池田町に桜を見に行きました。
まずは、
登波離橋 から見た北アルプス
鹿島槍ヶ岳方面

陸仙郷の桜
沢山撮りすぎた写真からチョイスするの面倒なので、
SNSに投稿したのと同じ夢農場の桜♪♪♪
(激写、3連ちゃんです。といっても、縮小サイズですが・・・。)


今、大町が満開らしいのですが、
今日からめっちゃ寒いので、
明日は活動するのか、自分でもわかりまへん♪♪♪
今年のさくら、
めっちゃ行きたい場所
それは、『陸郷の山桜(桜仙峡)』です。
ということで、4/3の早朝は、
生坂ドライブ♪♪♪
最初に行ったのは、
パラグライダー場
犀川が見下ろせます。
この場所は、国道19号からなら、クルマで来れそう。
その先に「登波離橋(とはりばし)」というのがあるのですが、
そちらから、生坂スカイスポーツ公園に来るのは、
ジムニークラスじゃないと無理っぽい。
でも、Kei だったので、「登波離橋(とはりばし)」に抜けました。
そこから19号に戻る際に、
『桜仙峡』があるのですが、
これも『桜仙峡』までは、クルマで来れそうですが、
そこから先の国道19号は、ジムニークラスじゃないと無理。
結論としては、
『桜仙峡』は、池田から来るべし・・・
駐車場は、数台しかないので、
朝6時ぐらいに来るしかないと思う。
昔からの友人とドライブ行って来ました♪♪♪
有人と前回会ったのは20年以上前、
久しぶりでした・・・。
ということで長野で会うのは初めて。
時期が時期だけに、
ウィンタースポーツぐらいしか、
魅力的なところは無いのですが、
道路の雪も解けて来たので、
北アルプスを眺めるドライブからスタート♪♪♪
最初に田沢の「うしこし」石焼のおやきを買い、
次に、
スワンガーデンで、蒸し焼き「おやき」を買って、
北アルプスパノラマ道路を通って大町に向かいました。
高瀬川付近からみる蓮華岳~白馬三山、サイコーでした。
(写真なし)
途中休憩をとって、おやきを食べる。
3つ食べたら、腹パンパン♪♪♪
小川村 アルプス展望広場 に到着♪♪♪
そのまま、善光寺へ・・・♪♪♪
平日だったせいか、駐車場は空いてました・・・
それから、川中島古戦場へ
こちらは公園になってます。
今回、おやきで腹いっぱいだったので
食べ歩きできませんでした・・・
次は、仲見世で食べ歩きしたいですね♪♪♪