爺ヶ岳Trek♪♪♪

久々のトレッキング~♪♪♪

って言うのは冗談で、
毎週ないしは隔週で行ってますが、
未だ、晴れた日に行けてない。

っつ~ことで、
今年初の晴天トレッキングになりました。

行ったのは爺ヶ岳♪♪♪
前の日のSCWではAM11時までが晴れの予想。

早起きしました。
5時10分起床(ウィークデーは5時30分起床なので、それより20分早い)
6時45分に自宅出発
7時30分ごろかな? 扇沢到着・・・。
 案の定、駐車場が無い♪♪♪

ってことで、こんな感じで、
7時42分 洞門パーキング向かいの場所を出発

洞門パーキングの向かいの路肩です。

ココから山行になります。
(いつもの参考にならない山行)

7時46分
柏原新道 入口
(初めて訪れました)

こちら、
標高1,350mだそうで・・・。

すぐに、相談所の人から、登山届け出してますか?
と聞かれますが、電子申請しているので、スルーっと抜けます。

登山カード
初めて戴きました
見慣れた登山口の看板
トレイルはこんな感じ!
98%歩きやすいところです。
登山口から40分後
視界が拡がります
登山口から40分後
青空みえてます
登山口から40分後
最初の案内板
(ほぼ、標準タイムやな)
9時20分
歩きはじめて90分ぐらい
石畳のトレイル
9時27分
登山口から97分ぐらい
水平なトレイルです
やばい青空つづきます。
ちょっと急ぎたくなる
9時31分
登山口から101分ぐらい
9時37分
登山口から107分ぐらい

数分おきに看板があるので、飽きさせないですね。
柏原新道 気に入りました

9時41分
登山口から111分ぐらい
9時49分
登山口から1119分ぐらい
ガラ場の看板の先
ちょっとだけ道が狭い区間あり
おいおい、雲海見えて来たヨ
9時58分
登山口から128分ぐらい
雲海に浮かぶ富士山は無い
10時05分
登山口から135分ぐらい
樹林帯終了!雲海の視界も広がります
10時14分
登山口から145分ぐらい
ランドマーク着きました
種池山荘
ここから尾根づたいになります
今まで見て来た雲海方面
(八ヶ岳や中央アルプス方面)
尾根上のトレイル
10時23分
爺ヶ岳の山頂現る
テンション上がっちゃったので、
先走ってカメラを出す。
そして撮る『雲海』
カメラで撮る
『鹿島槍ヶ岳』
背後に迫る『裏立山』
10時54分
爺ヶ岳南峰到着
登山口から3時間5分ぐらいかな
槍ヶ岳
背景に青空少なく残念
11時15分
登山口から3時間20分
爺ヶ岳 中峰
標高2669m
到着

ここでお昼休みとしました。

富士山がちょっと見えます
(食事中)

中峰は自撮りに適していなかったので、南峰に戻って自撮りすることに決めました。
南峰方面を観察

観察中

南峰拡大
人減ったかな?

11時55分 中峰を出発(南峰に戻る)

南峰で自撮り
青空が増えた『鹿島槍ヶ岳』
『裏立山』方面

13時ちょうど、南峰を下山開始

おおっ、
常念岳見える
(矢印の山)
13時36分
種池山荘通過

16時07分
 登山口に戻る

下山の方が、時間かかったかな?
 16時目標だったので、だいたい予定通りでした

また来たい山にしておきます。

御嶽山 Trek♪♪♪

今年のトレッキングは、天候に恵まれないので、
今週末は、土曜日を諦めて、日曜日のトレッキングとしました。

もちろん、次の日はウィークデー、
負担がかからない山を選択!!

御嶽山にしました。

こちらの山は、2019年にも登ってますが、
立ち入り規制があり、
9合目までのトライでした。

<<リンク:2019年 山行>>

今回も、同じ轍を踏まないように、規制エリアを確認

御嶽山の規制エリア

なんか、イケそうな気がするので、
御嶽山突撃です。

朝6時45分 家を出発♪♪♪

御嶽スカイラインで、雲海が見えて、
テンション上がりますぅ~

それにしても、この道は横Gとの戦いです。
標高800mから2200mまで高速で登ります。

田の原口到着
(王滝口ともいう)

既に標高2200mぐらい

駐車場は、空きが沢山ありました・・・。
嫌な予感です。

社務所
9時31分 トレッキング開始
9時40分 見慣れた登山口表示
9時48分 最初の案内板

この山は、メジャーすぎるぐらいメジャーなので、親切な案内板が多いです。
戸隠神社ぐらいメジャーだと思います。

10時12分 ちょはっかい
10時22分 8合目通過
10時23分 案内板
11時09分 9合目通過
11時13分 中央不動 通過
11時26分 最後の案内板
11時27分 王滝頂上

イェ~イ♪♪♪
2時間で登頂?

いや待てよ、大滝頂上は剣ケ峰ではない筈♪♪♪

先をみると・・・。

剣ケ峰はまだ先でした・・・

だがしかし・・・

この先には行けません♪♪♪

え~、今回も御嶽山の山頂に立てないんだ~

しょうがないので、せめて霧が晴れるのを待つことにしました。

有名な像
狛犬と山頂
神社

と、1時間待ちましたが、12時30分下山を決めます。

さよなら、大滝山頂
離れていく山頂
下山途中での晴れ間
ナナカマド、赤くなってます
14時15分 駐車場に戻る
14時45分 駐車場を去る

消化不良だ。
また来ないといけない。
でも、次は、王滝口ではなく、黒沢口から登りますよ。

登り2時間じゃ、トレッキングした気にならない。

鉢伏山 Trek♪♪♪

先週末は、山の天気がよろしくないという予報だったので、
トレッキングに行きませんでした♪♪♪

そして、今週末も山の天気がよろしくない予報でした。
そうはいっても、2週連続で行かない訳にもいかないので、
午前中にダッシュで往復できる山に行くことへ・・・。

選んだのは、鉢伏山♪♪♪
 車で上の方まで行けますが、
 トレーニングなので、歩いて登る道を探しました。

扉温泉に登山口があるということを調べ上げたのですが、
クルマを置く場所が無い♪♪♪

朝7時前に家を出て、7時半には登り始める予定でしたが、
停める場所、停める場所で、
「そこは、明神館の駐車場です。」と、3回ほど注意を受けて、
路頭に迷った挙句、
結局、路チューしました。

8時13分
歩きはじめます

ほどなく、登山口に到着

8時18分
登山口到着

ここから山頂まで
5.3㎞だそうです。

最初は、数分間隔で、
案内板がある
8時43分
あと4㎞の案内
トレイルはこんな感じ
非常にあるきやすい
最初の2㎞は沢沿いを
登る
9時18分
登り始めから1時間
ここが鬼門でした

ずっと川沿いを登って行ったら、人の立ち入った様子のないところに入ってしまい。
引き返すことに・・・。
実は、上の看板のところで、川を渡る必要がありました。

このピンクテープを見落としました。
9時38分
20分の無駄トレッキング
9時55分
あと1.7㎞の案内板
こんなところが・・・。
ヘリが墜落したところみたい
10時15分
あと30分の看板
10時19分
樹林帯を抜ける
あ・お・ぞ・ら~ は、無し♪♪♪
分岐
クルマで登ってきた人は、
ここで合流
10時33分 山頂
道に迷った分を除いて
2時間の所要でした
山頂は何もないので、
展望台へ向かう
展望台
何年か前に富士山を見た場所
立ち入り禁止になってました
残念♪♪♪
展望台は山頂より下がってますが
何故か、山頂の看板あり
午後から雨の予報なので
かなり雲多め
諏訪湖と高ボッチ高原
松本方面
美ケ原のテレビ塔

手前の小高いところで、おっ始めることにしました

自撮り

雲より低いから、映え無いです。
せめて青空だったら、良かったのに・・・。

11時20分過ぎに下山開始♪♪♪

雨、降りそうで降らないので、清流写真を撮ってみる
(カメラ、手もちです。)

13時16分、
Keiに戻る♪♪♪

結局、降らんかった♪♪♪

高い山、行けたかな?

大滝山 Trek♪♪♪

複雑な経緯で、大滝山行って来ました♪♪♪

前日までの脳内プランは、
 御嶽山が第一候補でした。

 SCWで雲行きが悪いこと、
 登山口まで、2時間半のドライブ、帰りも家まで2時間半のドライブ、
 帰ってから、花火大会に行くこと。
 これを考えると、強行には至りませんでした。

朝の段階で、北アが晴れていること、
 燕岳なら、7~8時間のトレッキングと往復1時間半のドライブで済むことから、
 花火大会に余裕をもって参加できることから、
 中房温泉を目指しました。

しかしながら、朝7時前の時点で駐車場は満車!!ってことで、
 門前払いされました。

結局、三郷スカイランを登って、8時ちょっと前に大滝山の登山口に到着という経緯でした。
駐車場は、あと2台ぐらい余裕ありましたね。超ドマイナーな山だけあって・・・。

では、
参考にならない山行イキマス。

8時4分 駐車場発

8時29分 車止めゲート
9時13分 最初のランドマーク
冷沢 
10時26分 次のランドマーク
鍋冠山

登り始めが遅くなったので、10時には通過したかったのですが、
約30分の遅れです。

大滝山まで、
まだ、5㎞以上あるんですよね。

10時54分
 大滝山まで”あと3km”の案内
11時10分
大滝山まで、”あと2㎞”の案内

これ、もしかして、12時ぐらいに着くんじゃないの?
と、淡い期待。
12時に降り返せば、16時前に登山口だから、17時に家に着いて、花火大会もありかな?
なんて、さらに期待。

ラストスパート、がんばる気が沸いてきました。

トレイルはこんな感じ
11時36分
 よくみえない案内
何キロメートル?なの?
12時01分
 山頂ではないですが、森林限界間近!!
12時02分
樹林帯の終わり
12時09分
樹林帯終わりました
12時13分
尾根にでた~♪♪♪
めっちゃ強風 10m/sは越えてる
しかも霧
視界が無い
安曇野方面
先が見えない尾根をあるきます。
12時20分 
大滝山 登頂!!
先には、
大滝山荘
大滝山南峰
とのこと

視界も無いので、早々に切り上げることにしました。
本当は、北アバックの自撮りをしたかったんですがね。

自撮り1
三脚使ってもしょうがないのでスマホ
自撮り2
これもスマホ
霧が濃くなる

待てど暮らせど、霧
 

安曇野方面は、たまに霧が薄くなりますが・・・。
期待できず諦めました。
唯一撮った花
12時56分
下山開始します。
13時 蝶ヶ岳ー大滝山 分岐
尾根から離れます
安曇野方面
ほんのちょっと見えます
霧の中の高山植物たち
開けた視界もここまで・・・
14時48分
鍋冠山 通過
15時56分
冷沢 通過
16時53分
三郷スカイラン終点
やっぱ、下は晴れてました
16時57分
登山口駐車場

正直、帰りの 鍋冠山~冷沢~登山口駐車場
死んでました。

今回の歩行距離 23㎞~24㎞ぐらいあったと思います。
限界です。

往路 4時間20分
復路 4時間
ってところですかね。

これ、何回か繰り返せば、富士山もイケそうな気がしますが、
今回で、引退しようかな!?って、思うぐらい疲れた。

しばらく、山は、休みます。

浅間山 Trek♪♪♪

そろそろ、北アルプス行きたいな~♪♪♪
なんて、妄想しましたが、
SCWで8/6の予報を見る限り、
お昼ごろから雨雲がかかるようなので、
東信の『浅間山』を目指しました♪♪♪

ネットで見る限り、 
 浅間山は、噴火警戒レベルが1の今しかない!!
 みたいなことが書いてあったので、
 ちょっとやる気も出ました。

 浅間山の標高も2500m程度、
 出発地点の高峰高原も標高1950m程度
 ということで、たいしたこと無いだろう・・・。と思ったのが大間違いの1日でした。

今回は長編です。
・・・

朝7時に家を出発!!

9時ちょっと前に、高峰高原に到着しますが、
当然の如く、駐車場は満車。
ちょっと下の「アサマ2000」スキー場の駐車場にクルマを止めます。

9時1分 
スキー場の駐車場を出発

ハイカーたちは、大型バスで来る人達も多数。

長峰高原の駐車場
9時9分
9時11分
登山口の表示
付近の案内板
登り始めから分岐
表コースと中コースがあります
表コース
トレイルはこんな感じ
表コース
しばらくすると
トレイルは階段混じり
10時05分
流石火山、
シェルターです。
10時8分
最初のランドマーク
槍が鞘

前日が雨だったのでガスで視界は殆どないです。

やる気でない視界
10時18分
次のランドマーク
トーミの頭

もしかして、
トーミって、東御市の東御から来てるん?

10時34分
 ライブカメラの場所
10時36分
ランドマーク
黒斑山 2404m

高峰高原から黒斑山トレッキングは、3時間コースなので、
登り始めから、1時間36分で、黒斑山は良いペースかと思いました。

蛇骨岳の案内板
たまに、浅間山らしき形が見える
なかなか全貌が見えないですね
左側の尾根を縦走ですか・・・。
しびれるぅ~
11時06分
蛇骨岳 2366m
相変わらずの視界
11時07分
11時21分
仙人岳 2319m
11時23分
たまに視界が良くなったりして
立ち入り規制の看板
噴火警戒レベル2 だと
ここまでみたい
浅間山 ちょい見え
一瞬 浅間山 全見え
縦走して来た道も
一瞬、霧が晴れる
再び霧に包まれだす
11時42分
11時49分
縦走はここまで・・・
Jバンド へ降ります
尾根づたいには浅間山に行けん
カールみたいな地形を降ります
しばらく歩いて
12時22分
 浅間山荘から来る登山道と合流
 前掛山への入り口です
13時09分
 噴火口レベルに到達

既に午後1時なので、
 折り返さないとマズいな!!とは思っていましたが、
残りは、たいして登りが無い筈なので、14時を再遅リターンと決めて、
山頂目指します。

噴火口レベルのシェルター
噴石は免れても、火山ガスは逃れられないのでは?
13時18分
ラストスパート
って、まだ結構な距離
13時30分
前掛山 登頂
標高2524m
噴煙とコラボ
噴火口とコラボ
噴煙 激写
青空と一緒に

とかなんとか、20分ぐらいの休憩後、下山開始

これが一面青空だったらな~
部分青空
13時56分
振り返りざま
名残惜しい火口のトレイル
先を下山する人
火口のトレイルからお別れの一枚
シェルター位置に戻りました

時間は14時過ぎ
ここでなんと青空が拡がりだしましたよ。

14時15分

雲海フォー
雲海と自撮り1
雲海と自撮り
三脚使用
14時19分
振り返り激写
山頂は見えなくなる
午前中 尾根上を縦走したところ 見納め
14時21分
雲海ともサヨナラ
14時30分
下山が進んで、
下界がちょい見え
14時50分
 来た道の分岐
帰りはJバンドに行きません
草すべりに向かいます
15時05分
草すべり と
浅間山荘 の分岐
分岐の案内板
15時07分
これからこれ登ります。
トーミの頭です。
16時08分
1時間かけて登りました 300mぐらいあったかな?
トーミの頭
見える
16時09分

トーミの頭で休憩中
事件が・・・・。

これは!?
まさかのブロッケン

16時30分まで粘りましたが、
上の2つの写真が一番ええかんじでした。
18時目標で、下山開始♪♪♪
(来る時は、ここまで1時間ちょっとでした。)

16時42分
相変わらずの霧
16時43分
表コースと中コース 分岐
もち、表コースを選択
来る時よりは視界が晴れてます。
16時45分
17時 
樹林帯は結構暗くなり怖い
17時20分
視界が拡がった瞬間
篭の塔山方面
シャアがでそう
結局でませんでした
17時22分
シャアは諦めて下山継続
17時30分
樹林帯でなくても暗くなり始め
18時12分
高峰高原 登山口
18時23分
あさま2000駐車場着
まもなく
カモシカのライトアップ

今回撮った花、3つあげておきます。

その1
その2
その3

9時間20分のトレッキングはくたびれました。
標準タイムは7時間30分みたいですが・・・。
歩いた距離は14㎞ぐらいだと思う。
 1時間2kmぐらいはイケる筈だから、
 9時間越えは、ヤバいです。

こんなんじゃ、富士山絶対無理・・・・。

また、一から頑張ることにします。