丸一食堂♪♪♪

富士登山のあとは、

もちろん、『吉田のうどん』 でしょ!!

って、思うところですが、

朝から営業してる店、『栄屋』しかないんですよね。

しかも、評判では、うす味。

っつ~ことで、『栄屋』さんに行ったのですが、

店の前の駐車場2台分は、既に占拠されてました。

その辺を走って、舞い戻りましたが、回転の早いうどんと言えども、

同じ車が停まってました。

しょうがないので、

帰りしに注目の店に行くことに・・・。

今回は、「本栖のみち」から、甲府盆地に入るので、

身延~富士川 あたりが、食事スポットです。

たしか、あの辺に気になるカツ屋があったような・・・。

ぐぐぐ~ぅっって見たところ、

身延の『丸一食堂』が、目に止まりました。

ほぼ、開店時間に到着

既に、客は満席状態でしたが、

店の外で待たされたのは、僕の次の次の客から。

僕とそのあとの人は相席で、座りました。(ラッキー)

店の隣に駐車場がありますが、3台分ぐらいのスペースで、大きいクルマは取り回しが大変そうな場所でしたよ。

店の前に気になる看板

かつ丼目当てでしたが、この看板を見て、気が変わりました。

一日10食限定の『馬鹿丼』、いま食べないと、もう食べれないかもしれないよね!?

参考までに
他のどんぶり

なんの葛藤もなく、『馬鹿丼』頼みました。

まちがって、「ばかどん」とか、言うところでしたが、

本当のバカと思われそうなので、意図的には間違いませんでした。

でてきたのはこちら

「うまか丼」

あっさりしていて、美味しいどんぶりでしたよ。

次は、いつ来れるかな!?

吉田のうどん♪♪♪

富士登山に来ました🎵

今年は、富士吉田から登ります。

ということで、

吉田のうどん

食べるでしょ♪♪♪

来たのはココ

ここ
あかり亭

スーパーインフルエンサーの

あかりちゃんみたい♪♪♪

肉ちくわうどん
650円

相変わらずの格安プライス

おいしかったけど、

まだ、行ってない店、沢山あるので、
次に来るのはいつになるかな!?

そうそう、最初は、富士山駅のお店『とがわ』に入ろうと思ったんですが、
木曜日定休日で、
食すことができませんでした・・・。

ということで、あかり亭に来た次第です。

富山 白えび♪♪♪

富山出張行ってきました~♪♪♪

大雪

午後から仕事なので、
午前中はゆっくり移動でした。

駅でちょっと早めのお昼はここ

白えび亭

めっちゃ並んでた

店内のれん

食券を買ってオーダー

店内のポスター

ポスターには天丼が書いてあったので、
もちろん

白えび天丼
を、オーダー

まぁ、フツーに食べれた♪♪♪

白えびせんべい
付いてきます

まぁ、フツーに食べれたわぁ♪♪♪

食べ終わっての感想ですが、

あんまり、えびえびしてないんやね。

えび感を味わいたいなら、桜エビの方が、上かな・・・。

他のメニューもあります

次に来たときは、ブラックラーメンをトライしたいものです。

吉田のうどん♪♪♪

静岡方面に行った帰りは、
寄るよね!?

吉田うどん食べに・・・

今回来たのは、

彩花

こちらに来る前に、2店舗フラれました。
(もう終わっていたのか、そもそも、開店日じゃなかったのか知りません。)

記念撮影

1時間近く並んだかな・・・。
13時ぐらいについて、14時ぐらいに入店

肉うどん 550円
トッピング 100円

トッピングは、ちくわ天を頼みたかったのですが、
既に、売り切れ!!とのことで、
イカ天にしました。

やばウマです。

しかし、この価格でどうしてやって行けるのか、分かりません。
ありがたい話だ。

静岡で、焼き菓子と言えば・・・♪♪♪

静岡遠征、
はまのかきあげやの次は、
焼き菓子を買いに行きました~♪♪♪

居酒屋の店舗を借りて
昼間営業しているのは、

居酒屋 ゆき

静岡市内にあります

こ洒落た看板には、
焼き菓子メニュー

イートインは、できません。

5種類ぐらい買いました。(破格のバーゲンプライス。人を雇わないからできるそうで・・・)

これもおいしかった
シフォンケーキも美味しかった
マドレーヌも良かった~
マロン
(これ、お土産のお返しでした)

全部、写真撮ってないですが、ドライフルーツがゴロゴロ入っているパウンドケーキ、やばウマでした♪♪♪

で、
オーナーさん
スイスポ乗りなので、
記念撮影させてもらいました

スイスポ
ZC33S

来年も、また、行こ~っと