
滝雨の一日でしたね♪♪♪

お昼は、玉子サンドにしました
玉子サンド
夜は時間があったので、
コレ
作りました~♪♪♪
超簡単です。
水分を飛ばす


うまかっぱ~♪♪♪
滝雨の一日でしたね♪♪♪
お昼は、玉子サンドにしました
玉子サンド
夜は時間があったので、
コレ
作りました~♪♪♪
超簡単です。
水分を飛ばす
うまかっぱ~♪♪♪
最初に、言っておくと、
過去一疲れたわ~♪♪♪
・
・
・
富士山から帰って来て、
今年の体力もピークじゃないか?
とか、思っちゃって、
ヤマレコで、体力度7の登山計画を探したわけですよ。
そしたら、
扇沢~爺ケ岳経由して鹿島槍の北峰まで行って、
帰ってくると、
体力度7の日帰りが実現しそうなことが
分ったわけ・・・。
柏原新道なら、何回も歩いているから、
暗いうちにスタートできるぞ~
とか、
思っていたけど、
出発前日、寝るのが21時過ぎちゃって、
出発当日、起きたのは3時過ぎ。
当然、登山口に居る時間に起きたんじゃ、
もう、日帰り鹿島槍ヶ岳は無理そう。。。。
っつ~ことで、
大谷原登山口に行きました。
初めて行く登山口で、
迷っちゃったけど、
爺ケ岳スキー場と、鹿島槍スキー場の間ぐらいにあります。
既に5台ぐらいのクルマがありましたが、
北アルプスにしては
少ないぞ~。(大滝山より人気なさそ~)
鹿島槍ヶ岳、人気低いのか?
靴はいている間に、もう2台クルマ来たけど、
まぁ、人気とは言えないかな・・・。
ちょうど、1時間、距離4kmぐらい歩くと
沢をくぐります。
ここまでは、ほぼ平地でした。
しか~し、帰りは、この平地も苦痛でした~♪♪♪
10分休憩します。
かつては、最初の4時間は休憩しないポリシーでしたが
富士山に登り、
まめに休憩したほうが、
長いこと登れるような気がした。
だいたい、朝3時にパン1枚食べて、
朝8時には、空腹になるし・・・。
高千穂平をあとして、
ちょっとみえる
雪渓
いやいや、
カクネ氷河は、
尾根の向こうです。
高千穂平から60分ぐらい登ると、
赤岩尾根も終わりに近づきます。
そしてとうとう、
見えた~
冷乗越
約2時間半、
そこそこの急登でした。
七倉岳ぐらいの急登。
でも、トレイルは整備されてます。
大町側は、蒸し蒸ししてましたが、
富山側は、冷ややかな北風が体力を回復してくれました。
ちょっと下ると
また10分休憩です。
サンバイザーだと
日射病になりそうだったので
冷池山荘を出発すると、
11時には、鹿島槍ヶ岳着いちゃう?
北峰も行っちゃう?
的な感じでした
が、
頂上から見る
絶景を心待ちにしてましたが、
なんか、違うんだよね。
トレイルの感じが・・・。
やっぱり、鹿島槍ヶ岳じゃななかった~♪♪♪
予習してきた尾根を歩き、
振り返ると、
富山側の北風が
平衡状態
登り始めから、6時間弱、
北峰に行く時間はありません。
ここで、30分の食事休憩して、
戻ることにします。
山頂に着く前、11時ぐらいから、ずっとガスに囲まれてまして、
絶景は、見ることができませんでした。
降ります。
14時ぐらいに冷乗越を過ぎて、
赤岩尾根を歩いていると、
15時ぐらいから、ゴロゴロなり始めて、
16時ぐらいからかな雨がパラパラ
17時ぐらいから滝雨になりました。
最後の4km(平地)は、滝雨の中を、
カッパ着て、
カッパの中が蒸れ蒸れになって、
駐車場に着きました。
多分、17時50分頃。
過去一疲れた。
だいたい、富士山の時より、登ってるし、下りてる。
歩いた距離も、こっちの方が長いね。
もう、今年の登り納めです。
こちらは、
ヤマレコアプリから借りた画像
累積標高2700m超
疲れたよ~
富士山のお土産を紹介♪♪♪
山頂でしか、買えないものです。
本当は、山頂の証明書が欲しかったのですが、
お盆には売り切れていたとのことで、
この2つを買いました。
来年は、7月に来たらイイよ!って言われました。
考えちゃうな~。
もう、泊まりはやめよう。
朝から日帰りにする。
全ルートで登ってはった人いたし、
あと、3回登ろうかな!?
体力的にも楽なコースだし・・・。
洗車しました~♪♪♪
で、
疲れたのでご飯作りは簡単にしました。
混ぜて、焼くだけです。
月イチぐらいありだわ・・・
静岡から山梨を通って、長野に戻る途中
御殿場 新五合目に立ち寄りました・・・
夢かなわず・・・
静岡を後にしました
富士吉田で、お昼ご飯を食べたのですが、
吉田のうどん
ということで、
ご当地グルメは、
別の投稿に分けました・・・
途中、鳴沢村近辺て
”とうもろこし”ののぼりが沢山あったので、
実は、風穴、行ったことないんだよね。
あとで、また、こよ~っっと
甲府では、こちらに立ち寄りました
クルマが一台
って、
なんと、お休みでした。
愕然としましたが、
スマホ決済で、自動販売機でバウムクーヘンを購入することができました。
なんて、便利♪♪♪
楽しい夏休みも、
家に着いたら終わりだな・・・