純正タイヤをDに返上してきたついでに、
クレープ屋に寄ってきました♪♪♪
リンク:前回の訪問!
千曲市のラッキー (Lucky)クレープです。
![]()
メキシカンクレープ
食事系です。
クリーム系もありますが、
家に持ち帰る為に、食事系クレープにしました。
夕方食べたら、晩飯いらず。と思うくらいの量です。
ソリオ タイヤ交換♪♪♪ 冬タイヤ
昨日の朝は、雪が積もってましたね♪♪♪
![]()
上の写真。車の背景に雪がうっすら積もっているのですが、よく見えなくてスミマセン。
平地での積雪は、今季初めてです。
早く、鉄チンホイールから逃げたくて、
冬タイヤに交換しました♪♪♪
準備したのはコレ
![]()
ナット(純正もテーパーナットでしたが新調)
24個入りです。16個しか使わないのですが・・・。
19mm M12xP1.25
![]()
ハブリング 外径73.1mm-内径54.1mm ツバ付き
それと、タイヤ&ホイール
リンク:冬タイヤ到着の報告
交換前の鉄チンホイール
![]()
ダサい♪♪♪
生まれて初めてのホイールキャップ外し作業
![]()
ホイールキャップがプラスチックなので、
割れないように、おっかなびっくり、慎重に実施。
最初の1つは、数分かけて外しました。
![]()
外した鉄チンホイール(純正)と取り付けるアルミホイール比較
アルミホイールは、ブリジストン エコフォルムCRS161
15インチ 5.5J オフセット+42です。
![]()
タイヤは、ダンロップ WINTER MAXX 02(WINTER MAXX 02)
会津に住んでるときから、冬タイヤは、
ダンロップか、ファルケンをメインに使ってますが、
特に不満なし。6~9シーズンぐらい使います。
(アジアンタイヤは、3シーズンでヒビ入ったので、もう買わない。)
サイズは、175/65R15。 84Q(175/65R15 84Q)
![]()
取り付け後
比較の為に、もう一度、取付前の画像(下)
![]()
ホイールが大きく見えるデザインにしたのですが、
ホイールカラーがシルバーなので、
ドラえもんカラーのクルマだったのが、ドラえもん感薄れましたね。
ツライチ感を出すオフセットの結果は、
![]()
助手席側
![]()
運転席側
まあまあ、かな!?
外した純正タイヤと鉄チンホイールは、Dに返上してきました♪♪♪
置く場所ないので・・・。
走行距離は900km弱でした。