今年のトレッキング計画、妄想してみた♪♪♪

昨日の積雪で、ず~っっと家にいて暇だったので、
8月の末の富士登山に向けて、
ステップアップの体力づくりプラン

妄想してみました

こんな感じ・・・
 8割ぐらいは消化したい(う~ん)

– – – – – – – – –
3月・・・ぜったい足が泥だらけになる時期
 岩殿山

4月・・・まだまだ高い山は雪が残っている時期
 三峰山
 四阿屋山
 鍬の峰
 聖山

5月・・・標高2000mぐらいまで高度上げる時期
 車山 霧ヶ峰
 武石峰 出合ドライブインコース
 小遠見山 白馬五竜スキー場
 大滝山 三郷スカイラインコース (20kmオーバー)

6月・・・天気が悪い日が多く、計画倒れになりそうな時期
 湯の丸山 地蔵峠コース
 浅間山 浅間山荘コース
 焼岳ー上高地 周回(20kmオーバー)

7月・・・体力テスト前半
 常念岳 三股コース
 七倉岳 七倉ダムコース
 岩小屋沢岳 柏原新道コース
 横通岳 一ノ沢コース

8月・・・体力テスト後半
 餓鬼岳 白沢登山口
 大滝山 三郷スカイラインコース(20kmオーバー)
 乗鞍岳 すずらんコース
 富士山 御殿場ルート

9月・・・本番後のクールダウン
 御嶽山 中の湯コース
 雨飾山
 唐松岳

10月・・・トレッキング納め
 飯縄山
– – – – – – – – –

またまた、長峰山♪♪♪

することないし、
長峰山に行きました(^^♪

すっかり雪も消えてきました!!

ベンチより

有明山方面

正面
畑も土の色

鹿島槍ヶ岳方面

久々に大町方面も晴れ

誰も期待してない自撮り

高さ5㎝ぐらいの三脚だと
こうなる

おわり・・・

長峰山 散策♪♪♪

先週の最強寒波でちょっと雪が降ったので、
長峰山まで歩いてきました。

積雪 10㎝弱

普段は、15時~17時ぐらいを狙っていきますが、
今回、お昼前に出かけたので、
10人以上の人に出会いました。
(挨拶ぐらいしかしてへんけどね)

先に来た人が作った
ミニ雪だるま
いつもの
パラグライダー
滑走台
だれも期待してない
自撮り

相変わらず、
トレーニングの二の字にもなりませんでした。

春までに、どんだけ体力落ちるんやろ・・・。
かなり心配♪♪♪

長峰山♪♪♪ 散策

今日は、DIYやろうかな?
と思うたけど、
来週、寒波来るみたいやし、
ぶら~っと、
長峰山登って終わり

パラグライダー場より

こんなんじゃ、体力つかん♪♪♪

でも、寒いから雪山にも行きたくない。

ジレンマです。

トレーニング 開始~♪♪♪

11月末の冠着山から
ず~ぅっと、
歩いてなかったんですが、

これはヤバいやろ!ってことで、
長峰山登りました。

まだ、年末の腰痛を引きずっていたので、
躊躇したんですけどね・・・。

結構な雪ありました~
1時間弱で到着

めっちゃ疲れたっちゅうの・・・

北アルプスを毎週攻めたころの体力は無し。

ただの人になってました。

10か月ぶりぐらいの景色
いつもの自撮り
パラグライダー場にて
赤く染めた髪の毛も撮る~ぅ~♪♪♪