高山村 雷滝

千曲市まで来たついでに、
雷滝みてきました。
 場所は、高山村です。
 裏見の滝とも言われているようで、滝の裏側に行けます。


駐車場は、5台ぐらい無料駐車場がありました。
そこから、数分くらい階段を降りると、滝があるのですが、
滝全体を写真におさめることは不可能です。

あんず狩り・・・。

近所のスーパーで、
あんず売っていたのを見かけたので、
あんず狩りを行っているところまで出かけてきました。
場所は、千曲市です。
あんず狩りは、去年やったので、
今年は、直売しているのを買うだけ。
ジャム用に、
1kg 300円のあんずを4kg 
と、
1kg 600円のあんずを2kg 購入。
高い方は、生食したら美味しいかな?と思って、
数個食べたけど、かなり酸っぱい。
s-DSC_1026.jpg
やっぱ、ジャムだね!!
s-DSC_1024.jpg
去年は、シロップ漬けも作ったけど、ジャムには勝てなかった。
また、加工品で購入した干しあんずも、ジャムには勝てなかった。
あんずジャムつくるど~。

日照時間 2016

 温暖化で、最近は晴れの日が減ったんじゃないかな!?
 なんて気がしたので、
 日照時間と、うちの太陽光パネルの発電量を調べてみた。
 (日照時間は、近所のアメダスの値です。)
Until2016_Sunlight.jpg
 ここ2~3年は安定しているようで、気のせいでした。
 ついでに、暖冬で光熱費にも変化があるかと思ったので、
 月毎の電気使用量も調べてみました。
 (オール電化で、秋~冬~春は、エアコン入れっぱなしなので、
  暖房費は100%電気使用量に反映されます。)
Until_2017_c.jpg

スキー2回目、爺ヶ岳♪♪♪

長野県 小学生 優待割引券 なるものが存在することを知り、
今シーズン2回目のスキーに行ってきました♪♪♪
なんしか、長野県の小学生に配られるスキー場の割引券で、
子供とその家族、最大5名分のリフト1日券が、
約50%オフで購入できるというもの!?
これって、もしかすると、小学生のリフト1日券がただになる
「スキーこどもの日」より、お財布にやさしい優待券じゃねぇ?!
ということで、3月の第3日曜日の「スキーこどもの日」を前に、
もう一度、子供のスキー練習に行くことになりました。
前回の霧ヶ峰ファミリーゲレンデのデビュー戦では、
動く歩道から始めて、リフトまで乗れるようになったので、
今回は、リフトが乗れること前提で、爺ヶ岳スキー場に行きました。
こんな感じ・・・。
ビギナーが、こそ錬する場所なので、
結構空いてます。
s-IMG_2883.jpg
中腹からみた眺め!!
s-IMG_2895.jpg
今回は、終始泣かずに、滑れるようになってくれました。
s-IMG_2887.jpg