生まれ故郷のいばらきより、
『干し芋』来ました・・・。

送ってくれたのは、
小学校時代からの親友です。
(自分の実家は、茨城にはもうありません。親も死別してます。)
もちろん、品種は”紅はるか”・・・♪♪♪
持つべきものは、友♪♪♪ やね。
涙が出てきます。
『厚切り』と『丸干し』があるんですが、
『丸干し』は、なかなか買うことができないんですよ。
めちゃウマですよ。
焼いてそのまま食べたり、
トーストにしたり、
調理方法もいろいろ楽しんでみたいと思います。
週末に、松本まで出かけたので、
業務スーパーに立ち寄ったところ、
Stroopwaffle 発見
格安です。
ワッフルと言えば、
アメリカンスタイルか、
ベルギースタイルが、メジャーですが、
オランダの派生形、Stroop waffle も、主流です。
こうやって食べます。
マグカップの上に載せます
ふにゃふにゃになったら、食べごろなんですが、
ず~ぅっっと置いておくと、マグカップに沈んでいることがあるので要注意です。
ちなみに、以前に食べていたのは
ちがうパッケージのものでした。
箱入りは、8枚入りだったので、
6枚で250円は、格安ですよ~♪♪♪
穂高の業務スーパーがなくなってしまって残念♪♪♪
(松本へ、買い物は、滅多に来ないので)