常念岳のお隣、
横通岳に行ってきました♪♪♪
1週間空いてのトレッキングなので、
最後に少しバテました♪♪♪
参考にならない山行♪♪♪
出発地点は、一の沢!!
朝6時過ぎに家をでました♪♪♪
着いたのは7時40分ぐらいだったかな・・・
想定通り駐車場は満車。
ただ、車両侵入禁止の先の路肩は空いていたな・・・。(登山口に向かう途中に気が付きました。)

駐車場満車!!
出発です。 ヤマレコアプリ ON

登山口
こちらは案内所があるので、
みなさん、登山計画書を提出してました。
(自分は、電子申請しているのでスルー)

1260mだそうだ。
それなりのペースで上がります。
前の人にプレッシャーはかけてませんよ。

笠原沢 通過

朝日で紅葉っぽくみえる

胸突八丁 通過

胸突八丁からの急登で、
後方視界が拡がる

最終水場 通過
やっと、沢の音から離れられるぅ

常念岳 みえる
もうすぐ、尾根!!

常念乗越
駐車場からここまで3時間切ってますよ・・・
これは、3時間半での登頂、期待できるぅ

常念小屋

今日は行かない

こちらに向かいます
なんだかんだ言って、
寒いし、
ペースダウンしました・・・。
途中で、山頂まで4時間かからなければイイや。
みたいな気持ちになりました。

横通岳 山頂
なんとか、登頂

雪も沢山!!



北アルプスで今年一番の青空かも

ヨシ!!
みえました
なんだかんだで、1時間半、山頂を楽しむことができました。
12時15分ぐらいに下山開始しました。

12時56分
常念乗越 にて
13時にここだとすると、登りは3時間かかっているし、
最悪16時には駐車場に着きたいな・・・。(登りと下りが同じ時間の場合)
頑張って下ります。

最終水場 通過


笠原沢 通過

15時ぐらいに登山口通過

空き地に、サルの群れ
近くに止めてあるクルマ、大丈夫かな?
15時22分
駐車場に戻りました
下りは、常念乗越 から 2時間半ぐらい。
登りより短い時間で下りれて、よかった~♪♪♪
GPSログ

日が長ければ、
東天井岳ぐらいまでイケそやな。
来年、考えよ~っと