高ボッチあたりまで、リハビリ Trek♪♪♪

ずっと膝が痛かったので、
トレッキング休んでました・・・

歩いても、左ひざが痛いということで、
MRIもやりましたが、
今直ぐ、手術が必要。とか言うレベルじゃないみたいなので、
2か月ぶりにトレッキング♪♪♪

晴れたら、美ヶ原に行って、
茶臼山~鉢伏山あたりを、ず~っっと歩きたかったのですが、
午後から雨マークだったので、
牛伏寺あたりから高ボッチを目指しました。

午前中だけのトレッキングということで、
家を6時前に出発!!

6時40分
駐車場
標高977m

7時前ぐらいに出発しました。

フランス式階段工
川沿いをあがります
6時51分ごろ
6時58分ごろ
右側の川に沿って分かれ道を行きます
7時13分頃
まもなく川沿いの道が終わり
7時48分
松本平が見渡せる(一部)
開けたところ
7時58分
ブナの木権現
8時3分
鉢伏山分岐
高ボッチ方面に下ります
高ボッチ小屋前
ガスガスです
8時35分

高ボッチに登っても、
諏訪方面は見えないと予想し
引き返します。

石碑 高ボッチ小屋の前
9時50分
松本平が見える場所
向こう(北アルプス方面)に怪しい雲が・・・
10時08分
来る時に右に曲がったところ
10時20分
フランス式階段工
にもどる

今回のGPSログ

ヤマレコからお借りしました

半日だったけど、まぁまぁ、体動かせて満足♪♪♪

アトラス彗星みた~い♪♪♪

昨日の夜、
ツィッターを見ていたら
アトラス彗星の話題が・・・。

今が見ごろだとかで、
各地で撮影された写真が上げられてた。

よし、今週いっぱい見れそうなので、
おいらも見よう・・・。

朝から、西の空が見える場所に・・・

来たぜ!!
上大岡地区
遠くに見える北アルプス、じゃまにはならんやろ
北アルプス一望の里
備忘録

で、夕方、
西の空はというと・・・。

雲っとる~♪♪♪

明日以降で、かんがえよ~。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 後日談

次の日、ツィッター見たら、
18時30分頃、長峰山で、アトラス彗星を見ていた人がいた~♪♪♪

見に行っておけば良かった~

EOS R50 試し撮り♪♪♪

先日購入した
Canon EOS R50の試し撮りをしてみた

まめしば

このまめしば、自立しない♪♪♪

富士山被ってます

洗車後の愛車

常念岳バックに・・・

このアングル!!
わたぴーの背景でぼかす愛車

これぐらいなら、
Fujifilmの HS50EXRでも撮れたよね?

って、このあと、
家に帰って、
アトラス彗星がこの日みえた。
という投稿を多数見ました・・・。

愛車撮ってる写真の画角に映ってる可能性があるのですが、
まだ、この時間は日没直後なので、明るすぎ。
この撮影から1時間ぐらいあとじゃないと
見えなかったようです。

翌日以降、アトラス彗星を見るための不幸ともいえる活動が始まるのでした・・・。

この日、見ておけば良かった~!!

吉田のうどん♪♪♪

静岡方面に行った帰りは、
寄るよね!?

吉田うどん食べに・・・

今回来たのは、

彩花

こちらに来る前に、2店舗フラれました。
(もう終わっていたのか、そもそも、開店日じゃなかったのか知りません。)

記念撮影

1時間近く並んだかな・・・。
13時ぐらいについて、14時ぐらいに入店

肉うどん 550円
トッピング 100円

トッピングは、ちくわ天を頼みたかったのですが、
既に、売り切れ!!とのことで、
イカ天にしました。

やばウマです。

しかし、この価格でどうしてやって行けるのか、分かりません。
ありがたい話だ。

ヒカリのスミカ♪♪♪

去年から、行きたかった ”時の栖” に、行ってきました~♪♪♪

その前に、ダイラーこと、日本平へ・・・

蛇口ミカンの
ソフトクリーム

食べるよね~♪♪♪

日本平からの富士山
自撮り

自分が邪魔なので、撮り直し

富士山
ちょっと、雲が邪魔!!

昼間だったので、ガスがコントラストを損なわしてます。
しょうがない!!

で、
時之栖 で腹ごしらえ♪♪♪

銀河高原ビールじゃなくて、
御殿場高原ビール

麦畑に来ました!!

ビール美味い!

夜になって、セレモニーが始まりましたが・・・。(今日は、ライトアップ初日です。)

寒いところに長時間はきついので、

ちょっと人が減ってから行きました。

結構キレイ
TOKINO SUMIKA
どあっぷ
その1
その2
その3
その4
わたぴーとコラボ

夜遅くなったので、そのままステイ!!

わたぴーと迎えた朝
窓からみえる富士山

御殿場からだと近い。
ってか、もう、ここは富士山のすそ野なんですよね。

おみやげに
静岡おでん買いました
(結構、高い!)

帰って来て、
思い出に浸る。

買うてきたものを眺める

御殿場高原ビール、また来たいね!!