噂のスマートメーターがもうすぐ来る!?

家のワッターメーターが、
スマートメーターになると、
電力計の検針作業が、遠隔からできるらしいよ!!
と、聞いたのは、2010年~2011年のころと記憶します。

それから、10年の時が経ち、
やっと、我が家の電力計が、スマートメーター化になるという案内が来ました♪♪♪

案内 表

案内 裏

田舎だと、情報も遅いけど、
こういう作業もなかなか進まないんですよね~♪♪♪

1軒1軒の距離が離れているからかな?

ちなみに、10年ぐらい前に友人が、スマートメーター作っている会社に出向きましたが、
その時の話だと、これから、何万個もスマートメーターの交換需要があるので、
左うちわで仕事があるような話でした。
が、・・・。
ちょっと前に、景気を聞いたところ、
スマートメーターは、秒単位で1個生産しているけど、
交換作業は、秒単位じゃないので、
既に在庫が沢山あるようで、仕事はなくなちゃったみたいです。

今の時代、
20年以上、同じものを作る製造業なんて、ないですよね♪♪♪

電源タップ、USB充電機能付き♪♪♪

常時USB給電が必要な家電が増えたので、
電源タップ購入!!

電源タップ等 3種

スマホの充電だけなら、
いままのアダプタ+USBケーブルで良いかなと思ってましたが、
Fire TV と、
スイッチボット(アレクサからリモートで家電のスイッチ入れるやつ)は、
常時給電必要なので、電源タップからUSB給電できるものを購入しました。

中華ブランドだともっと安いのですが、
密林のレビュー見ると、☆1か、☆2ぐらいの悪いコメントもあったので、
日本ブランドにしました。(生産は、大陸だとおもいますが)

スマホも含めて、AC-DCのアダプタの露出量がちょっと減りました♪♪♪

京ケ倉 hike ♪♪♪

来週末は、
コロナのワクチン接種で寝込んでいる可能性があるので、
先週に引き続き、富士登山に向けたトレーニングをすることにしました♪♪♪

といっても、日曜日の昼ご飯を食べてから思い立ったので、
登山は無理♪♪♪

近くの里山ハイクにしました。
前から気にはなっていた”京ケ倉”に行くことに・・・

登山口の駐車場着。13時40分
先に入山していたのは、2~3組ぐらい・・・(クルマの数で推測)

クルマは、5~6台停められます

13時45分に登り始めます~

最初は里山っぽいトレイル

整備されては無いですが、人が多く通るようで、ハッキリ道はわかります。

振り返ると、犀川がちょいちょい見えます。

開けたところで犀川View

里山ですが、トレイルは狭く、
谷側がガケのところもあります。

はしごの場所もあり

崩れやすいと注意喚起

歩き始めて45分で、8割方登ったと思われます。

分かれ道ではないですが、
京ケ倉への案内板

上の写真の標識からは、尾根づたいに登ります。

尾根の道
最初は、イージー!!

尾根の道に入って、13分ぐらいのところ分かれ道

この分かれ道、注意!!

”馬の背”のほう向かいましょう・・・
山頂まで行く際、”巻き道”側との合流はありませんでした。
だいぶ、遠回りだと思います・・・

”馬の背”を選ぶと、
こんな道です。 

馬の背のような道ですね。
強風の日は、滑落しそうな細道があります。

ラストは岩場

3点支持で登るような岩場もちょっぴりあります。
グローブあったほうが良いかもね・・・。

14時50分 山頂到着です。 登山口から65分かかりました♪♪♪(もち、休憩なし)

山頂到着 990m だって 

絶景1 犀川方面
絶景2 北アルプス方面
絶景? 東の空

15時ぐらいに引き返しました!!

尾根づたいの道が終わり
登山口への看板

山頂から15分ぐらいのところ(上の標識)

15時53分 登山口到着!!

それなりに汗もかいたし、いい運動になりました・・・
家に戻って、洗車1台。
それからYHにオイル交換に行って、本日のアクティビティ終了しました♪♪♪

久々に、ホールソー使ってみた♪♪♪

先日製作した東屋に、物干し竿をかけようと思い、
ホールソーを、何年かぶりに使ってみました!!

Amazonで買ったホールソー

ドリルに装着(下)

RYOBI製のドリルに装着

下穴:黒いところを狙います

できあがりはこんな塩梅

物干しざおを通すあな

ホワイトウッドなので、余裕で開けられました♪♪♪

DIYの完成形ではなくて”ぎょめんなさい!!””