本州、北の果て♪♪♪ 龍飛

ランニングフレンドのクルマで

龍飛崎に行ってきました♪♪♪

夏のランニングコースの下見です。
(僕はでないけどね)

ジムニーシエラに横乗り!!

最初に来たのはここ♪♪♪

小説「津軽」の像の場所!!
小説「津軽」の像
本当に来ている証拠!自撮り!!

次に来たのはここ!!

眺瞰台

「竜泊ライン」の最高地点にある展望台
北海道が見えます!!

めっちゃ青い
東屋

天気は良いのですが、風が強い!!
寒いので、直ぐに、クルマに戻ります。

次に来たのはココ!!

龍飛崎灯台

下北半島がありますが、
実質、ここが最北でしょ!!

龍飛崎
北海道が見えます
下北方面
北海道南連峰だって

こちらでご飯を頂きました。

マツカワ丼

1950円、結構高い!!

で、マツカワ?

マツカワカレーだそうです。

店の前に有名な国道発見

階段国道
クルマでは、行けません
ここにも龍飛崎

津軽海峡冬景色の曲が流れてました。

自撮り

青空の下でジムニー激写!!

地面多めのパターン

階段国道の下には、太宰治居ました!!

太宰治

走れメロス
書いた人ですよ~♪♪♪

その後、ちょっと行くと、義経寺発見

義経寺 発見!!
あがってみます
本堂?

また、クルマを走らせます。

海を臨む東屋
素敵すぎる

でも、風強く寒いのですぐに車に戻ります。

次は有名なキャンプ場

小路の先には海、
その先には北海道
素敵すぎる
なんだこれは・・・
近づいてみる
海の飛沫が飛んでくる
(風が強い)
クルマに戻ります
波打ち際ショット

どっかで、キャンプできるみたい

良き風景!!

帰りしに、

ここに寄りました!!
太宰治記念館
産直メロス
ありました

6時間ぐらい、クルマで走ったのですが、

夏には、人が走るそうです。弘前から、龍飛崎往復です。

信じらりひん、距離!!

散水ホース 新調♪♪♪

以前に購入した
散水ホースが
加水分解してベトベトになってきたので、
新しい散水ホース(リール付)を購入。

ついでに、散水ノズルも買いました!!

散水ホース

もちろん、古い散水ホース(リール付)は、購入の引き換えに、引き取ってもらいました。

DCMオリジナルです。

といっても、TAKAGIプロデュースですけどね。

逆アングル
20mのホースです。

で、
だいたい、
この手のオリジナル製品は、
ホース径がオリジナルです。

こちらは、内径12mm、外径16mmです。

そうなると、一般的な散水ノズルが取り付けられなかったりして・・・。

DCMオリジナル
散水ノズル

とはいえ、TAKAGIプロデュースですけどね。

散水ホースに付属の散水ノズルは、たいがいしょぼいので、最初から使う気にはならない人です。

散水パターンは沢山ありますが、だいたい、2つぐらいしか使いません

日陰保管で、5年はもたすぞ~♪♪♪

ローストビーフ丼♪♪♪

松本で、ローストビーフ丼
といえば、
BALBOCCAでしょ!!

ってことで行ってみました。

BALBOCCA

なんと、駐車場が無い・・・、に等しい。

開店直後だったので、
店の前に横づけしようと思ったら、
別の場所を勧められました。

駐車スペースを見つけて
入店♪♪♪

ランチメニュー

もちろん、
ローストビーフ丼を頼むつもりでしたが、
ロコモコローストビーフ丼が目に入ってしまいました。

ハンバーグと、玉子焼き付きです。

お店の人も、

「それ、人気ですよ」

って、言ってくれたので、

ロコモコローストビーフ丼を注文!!

来たー!!
ハンバーグつき

ローストビーフより、
ハンバーグの方が旨いやんけ!!

無駄な脂が流れ出る焼き方です。

人によっては、肉汁を好むので、
口に合わないかもしれないですが、
僕は、ハマりましたね!!

塩、コショウの味付けだけで、
最高に美味しかったよ~♪♪♪

松本ナンバー♪♪♪

2025年ぐらいに、
ご当地ナンバープレートができるとか・・・。
噂を聞いたので、
その前に、希望ナンバープレートの申請してきました。

たしか、GW前に、
番号の予約を申請して、
お金を支払いました・・・。

結局、GW後に、実際の交換作業ができることに

で、来ました。

こちらです
松本自動車検査登録事務所

そうそう、
となりの建物で予約証かなんかを発行してもらってから
こちらに来ました。

ナンバープレート外し

ナンバープレートを外しにかかったら
六角ネジに変えていたことに気が付いて
マジ、汗りました。

クルマの中を、くまなく探したら、
六角あったから救われました。

うしろの封印は外して良いって、
言われたものの、
ニッパ―なかったら、
絶対、外せへんかったわ~

リア

で、こちらに

先の予約証をくれたところです

新しいナンバープレート付けて

パシャリ

封印って、結構、取り付けは簡単なのね・・・