キルフェボン バトン(続き)♪♪♪

前回の投稿に引き続き、
お土産で頂いた、キルフェボン バトン!!
もう一つ形の写真を撮ったので再投稿♪♪♪

キャラメルとりんごパウンド バトン
小さいカステラみたいな形

ラムレーズンのような匂いでした。
リンゴは、ラム酒でつけたのかな?

とても美味しい一品ですね。

キルフェボン バトン♪♪♪

美味しい、焼き菓子を戴いたので紹介♪♪♪

quil-fait-bon バトン

写真はプレーンですが、
ちっちゃいカステラ型のものも美味しい♪♪♪

長野県じゃ買えないみたい。

プレーンに似たような商品は
胡蝶庵のStickCakeだね♪♪♪
リンク:胡蝶庵 StickCake ログ

でも、ミニチュアカステラみたいな方は、長野県じゃみたことないな・・・

家のぶどう、色づいて来たので初収穫♪♪♪

既に、2週間ぐらい前から、
カラスは、袋を破きはじめていたぶどう♪♪♪

やっと、色づいて来たので、
収穫してみることに・・・

僅かに色が変わってきたぶどう
シナノスマイル

本当は、巨峰ぐらいの紫色になりますが、
すでに、10房は、カラスにやられており、
このペースだと、あと2週間で、全部無くなってしまいそうなので、
食べられるものは青田刈り作戦です。

素人の作品
出来栄えは悪い
1房に5個あれば大収穫

「来年こそは、農薬散布と、カラス対策を万全にしたい!!」
と、毎年、思っておりますが、
やろうと思った時に、雨だったり、忙しかったり、
実行に移せた試しはないです。

噂のスマートメーターがもうすぐ来る!?

家のワッターメーターが、
スマートメーターになると、
電力計の検針作業が、遠隔からできるらしいよ!!
と、聞いたのは、2010年~2011年のころと記憶します。

それから、10年の時が経ち、
やっと、我が家の電力計が、スマートメーター化になるという案内が来ました♪♪♪

案内 表

案内 裏

田舎だと、情報も遅いけど、
こういう作業もなかなか進まないんですよね~♪♪♪

1軒1軒の距離が離れているからかな?

ちなみに、10年ぐらい前に友人が、スマートメーター作っている会社に出向きましたが、
その時の話だと、これから、何万個もスマートメーターの交換需要があるので、
左うちわで仕事があるような話でした。
が、・・・。
ちょっと前に、景気を聞いたところ、
スマートメーターは、秒単位で1個生産しているけど、
交換作業は、秒単位じゃないので、
既に在庫が沢山あるようで、仕事はなくなちゃったみたいです。

今の時代、
20年以上、同じものを作る製造業なんて、ないですよね♪♪♪

電源タップ、USB充電機能付き♪♪♪

常時USB給電が必要な家電が増えたので、
電源タップ購入!!

電源タップ等 3種

スマホの充電だけなら、
いままのアダプタ+USBケーブルで良いかなと思ってましたが、
Fire TV と、
スイッチボット(アレクサからリモートで家電のスイッチ入れるやつ)は、
常時給電必要なので、電源タップからUSB給電できるものを購入しました。

中華ブランドだともっと安いのですが、
密林のレビュー見ると、☆1か、☆2ぐらいの悪いコメントもあったので、
日本ブランドにしました。(生産は、大陸だとおもいますが)

スマホも含めて、AC-DCのアダプタの露出量がちょっと減りました♪♪♪