いま、家作りのプランを考えていて、
太陽光を載せる場合、
屋根の角度が30度が良いということがわかった。
太陽の角度がどれぐらいかネットで探したんですが、
冬場の仰角は30度で、夏場の仰角は78度でした。
(日中一番高いとき)
ということで、参考サイト
“https://keisan.casio.jp/exec/system/1185781259”
カテゴリー: 日記
大王わさび 散策 ニジマスの話♪♪♪
写真(下)は、大王わさび園のわさび!!
北アルプスの伏流水:湧き水でわさびが育っているとのこと
最近、わさび味の煎餅がすごく気に入ってます。
日本人にしか分かりませんね、この味のよさは・・・・
わさび園近くの水車!!
安曇野に潜むニジマスの話題。
ここ信州には、信州サーモンという魚がいるらしい。
もちろん、本物のサーモンの天然遡上は無いと思う。
バイオの力で作った人工種らしい。
生殖器が発達しないため、2世代と続かない分、味が良いと言う。
なんだかよく分からんが、食べる機会があれば、報告したいと思う。
話は変わりますが、酒の席で、
肉か魚か論争があったときに、
「刺身なんて、醤油の味しかわからないので、
絶対、肉のほうが味わい深い!!」
的な発言して、周りをドン引きさせました。
ドン引きあるあるでした。
でも、刺身って、醤油とわさびの味しかしないよね!?