大姥山 Trek♪♪♪

寒くなってきたので、
これからは、里山を中心にトレーニングする予定です。

今日行ったのは、大姥山♪♪♪
金太郎の生まれた山らしいです。

駐車場は、めちゃ狭い道の先にあるということで、
山姥の滝 の 手前の空き地にクルマを停めました。

山姥の滝 手前の空き地
クルマの車高が低いので、雑草に乗り上げてます。

今回登る山、大姥山♪♪♪ 
紅葉は期待してませんでしたが、紅葉してました。

大姥山

午前 9時40分ぐらいに 歩き出しです。

廃屋が多数あります
最初のトレイルは車道

午前9時51分 山姥の滝の入り口まで戻ります。

最初の標識です
山姥の滝から降りてきました

金太郎の看板!! と 神社的な建物が、山姥の滝 入口にあります。

金太郎の看板

神社的な建物

国道19号方面に歩きます。

使われているような建物
この辺は道幅も広いです

AM 10時01分 大姥山 登山口 入口です。(山姥の滝から 20分ぐらいですね。)

大姥山登山口の 入口

これも大姥山 登山口の入り口 写真

これが、大姥山登山口までの林道 舗装されてますが細いですね。

評判の悪い 大姥山 登山口へ
向かう狭い道

登山口にたどり着く前にある、金太郎の産池
看板があります。 10時15分頃

うぶ池 の看板
クルマで来たら通過するしかない

うぶ池 特に神秘的な感じはしないです。

うぶ池

10時26分頃
案内標識通過、登山口はこの先です。

登山口 大姥神社への標識

10時28分 登山口 到着♪♪♪

登山口が見えました

登山口の案内板1
登山口の案内板2
登山口の案内板3

この金太郎の標識で大姥山の登山開始です。

大姥山 登山口の金太郎

大姥山へのトレイル
軽自動車なら行けるかな・・・

登山口から5分後に大姥神社 到着!!

大姥神社1

大姥神社2
大姥神社の案内板

大姥神社の裏から登山道っぽくなります。

この建物の裏から登山道

最初のトレイルは、こんな感じ!!(里山っぽいトレイル)

トレイルは細い

金太郎の看板
洞窟まで40分の案内
噂のクサリ場
クサリがあって登りやすい

最初のクサリ場の標識には、1/9と書いてあります。

クサリ場の標識

10時51分 最初のベンチ到着 (大姥神社から15分ぐらいかな)

最初のベンチ

クサリ場の標識 4/9
クサリ場の標識 5/9

クサリ場 標識 5/9の次は、6/9になる筈ですが、
山頂を目指したら、6/9の標識には付きません。
途中、洞窟に向かう分岐があります。
分岐は、向かって、左の道を取りましょう。
こんなトレイルが待ってます。

わかりずらいけど
人が一人通れるトレイル

クサリ場の標識 6/9

11時17分 洞窟が見えました。(大姥神社から42分ぐらいでした。案内板の時間通り)

洞窟1

洞窟のなにか2
洞窟3

先の分岐に戻って、山頂を目指します。

クサリ場の標識 7/9

11時35分 山頂 到着です。 (登山口から1時間ぐらいです)

大姥山 山頂が見えました

山頂の案内板
山頂のテレビ塔
山頂の標識
寂しい板です
標高1003m

今回のトレッキングコース、
視界が拡がっているのは、山頂だけなので、
ここで、周囲の写真は撮っておきましょう

食事休憩の後、12時07分 下山開始
といっても、ここより高い場所を経由して戻ります。
最初のトレイル

トレイルは 車の通れる林道
多分、テレビ塔に来る道路です

僅か100mで案内板、”大姥山頂と大姥の散歩道”の標識

下山開始後、最初の標識

もう一つ、大姥の散歩道の標識

大姥の散歩道 標識

林道から離れて、トレイルはこんな感じ

トレイル 分かりずらい

12時30分 三角点到着♪♪♪ 山頂から23分ぐらいでした!!

1006mの三角点

この場所で、視界は全くなしです。
もし、木々がなければ、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳が、大きく見える筈です。
北アルプスの絶景は見えないまま、下りに入ります。

13時11分 分岐の標識に到着
山姥の滝に向かいます。

山姥の滝、布川峠の分岐

紅葉のトレイルを抜けます

13時14分、次の標識を発見するのですが、
先の分岐は、布川峠に向かっても、ここに来たようです。

布川峠、山姥の滝 案内板

標識のところのオブジェ

13時37分 また、廃屋を通過・・・
どうやって、ここで生活していたのか謎です。
というぐらい、山奥です。

廃屋 

13時38分 山姥の滝、大姥山、国道19号の 案内

標識 山姥の滝、大姥山方面へ向かいます。

13時52分 山姥の滝、大姥山が、別の方角になるため、分岐

標識 山姥の滝、大姥山、国道19号 3分岐

14時07分
山姥の滝に戻りました♪♪♪

山姥の滝
この時期は水量が無い

途中で撮影した紅葉

紅葉の写真1

紅葉の写真2

歩きはじめが9時40分だったので、
だいたい、休憩を除いて4時間ぐらいのトレッキングコースでした。

山頂で、お年寄り3人に会った他は、登山中に家族1組を抜かしたぐらいでした。
人もあまり居なかったので、人混みを避けたコースとしては良いところかもしれないです。