コロナ割 使ってみる♪♪♪

会社の仲間に聞いたら、
隣県の出張では、コロナ割をつかってるとのことだったので、
今回使ってみました・・・。

諏訪S.A.で一休み

チェックイン時に、
 3回目のワクチン接種証明と、一筆書いて終わり。

なしやまグリーン・ゾーン割 クーポン ゲッツ

宿泊が安くなった分は、
会社が得するのですが、
クーポン券は自分が得したことになります。

折角だから、旬のものを食べる予定・・・。

サクサク 知ってる人 結構すくない♪♪♪

その昔、
川崎で汗を流していたころ、
毎朝、テレビ神奈川『tvk』で、
サクサク:SAKU SAKU という番組を見るのが日課だった。

MCは、シャズナのIZAM

そして、彼の仲間だった人形(ぬいぐるみ)達、
デザイナーのマペットが作ったキャラクターだ♪♪♪

青木
フトモモ
半田
スカン
ミカエル
ジンギ

個性的なキャラをもつ彼らの絶妙な掛け合いトークが、
疲れた体を癒してくれた・・・。

今では、それらを知る人も数少なくなってきた。
(木村カエラ時代あたりのSAKU SAKUは、未だに語り継がれるようだけどね。)

大変残念に思う。

1999年4月~2000年9月ごろの想い出話でした。

WB42S バッテリー交換♪♪♪

昨晩、バッテリーが到着したので、
朝からバッテリー交換します。

本来、土曜日はガチトレに行く日ですが、
今日は、雨の予報なので諦めました。

家のことをします。
(先週の大滝山は、霧で視界ゼロだったので、天気が悪い日は出かけたくなくなりましたね。)

買うたのはコレ♪♪♪

パナソニック
ブルーバッテリー
Caos 

標準のバッテリーは、
55B24Lですが、
CAOSなら、
N-80B24L/C7 が取り付けられます。

ホームセンターゼブンで、14,000円ぐらい。

ワタハンの55B24Lが1万円オーバーということを考えると、
お得でしょ!?と思いたいところですが、
ネットAtlas(アトラス)のEMF65B24Lが、7500円弱だったんですよ。
このバッテリーを2回買った方が、延命できるのでは?
なんて計算も脳裏を過りましたが、
バッテリーの交換も、ちょっとは工数かかるので、
カオスで、5~6年使うつもりでチョイス。

ブースターケーブルの時は、取付順序が、
+端子 ⇒ +端子(故障車) ⇒ -端子 ⇒ -端子(故障車) でしたが、

バッテリー交換の時は、取り外し順序が
 -端子 ⇒  +端子
なんだな~。

分かりそうで、この順序の意味するところが分からない。

準備するものは
 バッテリー端子用に、M10 の ラチェットレンチ
 バッテリー取り付けステー用に M8のモンキー
 それと、絶縁性の高い手袋と布
 バッテリーの棚を掃除する布
こんなところですね。

取り外したバッテリー
取りつけるバッテリー
コラボ写真
ブルーバッテリー
取り付け後
のび~太も設置
取付時の走行距離確認
52435㎞

エンジンがかかることを確認して、
20分ほどドライブして終わり♪♪♪

つぎは、2027年以降であることを祈る♪♪♪

ジャンプスターター!?

昨日の朝、バレーノ WB42Sのエンジンがかからんくなり、
会社を午後半休で帰り、
原因を特定後、(この時点でバッテリー上がりと確認)
早々に、ネットで新品バッテリーを探したのですが、
最安値近辺のショップで、当日出荷は、
「午後12時までの注文に限る」とのことだったので、
翌日交換は諦めて、
週末商品到着の週末バッテリー交換の予定にして、
それまでの繋ぎを考えました。

一応、JAFに入っているけど、
駐車する度に、エンジンかからんくなったら、毎回JAF待ちは嫌やし・・・。

っつ~ことで、最新のバッテリー上がり事情を調べたところ、
ジャンプスターター(JUMP STARTER)なるものがあるようで。

ネットで評判を見て注文したのがコレ♪♪♪

JF.EGWO
12V車用 ジャンプスターター
20000mAh 大容量
密林 9000円ぐらい

フィリップスあたりだと、
1万円でジャンプスターターの機能だけなのですが、
こちらの商品は、エアコンプレッサー付で空気入れにもなるらしい。
LEDライトも付いているので、災害時やキャンプでも使えるかな?なんて、妄想してしまいました。

付属品 含めた 箱の中身
収納ケースや空気入れ用のグッズ付き

だって、ジャンプスターターだけならバッテリー上がらん限り、使わないでライフを終えそうじゃん。
せめて、空気入れとして、100回ぐらい使えれば、1回100円の空気入れの価値でるし・・・。
数年で廃棄になった時、ちょっとは利用価値があったことを感じて、買い換えたいところです。

ただ、この手の商品、リチウムイオン電池を使っているので、夏の暑い日にクルマの中に置いておいて、車中で爆発したら、車ごとぶっ飛びそうで怖い。
とりあえず、週末のバッテリー交換までの繋ぎとして、車内に置いておくことにしました。

商品到着時の充電状態は、75%でした。
家庭用のAC100Vで、2時間ぐらい充電して、バレーノに搭載♪♪♪

こちらの商品が、アマゾンプライムで翌日配達できるなら、
アマゾンプライム対象のバッテリーを探せば良かったのか?とふと思いましたが、
既に、楽天でバッテリー注文済みだし、
あえてアマゾンでクルマ用のバッテリーを探すことはしませんでした。